お遍路 K 秋ちゃん・・・きのうの晩ごはん、 おやじの田舎家庭料理・・・

素朴でシンプルな健康晩ごはんです。田舎のおやじが、頑張って毎日作っています。

今月の家計簿・・・質素倹約上杉鷹山。

2020年04月30日 | 日々の出来事

今月もコロナで始まりコロナで終わった・・・

年金受給者の3人家族・・・

さて今月の支出は・・・

260,448円。

目標より、60,000円オバー・・・

対前月は、+ 25,129円

厳しいね・・・

 

内訳

自分の小遣い       19,698円  前月比、- 8,658円  

 

賄代           83,434円      + 36,922円

※ 普段から質素倹約一汁一菜をうたっているが、

今回は、調味料や昆布、宗田節など大買が・・・

また、コロナになって、一週間分くらい買ってしまうと、

結構大金が出ていく・・・

やはりちょこちょこ必要な分だけ・・・

今は出来ないが・・・

頑張る・・・

 

燃料光熱費       49,263円      - 11,820円

※ 暖かくなってくると少なくなってくる・・・

もう少し、がんばんなんねな~・・・

 

日用費         11,091円      - 1,820円

 

医療一般・健康増進費  39,228円      + 11,532円

健康のためには、しょうがねえか・・・

 

車両関係費       9,348円       + 4,483円

※ タイヤ交換や、オイル交換など・・・

出歩かないのでガソリン代は少ない・・・

 

通信費        17,847円       - 1,441円

※ タブレットの断捨離考えているのだが・・・

 

交際費        26,670円       - 3,868円

※ 町内会費などのためか、

 

居住費          0円        - 6,600円

 

炊屋は、200,000円が目標・・・

それでも、取り崩しが毎月、60,000円位になる。

年間、720,000円。どこからともなくやってくる金などない・・・

10年間続くと、7,200,000万円の取り崩し・・・

あればいいんだが・・・

無ければ・・・

炊屋食堂倒産・・・

その後の10年間どうやって生きてゆくのか、

幸い、ご満悦様がいるので・・・

何とかなるが、

今、おやじの年金では食っていけないのが現実・・・

同年代でも、半分以上の人が働いている・・・

これが今の日本である・・・

 


肉丼上物、炊屋食堂の質素倹約、一汁三菜、簡単安く旨く・・・昭和の味。

2020年04月30日 | きのうの晩ごはん

4月 30日 (木) ・・・晴れ、

誰にもみとらない桜が散って・・・

取って代わり・・

芝桜とハナミズキが・・・

四月も今日で御仕舞・・・

 

きのうも毎年あれほど混んでいた・・・

喜多方ラーメン街道がガラガラ・・・

良いのか悪いのか、

「わがんね・・・」

 

晩ごはんづくりは・・・

簡単安く旨く・・・昭和の味。

 

きのうの晩ごはん

おやじの田舎家庭料理

1810

 

〇 昭和の味。

ふりかけご飯・・・

でなく、肉丼の上物・・・

 

 

〇 肉丼の上物・・・

ご飯の上にのせると肉丼だが・・・

豚こまに小麦粉をまぶして、油通し・・・

キャベツと玉ねぎを炒めて・・・

油通しした豚こまを入れて再度炒める・・・

調味料は、スタミナ源とオイスタ~・・・

これごくうま、ほんとよ・・・

野菜も油通ししたほうがよかったか、

・・・

 

 

〇 冷や奴・・・

さっぱり・・・春、

 

 

〇 白菜としめじの味噌汁・・・

ご飯は、昭和の味、ふりかけご飯、

 

 

〇 きのうの晩ごはんでした。

質素倹約一汁三菜、簡単安く旨く・・・昭和の味。

 

 

 

 


餃子ともやしとニラ、炊屋食堂の質素倹約一汁三菜、簡単安く旨く・・・昭和の味。

2020年04月29日 | きのうの晩ごはん

4月29日 (水) ・・・晴れ、

きょうは大好きな昭和の日・・・昭和の味。

4月も残すところ2日・・・

コロナで開けコロナで終わるか、

困ったもんだ・・・

 

きのうも、テレビで・・・

高級店の味を・・・ミシュランか、

ふだんは予約予約、大金(おがね)持っ様・・・

庶民などは相手にしないのに・・・

こんな時・・・

庶民は、コロナでないと食えんのか・・・

コロナが終息した時に・・・

庶民を相手にするのか・・・

テレビもテレビ・・・

貰っているのか、

しょせん我々は小島よしおよ・・・

 

きのうの晩ごはんづくりも・・・

生活苦から・・・うそばっか、

やっちゃ具ねえのか

冷凍餃子と、冷凍もやしニラ・・・

簡単に、

 

きのうの晩ごはん

おやじの田舎家庭料理

1809

 

 

〇 冷凍餃子を焼いて・・・

魚も焼こうかな~と思ったが、や~~~metaボ !

 

 

 

〇 冷凍もやしとニラを炒め・・・

たまごはあらかじめ、スクランブル・・・

シンプルに塩コショウだけで・・・

こんだけ・・・

 

 

〇 味噌汁は、ほうれん草と豆腐とウド鈴木・・・

ご飯は、味をつけて・・・五目寿司の素・・・

 

 

きのうの晩ごはんでした。

質素倹約一汁三菜、簡単安く旨く・・・昭和の味。

 


塗装大失敗・・・

2020年04月28日 | 飛行機プラモとラジコン

 

まもなく完成のメッサーシュミット・・・k

しかしねうまぐいがねがった・・・

・・・

〇 両面テープをよじってマスキング・・・

 

 

〇 うまぐいったな~と思い・・・

 迷彩塗装のマスキングを取ってみたら・・・

あちゃパー・・・

両面テープ、よりが悪く滲んでみたり、

塗料 1 対 シンナ~ 3・・・

少し薄かったり、そのため隅々がボケ、

陶芸家だったら、

気に食わないものは割ってしまうのだが・・・

炊屋も、幾度となく壊してきた・・・

しかし、

今までの時間がもったいない・・・

ということで・・・

もう 1 回チャレンジ・・・

塗装をはがし専用液で・・・

そして、機体を洗って・・・

〇 小林旭・・・

 

 

 

 

サフを吹いて・・・

もう一度一から出直します・・・


コロッケ、炊屋食堂の質素倹約、一汁三菜、簡単安く旨く・・・昭和の味。

2020年04月28日 | きのうの晩ごはん

4月28日 (火) ・・・晴れ、

きょうもコロッケ・・・

ちがう、コロナ・・・

そんなこんなでまいにちたいへんだ・・・

 

きのうもいろいろ出回ってきたが・・・

本当は出歩きはダメなんだが・・・

無尽の会計ということから・・・

いろいろあるのよ・・・

年金者は炊屋だけ・・・

あとは個人経営のお店の旦那・・・

というより、爺さん・・・

6軒ばかり歩いてお茶飲んできたが・・・

お客様は誰一人来なかった・・・

そうでなくても来ないのに・・・

厳しいね~・・・

 

きのうの晩ごはんづくりは・・・

・・・

質素倹約、簡単安く旨く・・・

コロッケ定食・・・

 

きのうの晩ごはん

おやじの田舎家庭料理

1808

 

〇 炊屋食堂の名物、コロッケ定食・・・

質素倹約一汁三菜・・・昭和の味。

 

 

〇 牛肉コロッケ、かにクリームコロッケ・・・

今日も、明日も、明後日、年がら年ちゅう・・・

野菜はキャベツの千切りとトマトときゅうい・・・

 

 

〇 残り物の出番・・・

どちらも体にいいのよ・・・

とくに、ごぼうと丸蒟・・・

 

〇 久しぶりの山かけ・・・

安い、びんちょう・・・

納豆を入れて、健康増進・・・

 

 

〇 舞茸と椎茸と牛蒡の笹垣と豆腐のおかず健康味噌汁・・・

 

 

 

〇 きのうの晩ごはんでした。

質素倹約一汁三菜、簡単安く旨く・・・昭和の味。

 

 

追伸・・・

〇 最近は冷凍ばかり・・・

真空パックの機械もあるが・・・

めんどくせえの出、

炊屋は、ストロ~で中の空気を吸って・・・

縛って出来上がり・・・