岩井踏切(キロ程36k738m #8)
正面の建物は埼玉医大です。八高線非電化区間は関東郊外を走り長閑な風景ではありますが、毛呂周辺に限っては学生が住んでいるためアパートが多く見られます。
岩井踏切(キロ程36k738m #8)
正面の建物は埼玉医大です。八高線非電化区間は関東郊外を走り長閑な風景ではありますが、毛呂周辺に限っては学生が住んでいるためアパートが多く見られます。
千代田踏切(#7)
毛呂駅が近いのですが、この周囲のみ宅地開発されておらず、ぽつんと踏切が存在しています。
歩行者、自転車の利用がある程度あって、過去第1種化の要望もあったようですがそのまま4種で残っています。
長瀬踏切(キロ程36k175m #6)
県道から住宅地に入り込む道路上にあって、時折車が通行していきました。毛呂駅から1kmほど離れていますが、民家は多くさらに開発されています。
第一大八木踏切(キロ程35k859m #5)
県道30号の旧道・新道を結ぶ生活道路上の踏切です。幅が狭く、あまり利用はありませんでした。
西側に木々が生い茂っているため、昼でも薄暗くなっています。
東原踏切(キロ程35k318m #4)
渡った先に「新しき村」関連施設があります。メインアクセスは#3踏切の道路で、こちらの利用は僅少であるものと思われます。
周囲は雑木林・畑で、人気がありません。
葛木踏切(キロ程35k120m #3)
地名では「葛貫」、つづらぬきと読みます。この先には新しき村の関連施設があり、そちらに用事がある方のみ利用される踏切です。