あきらの稽古日誌~合唱、日本舞踊、ETC

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

FBC(富士ベートーベンコーラス)に微光が射しました

2016-09-14 13:20:00 | 日記
昨日のFBCの練習では、ソプラノパートが30分早出して先生の”特訓”がありました。
私は先生の“特訓”の様子を見学したかったので、早めに練習室に入りました。
先生の指導は、姿勢を正しくすることに重点が置かれました。
膝を落として足指を広げてしっかり床をつかみ、上半身を垂直に保って胸を張り、顎を胸に着くくらいしっかり引く。
(胸張りと顎引きは、いつもの練習でも行っています)
楽譜を持つ手はゆったりと左右均等に、肺を圧迫しないようにふっくらと広げる。
これを見ていると日本舞踊でもそうですが、特に狂言の基本姿勢と同じだと思いました。
この日は、特訓の成果があったようで全体練習は、かなりスムーズに進行しました。
先生の言葉、「この調子で努力していけば…」は、久しぶり少し明るい気分になりました。

狂言の構え(ユーチューブ 教義大蔵より)