Living in Australia

台湾生まれの祖母、日本生まれの両親、オーストラリア生まれの子ども達の三世代家族。息子はダウン症のスーパーマン!

今年でいよいよ最後!

2025-02-06 14:30:51 | 学校関係

今年は例年より、長かったサマーホリデーがようやく終わり、今日からハイスクール最終年!休み中、ぞんぶんにのんびりしたせいか、ちょっと楽しみそうな学校。笑顔で登校してくれて良かった。

いってらっしゃ~い!

 

コメント

レポート再提出完了!

2025-01-10 20:59:01 | 学校関係

初めて見た「不合格」のショックでなかなかやる気になれなかった英語Ⅰのレポート修正。もうすぐ課題有効期限が終わってしまうので、今期のうちに何とか合格したいなぁ~と重い腰をあげて、何とか完成。

因みに、不合格のコメントはこんな感じで、

レポート内のコメントはこんな感じ

今回、一番の失敗だったのは、英語のレポートの文字数のカウント方法!!大学のレポートの書き方には、手書きの場合は2マスに3~4文字程度と書かれてあるのだけど、WORDで提出する場合の細やかな指導はなく、しょうがないので普通にカウントして提出した一度目。因みにレポートは1600字~2000字という前提なのだけど、英語だとどうあがいても2000字には収まりきらず、英語Ⅱも大幅に2000字超えてたけど、内容的に問題なかったお陰で無事合格。でも、英語Ⅰのレポートには、文字数2000字とコメントが書かれていた。色々調べた結果、この先生のカウント方法で問題解決!!

一応、訂正すべきところは全て直したし、文字数はばっちり1700字程。とは言え、ツイッターやBLOGで見る限り、英語Ⅰの採点が結構厳しそうで、7度目の再提出でやっと合格!なんて方もいたり。9割がたあっていても合格しなかった、とも書かれていたので、ちょっとドキドキだけど、いつかは合格するでしょう。レポート一通送るのも、数通送るのも、同じ値段だから、サクッと何通か一緒に送りたいところだけど、そんな簡単に書けるレポートはなく。涙 諦めて、1冊だけエアーで送付。

一週間分の母上のお薬ケースと管理表をアップデート完了!

母上のランチはサーモンのお刺身と昨日の残りビーフシチュー

夕食はホタテのカルパッチョに唐揚げ

抗生物質がちょっと効いてきたのか、サチュレーションが昨日よりマシに。食欲も変わらずあるし、体力は大丈夫そう。このままサチュレーションよ、上がってきてくれ~~~!!

 

 

 

 

コメント

提出完了~!

2025-01-06 18:28:32 | 学校関係

やはり気になって、早く目が覚めたので、朝からレポートの仕上げ。最終誤字脱字チェックして、指定フォーマットにコピペして、引用も全部確認後、いざ!送信~!!

最終6,796字にて提出完了!

数日ぶりにガーデニング。ミニトマトがいっぱい赤くなってて、収穫楽しい~♪

日本にいる娘は、大阪に移動前に最後に伯母とランチ♪

 

 

コメント

現実逃避してたけど、、、締切が~~~!

2025-01-03 21:56:24 | 学校関係

クリスマス、お正月と、現実逃避していたけど、そろそろ締切が迫ってきたので、現実に向き合うべく昨日から書き始めたレポート。先生が入れて欲しい内容がたくさんあり過ぎて、2000字以上、上限無し、書いても書いても終わらない……。月曜の締めに間に合うよう、週末には終わらせないと。夫が休みで家事手伝ってくれる今のうちに、頑張って進めねばー!

 

コメント

ふ、ふ、不合格~~~!!涙

2024-11-29 18:55:11 | 学校関係

9月に初めて提出したレポート3通の結果がポータルサイトで更新された!基礎英語、英語Ⅰ、英語Ⅱという今更感満載の英語だったのだけど、、、英語Ⅰが不合格~!実は1日おきで、結果が更新され、第一号がこの英語Ⅰだったので、初めて見た不合格の文字にしばし呆然。それも私のバックグラウンドを知っている人なら、笑ってくれると思うけど、英語Ⅰって。。。幸い、残りの英語Ⅱと基礎英語が無事、合格していたので、今のところ2勝1敗。返却されるレポートを待って、またあの訳の分からないグラマーと格闘せねば…。喋る英語には全く必要ないと思うんだけど、日本の英語教育はまだまだ文法重視の傾向が強いようです。とほほ。

 

 

コメント

やっと終わったーーー!

2024-11-22 12:45:49 | 学校関係

24日で最終日を迎える3週間短期講座の簿記の課題が終了!最終週の課題が多すぎて、1回分に3日掛かって、終えられるのか不安だったけど、後半慣れてエクセルでガンガンこなせるようになってきたお陰で、予定より2日早く、今日で無事課題提出完了!

3週間で、動画15時間分+テキスト半冊、ワークブック半冊+この右側の分厚いプリントたち!多分、今までの人生で一番まじめに勉強したんじゃないかと思える3週間でした。でも、まだマーケティングの最終リポートもあるし、最終日には国際金融論のテストもあるらしい。あともう一息!来月は無謀に3教科なんて取らず、1教科にとどめて、のんびり頑張ります。笑

 

 

コメント

交通論リポート完成!

2024-10-19 16:56:00 | 学校関係
昨日、ほぼ完成して後は大学指定用紙にタイプするのみだったリポート。課題1から始めたので、2を終えた後に1を読み直すと、色々気になって少し修正。昨日焦って出さなくて良かったかな。
 


結局、修正したのを指定用紙に清書して、必要な参考資料やリンクを記載したりしているうちに一日終了。Australia postで前回同様、小包で送るためのDeclarationをプリントしようと思ったら、今回は支払いまで完了。プリントしたのを月曜に郵便局に持って行って、送付すれば今月のノルマは完了!初めてのまともなリポート、どうか不合格になりませんように~~~~!!
 
 
 
コメント

セーリング復活!

2024-10-17 13:06:09 | 学校関係
今日は、久し振りのセーリング!最近までの寒さが噓のような、セーリング日和!
 


体調もすっかり戻ったみたいで、ちゃんと嫌がらずに笑顔でした。良かった!



 
コメント

ダンスクラス

2024-10-16 20:05:00 | 学校関係
新学期が始まり、今日はコミュニティアクセスでダンスクラスに行った息子たち。前タームにも同じところに行ったのだけど、珍しく息子も皆と一緒に写っていたので、このクラスは嫌いじゃないらしい。
 
 
でも、飽きてくるときっと脱線しちゃうのよね~~~。苦笑
 




 
コメント

今日から高校3年生!

2024-10-14 08:53:00 | 学校関係
今日から新学期が始まり、息子はとうとう高校3年生に!NSW州の公立高校は、一般的に高2が3タームしかなく、ターム4から高3になる。とは言え、新年じゃないので、あまり実感もなく、唯一の違いはY12ジャージーを着てることくらい。今日からいきなり、職業訓練も始まるようだし、高校生活も残り1年、楽しんでくれますように!
 


相変わらず、仲良し姉弟
 
コメント