Living in Australia

台湾生まれの祖母、日本生まれの両親、オーストラリア生まれの子ども達の三世代家族。息子はダウン症のスーパーマン!

朝の総会

2009-02-24 08:02:40 | 学校関係
今日からKindyもMorning Whole School assemblyに参加。
毎週火曜の朝は、500人くらいの全校生徒が集まり、連絡事項の通達があるらしい。驚いたのは、司会進行役は生徒の男の子。先生方に、“Is there any other announcement?”と確認しながら、進めていた。



前々から、バイリンガルの子供でも、英語で話すと大人っぽく聞こえ、日本語で話すと急に幼く聞こえると思ってはいたけど、こういう司会役なんかをこなしている小学生を見ると、本当に大人っぽい。さすがdebateとかpresentationを小さい頃からやりなれているだけあるなぁ~。娘よ、頑張って~~~

コメント (2)

初めての眼科検診

2009-02-23 18:59:30 | 家族
今日は息子の眼科検診デビュー。
私は娘の学校の送迎があるから、旦那に仕事を休んでもらい、HurstvilleにあるSpecialistへ。まだ話せないし、どうやって視力の測定したりするんだろう、と思っていたのだけど、さすが子供相手のプロ。向こうの方を見るとキリンさんがピョコピョコ~と出てきたり、色んなおもちゃを総動員させて、診てくれるらしい。とは言え、やっぱり物凄い時間は掛かるらしく、2時間ほど掛かりようやく帰宅。結果は、、、左目に乱視が入っているかもしれないので、また4歳になったら再検査するそうだ。やっぱりDSの場合、小さいうちには分からない事が多い。


最近お気に入りのお絵描き~

その間、私と娘は初めて歩いて学校から帰宅。
裏庭からリザーブに出て公園を横切って行くと、10分も掛からない近さ。友人がいっつも歩いて裏から来て、「近いよ~」と言っていたけど、本当に近い。車を停めて歩く事を考えると同じ位の所要時間だし。これから季節も良くなっていくし、もう少し健康の為にも歩かなくては!


ブランコでちょっと寄り道



コメント

夏の野菜たち

2009-02-22 18:26:48 | ガーデニング
今年は暑くて雨が少なかったせいか、トマトと紫蘇が大豊作のうちに、あっと言う間に終了。一気に実がなったと思えば、パタッと止まったり、ここからどうなるのか、まだまだ読めない茄子。しかし、紫蘇の第二弾が今年初めて、自然に芽を出した。涼しくなった後、急に暑くなったりするせいで、季節を間違えたのだろうか。それを見て、キュウリの第一弾がめちゃくちゃ不作だったので、母が第二弾に挑戦中。裏の塀沿いには旦那のリクエストで植えたトウモロコシが着々と成長中。もうすぐ収穫できるかな~
コメント

OOSH(学童みたいなもの)

2009-02-18 19:08:13 | 学校関係
仕事が早く終わったので、娘をいつもより早く迎えに行くと・・・


スポーツアクティビティ中

先週、娘にどんな事したの?と聞いて「う~ん、うまく説明できない。」と言っていた遊びがこれらしい。小さい子から大きい子までバランスよくチームに分かれ、ボールを持ってジャンプしながら小さい障害物を交わしながら進むリレーみたいな感じ。小さい子には、大きな子達がサポートについて、見ていてもとっても微笑ましい。


OOSHの教室

現在、週に一度の出社日だけはどうしてもPick upが間に合わないので、OOSHのAfter school careに入れたのだが、食べる物も、スポーツも、先生もとっても良い感じ。大きいお姉ちゃん達も優しく、世話して、相手してくれるし、これで1日12ドル(朝は別料金)は良いサービスだと思う。知り合いも日に日に増えてるし、英語で大丈夫かなぁ、、、なんて心配してたのがウソのよう。子は親の知らないうちに成長する、本当に。


今日の勉強~


コメント

気が早いと言うか・・・

2009-02-17 18:57:24 | 家族
Preschoolを卒業して、早?ようやく?2ヶ月。なんと、既に同窓会です。
天気がずっと悪かったここ2週間。せっかくのReunionなのに、外で遊べなかったら残念だなぁ~と思っていたら、ちょうど良い感じに雨の合間で。久し振りに会う友達より、やっぱり毎日一緒の同級生の方が良いのか、ベストフレンドのLちゃんと遊んでました。


制服を着てるだけで皆大きくなった感じがすする~

そして今年のホリデー決定!
子供が生まれてからも、毎年一度は日本に帰るようにしていたけど、今年は旦那の妹ファミリーを5年ぶりに尋ねてハワイに行く事に。ちょうど甥っ子たちの学校が夏休みに入る時期を狙うと、こちらは冬から逃避できるし、一石二鳥。
今年ハワイに行く方は6月にして、一緒に遊びましょ~♪

コメント

カマキリ(注:苦手な人は見ないでね~)

2009-02-15 10:22:57 | その他
先日、旦那が捕まえた赤とんぼを、東京にいる虫が大好きな甥っ子に写メしたところ、返事にこんな写真が返ってきた。


孵化したばかりのカマキリ~~~
後ろにぼんやりと写っているのが甥っ子の手!比較すると一体、一体はあまりの小ささに吃驚。しかし、大の虫嫌いの私に、この大勢のカマキリを正視できるわけもなく・・・(涙)

これを家で飼ってるって、姉上は強いなぁ・・・


コメント (2)

一日早いバレンタイン♪

2009-02-13 19:06:14 | 家族
日本からも「山火事大丈夫?」と寄せられる心配を他所に、シドニーは全く影響もなく、いきなり秋になったかのような、雨が続く一週間。気温も40度近かった先週末がウソのような17℃!2月と言えば、日本の8月のような感じなのに・・本日、学校ではVictoria州の山火事被害者への支援金集めのGold coin donationを開催。たった一日、一人が1ドル寄付しただけで600ドル近くの募金が集まったらしい。素晴らしいボランティア精神!

今日はフライデー&明日がバレンタインとあって、花屋さんは大忙し。巨大なテディベアと、薔薇の花束がここぞとばかり数倍の値段で陳列されている。放課後、仲良しのKちゃん母子が遊びに来て、ちょうど「旦那に高~い花はいいからディナーに連れてって、って言っといた。」と話していた矢先、我が家の旦那様が花束を持って帰宅。はは・・・

 
私のなんだけど・・・まるで娘へのプレゼントいやいやマミィは僕のものっ

でも、やっぱりいつになってもお花をもらうのは嬉しいもの。
皆さんもぜひ、奥様に真っ赤な薔薇を贈ってくださいね~~~
(あ、ちゃんと私も旦那様にブラウニー焼きましたよん


娘が昨日から学校で作っていたバレンタインのプレゼント
マミィ、ダディではなく、大好きなTくんにあげるそうな

コメント (6)

フレンチに決定~♪

2009-02-11 22:29:11 | 学校関係
今日は何をしたの?と聞いても相変わらず、答えは「Nothing」。
うちの娘だけかと思いきや、周りを見ても皆答えは同じ。時間割がないだけに、本当に何をしてるのか???の日々が続いているけど、どうやら少~しずつ色塗りに毛が生えた程度のお勉強も加わってきたらしい。

 
赤頭巾ちゃんのお話で、色塗りと文字をなぞる練習

毎日ちらほら持って帰ってくるプリントが、先週は“Humpty Dumpty”のお話塗り絵だったり、今週は“赤頭巾ちゃん”だったり。どうやら先生がご本を読んでくれたり、そのお話のシーンの文章を練習したり、少しずつだけどLiteracyのクラスっぽくなってきた様子。

しかし、、、
よく考えるとKindyには教科書もノートもない。持って帰ってくるプリントだって、一日1枚くらい。一体一日中勉強した(遊んだ?)事は何処にいってしまうのだろう。。。Preschoolでは毎日何枚もお絵描きのプリントを持って帰ってきて、それはそれで困ったものだったけど、こう少ないのも反対に不安になる。

先日、選択肢を提出した第二外国語も本日スタート。
何も前触れがなかったので、どっちになったのか、いつからスタートだったのか、全く知らなかったけど、寝る前になり、娘が「今日フレンチのクラスがスタートしたの~。T君も一緒~♪」と話してくれた。Bon jour!とか、名前の言い方とか練習したらしい。私の記憶を掘り起こすのに良い機会だから、一緒に頑張らねば!
コメント

色々な選択

2009-02-09 18:44:50 | 学校関係
学校が始まり2週目にもなると、色々なプリントを持って帰るようになってきた。
一番最初におっ!と思ったのは、第二外国語のプログラム。なんとKindy(0年生)から小学校6年生まで全ての生徒が、第二外国語の授業を受けられる。選択肢は

GreekA: ギリシア人のバックグラウンドを持つ生徒の為。週2時間のギリシア語クラス。
GreekB: 全ての生徒が選択可能。週1時間のギリシア語クラス。
French: 全ての生徒が選択可能。週1時間のフランス語クラス。

という感じ。
勿論、第一希望はフランス語。人気により、もしかしたらギリシア語にまわされるかもしれないけれど、2年フランス語を勉強した私としては、是非、フランス語を取って欲しい!

その結果がいつ分かるのか、よく分からないまま、次のプリントがきた。
今度はなんと宗教のグループ。これにも4つの選択肢があり、毎週セッションがあるらしい。

・Greek Othodox
・Roman Catholic
・Anglican-Baptist-Uniting
・選択しない

同じクラスのタイ人は、勿論仏教なので“選択しない”を選んだらしいが、うちはあえてカトリックを選択。キリスト教の素地は絶対ないよりあった方が英語の世界で生きていく上で役立つだろう、と夫婦で決めた。旦那の家は仏教だし、私の母方もお寺の出身だけど、私の父方はカトリックなので、私も小さい時はよくカトリックの教会に行っていた。小さい頃、持っていた本や紙芝居は全てキリスト教のお話だったお陰で、Bible studyをした訳ではないけど、だいたいの話ならついていけるのは、何かと便利だった。

それにしても、とっても不思議なのが、こちらの学校には時間割が無い!
こうやって週に1時間は何かのクラスがある、という情報は入ってくるものの、じゃあ、何曜日のいつなのかは、一切分からない。3年くらいの子供に聞いてもサッパリ分からないし。不思議なシステムよねぇ・・・
コメント (4)

日本語補習校新年度スタート

2009-02-07 18:50:06 | 学校関係
現地校が始まって1週間。
今年はDundasに新しい日本語補習校ができる事で、シドニー西部から通っていた人達が転校したので、かなりの移動も覚悟していたけれど、ふたを開けてみたら新入生が入り、プラスの生徒数。生徒数が激減した場合、授業料の値上げ問題につながるので、良かった~~~。今年は新入生が沢山取れたお陰で、小規模だけどとっても微笑ましい、日本の入学式っぽいものもできたし。


入学式&始業式

気になる娘の新クラスは、、、
なんと半数が転校してしまった為、クラス自体が消滅。残った4人中、1人は下のクラスに下がり、3人が上のクラスに飛び級する事に。娘は既に1つ上の子達のクラスだったので、今度は大半が2つ上の子達のクラスに入ってしまった。しかも、そのクラスは途中から教科書も入ってくるとか。今日は余裕で帰ってきたけど、漢字が入ってきてもついていけるかな?!

コメント