「今日、12月8日は何の日」というブログ人のHPを見て元ビートルズのメンバーのジョン・レノンが1980年(昭和55年)に凶弾に倒れた日と知り遠い昔を思い出した。
高校時代、友人がビートルズが好きで彼の自宅でよくLPをかけてたので自然に好きになったが中でもジョン・レノンの存在は際立っていた記憶がある。高校を卒業した翌年の出来事だったが凄く記憶の中に鮮明に残った。
もうひとつのこの日にちなんでの記憶では、「開戦記念日」だ。小学校の4年生の担任だったS先生の誕生日が12月8日で「私の誕生日は第二次世界大戦の開戦の日だ」といっていたのを思い出す。その恩師は65歳になったのか。年月の経過を感じる。それだけ自分も歳を取ったということだな。
「12月8日」は日本の国是である憲法九条を守ることが危うい雰囲気がある今だからこそ忘れてはならない出来事のひとつだと感じる。
高校時代、友人がビートルズが好きで彼の自宅でよくLPをかけてたので自然に好きになったが中でもジョン・レノンの存在は際立っていた記憶がある。高校を卒業した翌年の出来事だったが凄く記憶の中に鮮明に残った。
もうひとつのこの日にちなんでの記憶では、「開戦記念日」だ。小学校の4年生の担任だったS先生の誕生日が12月8日で「私の誕生日は第二次世界大戦の開戦の日だ」といっていたのを思い出す。その恩師は65歳になったのか。年月の経過を感じる。それだけ自分も歳を取ったということだな。
「12月8日」は日本の国是である憲法九条を守ることが危うい雰囲気がある今だからこそ忘れてはならない出来事のひとつだと感じる。