Living in Australia

台湾生まれの祖母、日本生まれの両親、オーストラリア生まれの子ども達の三世代家族。息子はダウン症のスーパーマン!

胡蝶蘭が満開に~♪

2024-09-22 10:21:00 | ガーデニング
5年前の6月に、元同僚の結婚式の引き出物でもらった胡蝶蘭が6年目に入り、今年も無事9つの蕾が開花。去年、新しく迎え入れた大きい胡蝶蘭も昨日、一つ目の蕾が開花。
 
 
玄関の花壇は、7月に植えたラナンキュラスが蕾を付け始めた!今年は球根いっぱい植えたので、たくさんの花が咲くと良いな~!

 
9月の陽気で、梅の花はそろそろ終わり、抹茶色だった紅葉も新緑の新芽がたくさん出始め、リンゴの木には可愛い新芽と蕾が。



 
コメント

息子のオシャレな課外授業

2024-09-18 14:33:00 | 学校関係
今日、息子たちのクラスはコミュニティアクセスで近くのショッピングセンターに入っているカフェへ。本当はランチだったのだけど、担当の先生がお昼にメインストリームで授業が入ってしまったので、朝に変更になったらしい。前日に仲良しの先生から電話で教えてもらったので、朝ごはんを少な目にし、メニューもフライドポテト(ボール一杯!)とストロベリーミルクシェイクを注文。ランチもちょっと少な目に、おにぎりランチにして調整~♪ それにしても最近の息子の外食比率が高くて、お腹周りの増加が気になる今日この頃です。涙
 
 
なんともオサレ~な課外授業!
 
 
コメント

春爛漫

2024-09-16 14:18:00 | ガーデニング
しばらく色々な事に忙殺されて、ガーデニングする時間がなかったのだけど、今日は夫が祭日でお休みなので、一緒に植替え作業。先月、ずっと玄関にあった大きな木を切り、裏からフィジョアの木を玄関に植替え、だいぶ安定してきたっぽいので、その前のスペースにバラを3本植替え。今までずっと鉢で育ててきたので、直植えで今年はたくさん花が咲くと良いのだけど~。
 
 
ミニ胡蝶蘭は今年は9つ咲きそう♪ 順調に開花しています。大きな胡蝶蘭も蕾が膨らんできたので、明日にも1輪目が咲くかも?

 
冬剪定で切った枝を勿体ないので、挿し木にしていたら、かなりの成功率で発根。買ってきたバラだと、ほぼアウトなのに、新鮮なバラだとこんなに簡単に挿し木できるとは~。友人からもらった市販のバラも20本挿し木して、まだ最後の1本が生き残り中。何とか育ってくれると良いのだけど。



冬剪定後、初の蕾が開花♪



 
コメント

冬へ逆戻り!寒いけど、乗馬!

2024-09-15 14:30:00 | 習い事
先週の陽気がウソのような冷たい風がピューピュー拭いていた早朝。先週は28℃で海にも入れるくらいだったのに、今朝は10℃程。ダウンジャケットもってきて良かった~!
 
前回よりご機嫌でスタートし、、、

今日はいつも通り、乗れた~!


今日はリレーの練習らしい
 
先月の乗りたくないモードが一度だけで落ち着いたのか、今日はいつものように始終ニコニコと楽しそうに乗っていた。ランチもここしばらく毎日、バーガー続きだったので、今日は家で食べるとの事。ちょっとずつ色んな事が分かるようになってきたのかな。
 
 
コメント

息子の自画像

2024-09-14 14:50:00 | 家族
毎週土曜のお楽しみ。今までMiraculous ladybugやスパイダーマンの塗り絵、クラフトが多かったのだけど、最近、自画像を描き始めた息子。願望が入っているので、なぜか青い目で、かなり細身になっているのはお約束。笑
 
本日の作品!
 
 
コメント

初めてのスケートボードパーク

2024-09-12 14:31:00 | セラピー
先日のトランポリンでの態度を反省した際、今まで何度誘っても行かなかったスケートボードパークに行くことを約束。今日のエクササイズフィジオは、家ではなく公園に変更してもらい、パークでKFCランチをした後、初スケートボード!
 
やる気はオッケー!

まずは上り坂から
 
一番斜面が小さいスロープの上りから始めて、下ろうとした瞬間、怖くなってしまったようで、終了。自転車も持ってきたので、ちょっと乗ってもらおうと思ったけど、少し乗ったら、こちらも終了。あっという間にやる気がなくなり、家に帰りたいモードに突入。まぁ、長らく来た事がなかったパークにEPと始めてこれただけでも、今日は良しとせねば!
 
 
 
コメント

今年もトランポリンの州大会へ!

2024-09-10 16:32:00 | 学校関係
8月にトライアルがあったトランポリンの州大会に参加する為、昨夜はGosfordに宿泊。今日の朝のフライトで友人達が日本に帰国する為、昨日は夕飯の支度を終えた後、大学から戻る予定の娘に託して、夕方家を出た。3度目にしてやっとM2に乗れたお陰で、スムーズに1時間半で到着。朝も10分程のドライブで会場まで行けたので、2度目はスムーズ!
 
 
ところが!
まさかの息子のやらないモード。ウォームアップも全く参加せず、ずっとチームの他の子たちのを見ているだけで、一番得意なトランポリンにも乗らず。せっかくシングルミニも参加可能だったのに、全くやる気なくて参加せず。トランポリンはウォームアップせずに、いきなりの本番だけ乗ったものの、ルーティンを全く無視したコロコロ~っとふざけた動きをしたのみで終了。流石に私たち夫婦も、かなり怒ったので、最後のダブルミニだけは少しまじめにやったものの、ウォームアップせずに、いきなりの本番の為、前転した後も尻もち。いつもカッコよく立ってポーズまで決めてくれるのに~。今年は審査基準がかなり変わったらしく、バック転できる子が入賞していなかったのを見て、息子がちゃんとしていてもどこまで行けたかは分からないけど、やっぱり残念~。



参加証を頂き、本人は満足そうだけど、夫は仕事を休み、帰国する友人達を置いてわざわざ前日から来た、色々な苦労が全く報われず、かなり落ち込んだ私たち夫婦。やるだけやってくれたら、どんな結果でも楽しめたのに、どうして突然嫌々モードに入るのか、、、もうすぐ成人する息子が、これからワークトレーニングとかを本格的に始めたら、こういう事があるんだろうなぁ、、、とか考えだしたらきりがない。今年は徒労に終わった州大会でした。
 
 
コメント

ポートスティーブンス一泊旅行~DAY2~

2024-09-07 20:10:00 | 旅行
チェックアウトが10時だったので、友人の知り合いと10時にマックで待ち合わせ、久し振りの再会。お茶を飲んだ後、Nelson Bayにあるカフェに移動し、皆でランチ。
 
昨日のNelson Wayも美味しかったので、今日も地ビール!
 
息子のリクエストチキン・シュニッェル
 
カジュアルな見た目だけど、観光地なのでちょっとしたフィッシュ&チップスのようなランチセットが30ドル。でも、流石ポートスティーブンス、どのシーフードも新鮮で美味しい!友人との再会の後、1時半の回にちょうど間に合ったので、ドルフィンクルーズへ!暑い位の陽気で、穏やかな人には完璧な日だったせいか、イルカはあまりアクティブじゃなかったけど、ばっちり見れたし、最後に舳先まで来てくれて満足。

冬も運行中のムーンシャドウ

お楽しみのブームネット&滑り台

息子も一人で滑れるように!

ブームネットから戻ってくるのは大変そう!

ワーフに戻るとなぞの生物が?!
どうやらアザラシだったみたい
 
 
コメント

ポートスティーブンス一泊旅行~DAY1~

2024-09-06 20:05:00 | 旅行
友人の娘が20年程前に、老人ホームのボランティアで滞在していたPort Stephens。その頃の知り合いに会いに行きたい、と友人のたっての願いで、計画した一泊旅行。本当は土日に行こうと思ったのだけど、息子のトランポリン州大会が火曜日にあることが発覚し(トライアル時のレターには間違って翌週になっていた!)土日の旅行から帰って直ぐ、月火と再び一泊で出掛けるのは、かなりきつかったので、一旦キャンセル。でも、夫が金曜に仕事を休めそうだと言うので、息子も学校を休んで、金土で出掛け、土曜日に友人の知り合いと会うことに。
 
ランチは今回もハングリージャック!
 
Kちゃんに「あ~ん♪」とサンデーをおすそ分け!
 
先月は、M2への乗り口のナビがイマイチよく分からず、色々ミスって結構時間が掛かったのだけど、今回は迷う事なく、高速つなぎで行けたため、3時間半程で無事、Nelson Bayに到着。前回と同じホテルに泊まりたかったのだけど、お目当てのプールが年に一度のメンテ中だったので、こちらのLandmark Resortホテルに変更。
 
Deluxe Two-Bedroom Executive Apartment

バルコニーの下はプールビュー
 
2階のメインベッドルーム


オンスイートバス

下を覗くとリビング
 
キッチンと2NDベッドルームの写真を撮り忘れましたが、4~5人だったら十分の快適な広さ。メインベッドは日本人親子3人だったら十分の大きさだけど、エクストラベッドもリクエストしておいたので、リビングにポータブルなシングルベッドが届いてました。2NDベッドルームにはシングルが2つあるので、友人達に使ってもらい、私たち夫婦は上のメインベッドで。

息子は早速スイミング!

ガールズ3人でビーチまでお散歩

ついでにお土産ショッピング

ベランダからのビュー

ホテルのレストランにて
 
かんぱーい!


 
コメント

友人の来豪~祖母&孫娘!

2024-09-05 21:07:00 | その他
今朝のフライトで、日本から友人と孫の2人が到着。2人で来るのは、2017年3月以来なので、7年振り。小学生だったお孫さんが、今では大学生。しかも、息子と出会って興味を持ってくれたらしく、養護教諭の勉強中。5泊6日の短い滞在ではあるけど、お天気も良さそうだし、明日はいきなり一泊旅行に出かける予定なので、今日は家でゆっくりしたのち、娘の出勤に合わせて、少しだけ近所のショッピングセンターへ。娘のバイト先も見てもらい、久し振りのシドニーの空気もちょっと堪能してもらった。
 
 

夕飯はいつもの我が家の食卓~♪
 
コメント