今月もコロナで始まりコロナで終わった・・・
年金受給者の3人家族・・・
さて今月の支出は・・・
260,448円。
目標より、60,000円オバー・・・
対前月は、+ 25,129円
厳しいね・・・
内訳
自分の小遣い 19,698円 前月比、- 8,658円
賄代 83,434円 + 36,922円
※ 普段から質素倹約一汁一菜をうたっているが、
今回は、調味料や昆布、宗田節など大買が・・・
また、コロナになって、一週間分くらい買ってしまうと、
結構大金が出ていく・・・
やはりちょこちょこ必要な分だけ・・・
今は出来ないが・・・
頑張る・・・
燃料光熱費 49,263円 - 11,820円
※ 暖かくなってくると少なくなってくる・・・
もう少し、がんばんなんねな~・・・
日用費 11,091円 - 1,820円
医療一般・健康増進費 39,228円 + 11,532円
健康のためには、しょうがねえか・・・
車両関係費 9,348円 + 4,483円
※ タイヤ交換や、オイル交換など・・・
出歩かないのでガソリン代は少ない・・・
通信費 17,847円 - 1,441円
※ タブレットの断捨離考えているのだが・・・
交際費 26,670円 - 3,868円
※ 町内会費などのためか、
居住費 0円 - 6,600円
炊屋は、200,000円が目標・・・
それでも、取り崩しが毎月、60,000円位になる。
年間、720,000円。どこからともなくやってくる金などない・・・
10年間続くと、7,200,000万円の取り崩し・・・
あればいいんだが・・・
無ければ・・・
炊屋食堂倒産・・・
その後の10年間どうやって生きてゆくのか、
幸い、ご満悦様がいるので・・・
何とかなるが、
今、おやじの年金では食っていけないのが現実・・・
同年代でも、半分以上の人が働いている・・・
これが今の日本である・・・