自己肯定感といじめ問題は深い繋がりがある
初めに自己肯定感とは、自分の存在意義・存在価値を認める感情のことである。
自己肯定感の欠如による悪影響は、無気力だけではなく、人によっては「攻撃性」に変わることがある。
自己肯定感が低い人は、自尊感情が乏しいため「格付け」に敏感である。
自分より格上の人間には、プライドが傷つくため、嫉妬や憎悪の感情が湧く。
光が強いほど影が濃くなるように、相手が輝いているほど、自分が卑しく感じてしまう。
ネット上での匿名による嫌がらせは、攻撃する側の自己肯定感の欠如に原因があると言える。
一方、自分より格下の人間にはどうかと言うと。
劣等感や不快感を発散できる絶好の攻撃対象と考えてしまう。
これが様々な形で実行される現象が、いじめである。
いじめ問題は「いじめる側の攻撃性の問題」と思われがちだが、根本には「自己肯定感の欠如」が原因と言われる。
さらに突き詰めると、自己肯定感の欠如は「親の愛情不足」という根本に原因がある場合が少なくない。
つまり、親の愛情不足が自己肯定感の欠如に繋がり、自己肯定感の欠如が攻撃性に変わり、攻撃性がいじめに発展するのである。
あるいは、親に愛情があっても、表現方法が空回りして、子どもが愛情不足に陥っているケースも少なくない。
いくら家は裕福であっても、愛情不足で育つと、子どもは自分の存在意義・存在価値を感じにくくなる。
結果として、自己肯定感の欠如につながってしまう。
自己肯定感といじめ問題は深い繋がりがあると私は理解している。