あきらの稽古日誌~合唱、日本舞踊、ETC

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

振り込め詐欺啓発コントの公演

2014-06-23 17:52:13 | 日記
劇団「チャレンジャー」では、今週、25日(水)に振り込め詐欺関連コント4本を公演します。
演目は、次の4つです。
① 床下工事押し売り
② 振り込め詐欺
③ 押し付け商法
④ 催眠商法
場所は、三島南高、同校の演劇部の皆さんに観て頂くことになりました。
このところ、この当面のターゲットに向けて、みんなのテンションが上がっています。
コントの稽古は、演出家の指示に加えて役者自身の自由な創意工夫の余地があり、みんな楽しそうです。
これらのコント、これからも色々なところで公演の機会があるとうれしいですね。

床下工事押し売り--あれ?何か飛んで行った!


催眠商法--サ~テ、次は”高級磁気付敷布団”だ!

踊りの稽古で

2014-06-18 19:12:16 | 日記
今日は水曜日、先生の都合でちょっとイレギュラーな稽古日です。
私が稽古場に行くと、先生と、アレッTさん!?
Tさん、体調がすぐれないので今日は休みと聞いていましたが?
私の稽古のあと、Tさんの9月の国立で流派地区合同の公演の稽古。
この日の稽古は、私とTさんと二人だけでした。
先生も、Tさんの体調を気遣って稽古をしていました。
稽古の帰り、Tさんを送っていく車の中で、ちょっとジ~ンときました:
先生から、今日の稽古が(ドタキャンなど色々あって)私だけになったと聞いたTさん、体調が完全でないのに急きょ稽古に来てくれたのです。
本当に、心優しい人です。
そして午後、彼女の家で私の稽古の補習まで付き合ってくれました。
Tさん、私の稽古した今日の振りをメモしてくれていて、繰り返し教えてくれます。
先生とは一味違う、経験からの細かいアドバイスを加味して。
本当にありがたいことです。
演劇集団チャレンジャーの活動の中から、ふとしたきっかけでTさんと縁ができて・・・、それから最高の先生にめぐり合って・・・、私の踊り人生は予想もしない幸運な展開、今、そのことをしみじみと感じております。


サロン・E

2014-06-11 20:34:23 | 日記
今日11日は、マンションの月例サロン・Eの日です。
今日のプログラムは、お手玉作りとマジックの公演です。
15名ほどのいつものメンバーが集まっていました。
私が行くと、みんな「アラ?」とけげんな顔、「え?、今日はお手玉作りなのに、あなた大丈夫?」みたいな感じです。
大丈夫、私は、このために妻に“お針箱”を揃えてもらったんだから。
サロンの主催者のTさんのお友達の女性のマジック、しゃべくりも達者でみんな笑い転げました。
このマジックを挟んで、お手玉2個を仕上げましたよ。
主催者のTさん、私の作品を見て、「どれどれ、ウ~ン、手造り感一杯ですね(笑)」
今日も女性たちの中に埋まって過ごした一日でした。
女性のパワーを浴びていると、寿命が延びる感じがします。

私の作品、あんまり近づいて見ないでね。

誕生日

2014-06-09 18:32:48 | 日記
今日、6月9日は私の誕生日、72歳になりました。
今日は、月例の日吉寿会(この地区の老人会)の会合があり、いつものメンバー8名全員が出席しました。
今月誕生日を迎えるのは私だけ、みんなの祝福を受けてお祝い品を頂きました。
定例会議に引き続いて、寿会の当面の課題である今月29日の地区演芸大会で発表する振り込め詐欺のコントの稽古をしました。
私は、振り込め詐欺で騙されそうになるおばあさんの息子役、犯人の仲間の”犯人2”および犯人を逮捕する警官の3役を担当します。
”現役劇団員”なので、これくらいは・・・
それにしても、ここのメンバーは、すばらしいです。
全員、私より若い人はいないのですが、今回のコントでも誰も「私はできないから・・・」とか否定的な意見はだれもなし、全員がイケイケドンドンなのです。
72歳の誕生日、ここでも、すばらしい仲間に恵まれて幸せな一日でした。

72歳の誕生日のお祝いを頂きました。ところで日本人男性の平均健康寿命は70.42歳だそうです。へ~