青空に白い月

ゆったりゆるりと生きましょ~よ

不安要素

2007-07-14 21:20:51 | 日記・エッセイ・コラム

時々入院すると、現実問題として上がってくるのが仕事とお金。

このうちお金っていうのは、高額療養費が適用されても10万円弱は月々かかってくるので、その間収入ゼロでは、例え今は保険が少し位あっても入院期間が長引くと結構きつい。

それに今後は保険が現実的には継続できそうにないし、私の地域はシェーグレン症候群では補助も一切ない。

仕事だって失うことになりかねないことを考えると、長い目で見ると不安がいっぱいである。

あまり考えたくはないけど、どうしても時々思い出してしまい、そんなことを思っていたら、

「あっ、年金記録の確認してない」

って思い出した。

入院費用がかかる上、年金まで支払われないなんて事になったら先行きの不安が広がってしまう。

ということでインターネットで確認しておこうと思ったら、パスワードが必要なのだそうで、

それも直ぐにネット上で発行してくれるのだと直感的に思ったらそれが間違いで、今いろいろ問題で忙しいらしく、郵送で一ヶ月待ちなのだそうだ。

とりあえず必要事項を入力してパスワードの申し込みだけを完了。

でも少し不安なんですよね。

私の名前の漢字は当て字なので、間違っていないのかなと。

年金問題といい事務所費問題といい、その他細かい事件事故。

最近少し変だな!って先日まで思っていたけど、今は大分変じゃないかと思う。

そんなことまで法律化しなくちゃいけないのか?って思うようなことが多すぎる。

小学生とかにいるよね。

「そんなの誰でも出来る」って友達が言うと、

「赤ちゃんもですかぁ~」

とかいう子。

これとレベルは一緒のことだ。

その内、ダンボールには必ず表記しておかなくてはいけないって法律が出来るかもしれないよ。

”ダンボールは食べ物ではありません”ってさ。

ふぅ~~~~~(-_-;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日焼け止めで肌ダメージ

2007-07-13 21:27:51 | シェーグレン日記

最近毎日日焼け止めを使っている。

皮膚にはあまりよくないって事は事前に知っていたから、顔にはSPF25PA++と少し数字を落として使っている。

でもやっぱり肌にはよくないようで、ステロイド服用後から肌が敏感になっているから、日焼け止めはあまりよくないなっていうのが肌に出てしまうようだ。

天秤にかけるとどっちを取るか?

紫外線防止か?肌荒れ防止か?

やっぱり紫外線防止を選択するかなぁ~、男だっていうことで、まぁ~肌はね、何とかね・・・なるっしょ。

シェーグレン症候群でも、普段は症状が軽い私。

こんなことで悩めるだけ幸せだよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風嫌い

2007-07-13 21:07:10 | 日記・エッセイ・コラム

台風が近づいてきているようですね。

多少の雨や曇り空は望んでいましたが、流石に台風は来ないでほしい!

いつも来るか来ないか結構ギリギリの地域なので、直前にならなければ分からないのですが、今の予報では少しかすっているように見えます。

それでも、もう少し逸れてほしいっていうのが正直な気持ちですが、毎回のように直撃される方々からすると、そよ風程度なのかもしれません。

私がいつものサーキットを走ると、大体1周の平均時速は100キロ程度で、秒速だと約27.8m。

MAXスピードはレース車にはスピードメーターがついていないのでよく分からないのですが、窓全開で走るとタイムダウンするくらいの風です。

多分窓から顔をだすと、台風並みだと思いますが、そんな車の屋根の上に立って風に耐えるような状態が一年に頻繁に訪れる地域に住んでいる人達って、

「台風慣れってあるんだろうか?」

と思ってしまいますね。

私なんかちょっと台風の端っこがかするのも怖いのに・・・

雪が降らない温かい所に住んでみたいですが、更に贅沢を言うと、

雪が降らなくて台風が来なくて、出来れば紫外線が少なくて、大きな病院があるところ・・・

何処かにないかなぁ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酷くならないぎりぎりのライン

2007-07-12 22:15:00 | 健康・病気

筋肉痛が腕から足に移動。

思ったんだけど、この筋肉痛って動いている時よりも触ったりした時のほうが痛い気がする。

後、期外収縮による不整脈はまた最近気になるような動悸が始まっている。

どちらも大丈夫とは言われるけどね・・・

最近すこし思う。

そういったちょっとした気になるような症状を、全て投薬でもしてくれて取り払ってくれる医師がいい医師というのかどうか?

ちょっと微妙。

私の場合はそういった検査はしても、結果に異常がなければある程度は我慢です。

それで納得しているのは、何かを防ごうとすると、別の部分にしわ寄せが必ず来るから。

だから病気と仲良くできるぎりぎりのラインで治療できていればそれでいい。

痛みや苦しみがあれば一時的にストップしてもらわなきゃ困るけど、そうでないなら常にぎりぎりのラインにいられれば、今の私はそれでいい。

ただその場の楽を求めても体にかかる負担が大きい。

他ではなかなか緩和されない症状でも、

「あそこに行けば楽になる」

そんな評判のお医者さん、きっときつい薬使ってるんだろうなと思う。

後々何もなければそれでいいだろうけど・・・

やっぱり私はぎりぎりのラインでいい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見えないもの

2007-07-11 22:04:09 | 日記・エッセイ・コラム

今日はどしゃ降りのいい天気。

ちょっと変だけど、連日の晴天が少し嫌になってきていたから、少し雨でもいいかと思っていたところに、

ザーザーの大雨。

雨を望んでいた訳だから、今日は私にとってはいい天気だった訳。

でも少し降りすぎたところもあったみたいです。

ものの良し悪しって人によって大分違うんだよね。

評判の悪い政治家も、地方に行くとその貢献度合いから結構人気があったり、

近所ではいい人も会社に行くと嫌な社長だったり・・・

まぁ~・・・いろいろ

だから常識もいろいろ。

多数決で多い方が常識になったり、個人が勝手に作り上げてたり、

だから「そんなの常識」って思っていても、以外にそうじゃないことあるんだよねぇ~。

常識ってさ、大抵は自分に都合のいいように作っちゃってるんだから。

ほんの少しだけ外側から見る目があればいいんだけどね。

そうすれば、見えないものでも見ようによってはよく見えるよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする