11月23日(水) ・・・
勤労感謝の日
ここにきて、朝夕寒くなってきた。
またコロナも・・・
福島県が、3341・・・
会津地方が、512・・・
炊屋も5回打ったが・・・
それでも気をつけよう・・・
きのうもいろいろと忙しかった・・・
年金生活・・・勤労は遠くになりにけし・・・
毎日ただ居てもいろいろあるね、出費も含めて。
きのうの晩ごはんづくりは・・・
いただきものの牛タンもとで、
この時期になるといただきものが、
野菜類、そんなにもらっても食いきれないよ、
まあ寒いのですぐには悪くならないので・・・
新聞紙に包んで保管というか、保存。
きのうの晩ごはん
おやじの田舎家庭料理
2680
〇 牛タン定食・・・元、
炊屋食堂の質素倹約一汁三菜、
簡単安く旨く・・・庶民の味。
いただきものの牛タンで・・・
〇 牛タン焼き・・・
味付は塩コショウだけ、
牛タン元、厚くて柔らかくて馬―――イ・・・
牛だよ、
〇 付け合わせ、小鉢2品・・・
野菜サラダと冷や奴・・・
〇 同じく小鉢2品・・・
白菜ときゅうりとかぶの漬け物・・・
身しらず柿・・・
この時期、柿も貰い物のベスト3・・・や
箱ごといただく、当地方の風物詩か、
これだけは早く食わないと・・・
箱の下の方からぐちゃぐちゃに、
このぐちゃぐちゃがうまいという人もいる。
炊屋は果物は硬くて甘いものが・・・
〇 海苔の🍙130㌘・・・
〇 豆腐とねぎとなめこの味噌汁・・・
〇 味噌汁は毎日摂ろう・・・日本の味。
〇 きのうの晩ごはんでした。
仙台で食べた牛たんを思い出しました。
今回の厚めの牛たん、美味しそうですね!!