子供たちが17歳、20歳になった我が家。普通は、そろそろ子どもっぽい行事も卒業するのだろうけど、息子は永遠のティーン!今年もエッグハントを楽しみにしていたので、若干嫌がる二十歳の娘も強制参加。笑
今年は前庭にも隠しました~
プールサイドのエッグ探し中~
息子の戦利品~
今年も無事、イースターエッグハント終了!
子供たちが17歳、20歳になった我が家。普通は、そろそろ子どもっぽい行事も卒業するのだろうけど、息子は永遠のティーン!今年もエッグハントを楽しみにしていたので、若干嫌がる二十歳の娘も強制参加。笑
今年は前庭にも隠しました~
プールサイドのエッグ探し中~
息子の戦利品~
今年も無事、イースターエッグハント終了!
1か月以上待って、ようやく修理予約がとれたカローラ。車を購入した時にShmikという修理サービスのメンバーシップを付けたのだけど、今回、初利用。マイナーな傷や凹みなら、家に修理に来てくれて、1か所50ドルで修理してくれるサービス。
時間きっちりに到着したサービス車。最長5時間掛かると聞いていたけど、4か所の修理でも2時間以内で、あっという間に終わった。一番時間が掛かったのは、修理箇所以外をビニールで覆って、ペイントが付かないようにカバーする作業だったかも。一番大きな傷は、Colesの駐車場でこすられたやつなので、相手に請求できるのだけど、相手の人も保険も使わなくてたった50ドルで済んで、なんてラッキー!予約するまでが大変だったけど、実際の修理は早い、安いし、5スター!またこすり傷が出来た際にはぜひ、お願いしよー!
一番ひどい箇所のビフォーアフター!
乗馬日和の朝!ボーっと見ているだけで、α派が出るお気に入りの場所。月に一回なので、ぬる~くゆる~く続けられて、この位がちょうどいい。今日はお気に入りの女の子がいるにも関わらず、珍しく違う男の子に担当してもらったけど、Boysチーム!と最近よく言っている息子は、それなりに楽しかった様子。一度も文句言うことなく、最近良い感じにレッスンを受けている。
まずは今日のレッスン説明を受け
今日のバディに乗せてもらい
パドックで本日のレッスン
今日のご褒美ランチはOporto!
先日、息子が学校から突然持って帰ってきた封筒。てっきり学校の書類だと思ったら、、、
MP(国会議員)からのお手紙?!
去年、学校でトランポリンチームの代表選手として出た功績と、個人で優勝した功績を称えたレターだった。娘は一度もリージョナルとかにスポーツで参加したことがなかったので、こんなお祝いのレターをもらえると知らなくてビックリ。レターの右肩に80枚目とあるので、きっと地元の地区の高校生たち80人以上に同じようなレターを準備したのでしょう。ちゃんと文言を変える秘書の人も大変だけど、サインするだけでも大変な数だな~。地道な活動、お疲れ様です。
今日のOTセッションは、初のママの同行無し帰宅。昨日、一応、予習のためにいつもの道を歩いて帰ってきたけど、慣れているOTだし、何とかなるだろうと家で待機。一応、持たせておいたカードでちゃっかりKFCのバーガーセットを購入したらしい。スナックだけね、って念押ししといたのに。ゆ~っくり喋りながら食べているのか、待てど暮らせどKFCから動かないGPS。とほほ。
学校を出て1時間半後、やっと帰ってきた!
一生懸命、OTに話しかけているのが遠目に見える。笑
案の定、お腹いっぱいで、大きなお腹で帰宅してきた。残り5~10分までは順調に歩いてきたらしいけど、ちょっと最後に疲れが出たらしい。きっとお腹が重かったのだろう。苦笑
今日はセーリング!今朝の息子は、あまり気乗りしなかったようだったけど、笑顔で集合写真に写っていたのを見てほっと一安心。
絶好のセーリング日和!
放課後、今日はセラピーもないし、予定もない。せっかくの気持ちの良いお天気なので、明日のOT前にママと歩いて帰宅練習。まずは、ランチはをKFCで!今日は娘も働いていたので、お姉ちゃんに会えてハッピー。生憎、忙しいランチタイムだったので、一緒に休憩とったりできなかったけど、働いてる姿いっぱい見れて良かった。さて、頑張って歩いて帰ろうね~。
今日は、息子が隔週で参加しているソーシャルグループの日。数日前に先生から、「今週、無料のサーフイベントがあるから、良かったら通常通りにセンターに来てくれたら、セッションの間に連れて行くけど~?」と連絡があり、息子にダメ元で聞いてみると「行きたい!」と前向きな返事!朝は通常通りにセンターに送り、私たちは友人の家に用事で出掛け、気になりつつも連絡が来るのを待っていると、、、「Surfing rockstar!最高の人生のひと時を楽しんでるよ~」と先生からメッセージ。
先週、スノーケリングに行ったばかりで、海に対して前向きだったし、何より本人が行きたいと言ったから、淡い期待はしてたけど、まさかそこまで楽しんでいるとは。他の参加者たちは、誰も海に入れなかったらしくて、皆で息子の事を応援してくれたみたい。前から息子がサーフィンに興味あるのは知っていたけど、ダウン症だから、、、と勝手に可能性を制限して、トライしなかった事を反省。時間は掛かるかもしれないけど、ダウン症の子は諦めなければ、本当に何でもできるようになるんだなぁ~と思う。
ボードに立ってる!!
Ocean Heroのプロの方たちの教え方が素晴らしいんだろうけど、今日生まれて初めてサーフィン体験した息子が、なんちゃってで紐を持ちつつもボードに立ってるなんてーーー!!遠くから撮ってくれたビデオを切り取ったものなので、画像が荒くて残念。でも息子がすっごい楽しんでるのが本当に伝わる素晴らしいビデオでした。教えてくれた人たちはもちろん、EPICのスタッフの愛情も凄い!まるで、私?と思いたくなるような応援している声援に、ビデオを撮る姿。サポートワーカーの人へにただ、ただ感謝。
終了証に、HarleyTシャツ、ポップコーン、Justiceシャンプー等々色々頂いてきました!帰り道、初めてサポートワーカーの人に送ってもらい、途中、マックでランチを買い、ニッコニコで帰宅。車の中で一緒に歌を熱唱し、まるでデートから帰ってきたみたいに、本当に楽しそうで涙が出そう。こうやって親抜きで外出する機会が出来て、サポートしてくれる人たちに本当に感謝です!
今日の放課後は、OTと息子の2人だけで初めての下校練習するハズだったのだけど、午前中、お天気が悪かったので来週に延期。OTのオフィスのエリアは結構な雨が降っていたらしいけど、我が家の近くはぱらついたくらいで、帰宅時間には気持ち良い秋晴れの青空に!息子には今朝、今日は歩いて帰るからね、と言ってあったので、せっかくだから私と2人で歩いて帰宅。
今日はお姉ちゃんが働いていないのに、KFCでおやつ購入~♪ 最近、毎週かなりの頻度で行くため、娘の母と弟だとみんな知っているので、暖か~い目で見られる。
家の近所でバナナが実ってました!美味しいのかな~、気になる~~~!
隔週ですっかり定番になってきたExercise physio。担当のセラピストにも慣れ、お話に夢中になりだすと「ママと話してるからシッ(黙って)!」とか言っちゃうほどに。苦笑
筋肉は間違いなくついてるけど、お腹が一向に減らない~~~!
今日は、またまたColor Day(その名のままカラーデー)で私服登校。学校を4つのHouseに分けて、それぞれで色んなパフォーマンスを競うイベントなのだけど、息子のHouseは黄色のYowie!黄色の服を着て行かなきゃいけないと言うことで、本日のコーディネート~♪
黒と黄色で統一したよ~♪
朝は少し涼しくなってきたので、ダディのバイクで登校するため、薄いジャケットを羽織って。帰る頃は25℃以上あるので、ジャケット脱いだ状態で。
黄色のチェーンネックレスはクラスでお揃いだったみたい