6月30日 (木) ・・・晴れ、
いつのまにか令和 4年も半分が・・・
きようも朝から草むしり、
一汗かいた・・・
救急車のサイレンも止まった。
いろいろある・・・
きのうはメークインの収穫・・・家庭菜園、
当分じゃがいも買うことない。
きのうから酒もコップ一杯・・・いっぱいじゃないよ、
7月28日に人間ドック・・・
30年間続けているが、数値はいっこうに良くならない。
帰り際、先生に「来年はきちっと仕上げてきます。」
と言ってくるのだが、今年は区切りの年70年、
きちっと仕上げよう・・・
と言いながら、ワイン10本仕入れてきた。
負けないよ、コップ一杯。
話は違うが、
最近また老後の資金や、年収等々・・・
いろいろ話題に載っている、
年収200万で暮らす。
現実的ではないというが、
これが現実です。
炊屋も、150万以下の年金生活・・・
借金は無し、貯金はある。
旅行、外食、ありとあらゆるものを節約・・・
ほんとかな~・・・
10年前、四国遍路に春先 4年間行っていた時は・・・
1日、10,000円使っていた。考えられない・・・
歩き遍路は金がかかるのよ、
幸楽苑の株主優待券が届いた・・・
炊屋の外食はこれだけです。
枕長くなった。
きのうの晩ごはんは②で・・・
鶏の唐揚げと家庭菜園のもろきゅう(新鮮)・・・
しそ味噌の紫蘇も家庭菜園・・・
きのうの晩ごはん
おやじの田舎家庭料理
2552
〇 田舎定食・・・
炊屋食堂の質素倹約一汁三菜、
簡単安く旨く・・・庶民の味。
鶏の唐揚げともろきゅう・・・
〇 きのうの晩ごはんでした。
菜っぱ届いたよ、