3月となった。卒業式シーズンだ。
トリノオリンピックが終わって普段の落ち着きを取り戻した感じだが、寒さの峠を越しそれに替わって花粉が舞っているようでとてもツライ。
さほど今年は花粉の量は多くないと報道されていたが、どうなんだろう。
タバコも大きな誘引になるらしいがもう5年近くやめているのでなにが原因だろうか。それが判ったらノーベル賞ものだ。
薬屋に行ってもここ近年、「花粉症コーナー」なるものができていて、この時期の売り上げのかなり高いウエィトを占めているんだろうと想像できる。ひとつの季節的な産業として根付いている。
私の場合は5月連休前には、症状もなくなる。あまり飛散=悲惨しないように祈るばかりだ。
トリノオリンピックが終わって普段の落ち着きを取り戻した感じだが、寒さの峠を越しそれに替わって花粉が舞っているようでとてもツライ。
さほど今年は花粉の量は多くないと報道されていたが、どうなんだろう。
タバコも大きな誘引になるらしいがもう5年近くやめているのでなにが原因だろうか。それが判ったらノーベル賞ものだ。
薬屋に行ってもここ近年、「花粉症コーナー」なるものができていて、この時期の売り上げのかなり高いウエィトを占めているんだろうと想像できる。ひとつの季節的な産業として根付いている。
私の場合は5月連休前には、症状もなくなる。あまり飛散=悲惨しないように祈るばかりだ。