Living in Australia

台湾生まれの祖母、日本生まれの両親、オーストラリア生まれの子ども達の三世代家族。息子はダウン症のスーパーマン!

初めてのHabit coach

2023-06-19 19:46:02 | セラピー

今日から、息子のHabit coachingが始まる。今日から10週間、毎週月曜日の放課後2時間半、セラピーアシスタントに来てもらい、今後一人で出来る事を増やすために、サポートしてもらう為のハビットコーチ(HC)。今回お世話になる人は、24歳の大学院生で、現在スピーチセラピストの勉強中なので、息子にはうってつけの相手。年齢が姉と近い事も手伝って、とても自然に打ち解けられ、学校から歩いてショッピングセンターまで行き、ウィンドウショッピングをした後、一緒にスナックを食べ、歩いて帰宅。

家に着いた後は、自分で結構できるので、私はHCを学校近くの車を停めているところまで送っていき、本日終了。2時間半のセッションだけど、私は学校まで歩いて行き、帰りも送って家に戻ってやっと終わるので、約3時間半、何気にかなりのワークロード。夕方で寒いし、10週間続けられるか、かな~り不安だけど、気楽に頑張ります~。

 

コメント

今日はフィジオと。。。

2023-03-31 17:55:00 | セラピー
最近、セラピストとのセッションを嫌がらなくなってきた息子。今日はフィジオと、安全に、歩いて帰宅する練習!ずっと仕事していたので、何気に息子と歩いて帰宅するのは初めての私。息子のモチベーションの為に、フィジオと考えたコースは、まず学校傍のKFCでバイトしているお姉ちゃんに会いに行き、その後、バーガーショップへ行き、帰宅というもの。
 
お姉ちゃんに会えて、チキンゲット出来て、ハッピーなスタート!
 
その後、ショッピングセンターでちょっとウィンドウショッピングを楽しみ、フードコートへ。ラマダン中だけど、今日は断食していないというフィジオも一緒に遅めのランチ。

Love you mum! by son
 
コメント

今日のOTはビデオ撮影

2023-02-13 17:09:01 | セラピー

今日は、去年から持ち越しになっていた、OTとフィジオの合同セラピー。OT単独で出来る事の中に、息子が興味を持つことがなくて、息子が楽しんでできる事を一生懸命考えた苦肉の策として、大好きなスパイダーマンのアクションビデオを撮影するというもの。まずはGreen screenの前で、TickTockのファンクションを使い、スパイダーウェブを出すビデオ。

そのあと、いろんなパターンを壁紙を変えたりしながら撮影して、ノリノリでこんなアクションも!ビーンバッグも微妙に色が緑っぽいため、前転したら消えてしまうアクシデントもあったけど、とっても楽しんでくれてよかった!

最後はDr Strangeバージョンも!緑のスクリーンの後ろに隠れてて、途中から出てくるとビデオでは突然現れたようになるからスゴイ!これからも色んなのを、もっと撮っていかなくては!

今日はセッションのご褒美に、OTからライティングボードを。ママからはマックを買ってもらい、ニコニコで帰宅。少しずつ、OTとフィジオも嫌がらないようになってきたかな~!

 

コメント

久々のOT

2022-05-06 19:05:00 | セラピー

毎回、やる事をこちらで考えるのに疲れ果て、仕事が忙しいのを理由にしばらくお休みしていたOT。曜日が合わなくて、別の人に変えることも検討したせいか、今日はマネートレーニングの教材と、コンピュータで出来るゲームをいくつか用意してきてくれた!

 


マネートレーニングのゲームは、ティーン向きのはずが、大学生の娘でやっと丁度いい位のハイレベルで、全くプレイ出来ず。幸い感情のシェアなどを学ぶゲームが、ジャンプしたりしてそれなりに楽しめたので、今までで一番OT主体でそれらしいセッションが出来た。
 
ここからは定期的にセッションも復活して行く予定なので、今年は少しくらい出来るかな?
 
 
コメント

オンラインOTパック

2022-05-03 20:17:00 | セラピー

コロナでOTのウエイティングリストが異常に長くなり、最近出て来た便利なオンラインOTのサービス。気になってたところに、しばらくOTのセッションもお休みだったので、注文したクッキングパックがやっと届いた!

 

気になる中身は…

ドナヘイのお菓子セット他!
セットを使うには一応、事前チェックリストなどがあるので、事前にWEBで色々準備が必要。


エプロンのサイズもピッタリ!
 
せっかくやる気になったけど、教材を使っては今日できないので、今晩は簡単に出来るゼリー作り!


お湯と水を加えて混ぜる!
ゼリー型に流し入れる!
前工程、自分で頑張りました❤️
 
コメント

ホリデー中もOT!

2021-04-06 17:46:00 | セラピー
リワードチャートで良い感じにやる気をキープしてくれる今日この頃。ホリデー中はアクティビティが少ないので、本日は忙しい中、無理やり押し込んだOT!今まで車で1時間程掛けてきてくれていたMobileサービスのOTだったけど、最近、近所にHUBがオープンしたので、車で5分程で来てもらえる事に!これでファンドがもう少し有効に使える!
 
 
初めてのOTだったので、息子を知ってもらうために話をしながら、途中からいつものハンバーガー作成に。ただ、いつもはOT主導で進めてもらうのだけど、今回は私がヘルプしているのをOTに見てもらう感じ。いつも思うのだけど、こういうセッションって正直、自分で出来るよねぇ?本当にOTの必要性をまだあまり感じないのだけど、これからも長い人生、OTはいた方が良いらしいので、細く長く、お世話になろうかと思っている。



幸い、今回のOTはとても良さそうな人だったので、あと数回出来れば、色々提案してもらえそう。キッチンも随分片付いてきたので、今日は息子のお手製バーガーディナー!たまにはこんな手抜きも必要ですね。
 
コメント

OTセッション~ハンバーガー作成

2021-02-26 18:55:27 | セラピー

今回で3度目のハンバーガー作成セッション。前回は息子がへそを曲げて、4人分ではなく、3人分しか作ってくれなかったので、今回はスムーズに行くように、事前に話してあったのだけど、、、今日は学校でコミュニティアクセスの時間、バスに乗ってボーリング&マックに行ったので、疲れてしまったらしく、帰ってきたらやる気ゼロモード。疲れているから、もうキッチンに立つのがまず嫌。息子がYoutubeでアワード目指してるのを知って、「この動画もUploadしようよ!」とOTにもモチベーションアップしてもらったのだけど、、、なかなか手強い。

しょうがないので、リビングで作業できるよう全て移動~!切るのも嫌、塗るのも嫌、挙句は手で触って何かをするのを嫌がり、今日は嫌々モードでなかなかエンジンが掛からず。それでもOTが「じゃあ、これは私がやるから、それはあなたがやってね。」みたいな感じで、少しずつ息子も手伝えるようにしてくれて、何とか騙し騙し、無事4つのバーガー作成終了!!最後の方だけ2分位のビデオも録画し、OTの好意でUploadさせてもらう事に。サブスクライバー増えるといいね~!

実際、チキンシュニッツェルは私がオーブンで事前に焼いてあるし、レタスも手ごろな大きさにちぎって洗ってあるし、トマトはOTの人が切ってくれたし、ソースもOTの人に塗ってもらったので、今回息子がやったのは、ほぼ積み重ねていく作業のみ?!ま、それでも回数こなして、いつか自分で出来るようになってもらう事が大事なので、根気よく頑張りたいと思います。涙

食べる時はハッピーな息子でした~!

 

コメント

OT再開

2020-12-07 19:08:53 | セラピー

長いブランクが空いてしまったOT(作業療法)だけど、コロナも落ち着いているし、新しいモバイルのOTが見つかったので、先月末にアセスメントをし、今日から本格的に再開!以前のOT(会社?)は、ハンドライティングや手のコーディネーションに力を入れる方針だったので、今回は私たちの方からいくつかゴール設定の希望を出させてもらった。

1.Money training(お金のトレーニング)

2.Safe community access(安全に社会へのアクセス)

3.Bike riding (自転車に乗る練習)

2、3に関しては、どちらかというと長い目で見たゴールで、1が一番直近で目指すゴール。特に学校で毎週のようにおこずかいを持って、買い物する機会があるようになったので、今まで全く機会がなかったお金の使い方を練習していこうかと。何よりカード社会で、私は一緒にいる時にほぼ100%カードでしか支払いをしないので、現金を使って買い物する風景すらあまり見せてこなかったから、お金の種類なども、今まで教えていなかった。

今日は、おもちゃのお金を使って、買い物ごっこ。流石に14歳なので、「おもちゃのお金じゃ買えない!」な~んて概念だけはしっかり持っていて、ロールプレイに持って行くまでにかなり時間が必要だったけど、PCで大好きなコスチュームを検索して、いくらか調べてみたり、明日行く予定のウールワースのサイトでお菓子を検索してみたりして、最後にはちょっとおもちゃのカードをお金をマッチングする練習に参加してくれた。まだまだ始めたばかり、卒業まであと5年あるので、焦らずのんびりガンバっていこうと思います!

 

コメント

初Zoomでスピーチセラピー

2020-03-28 14:06:17 | セラピー

今朝は、1か月以上振りにスピーチセラピー。リワードチャートを始めて、最近ではEasy pointだと思っているのか、セッションを楽しみに積極的に参加してくれるようになった息子。1か月の間、貯まった写真が色々あったので、事前に厳選した16枚の写真をメールで送り、それをセラピストの方がパワーポイントでシェアしやすい用意してくれて、いよいよZoomでのセッションスタート!

普段から、Facetimeでビデオチャットをしょっちゅうしていたので、Zoom自体に戸惑いも全くなく、スムーズにスタート。写真も念の為、小さいプリントアウトを用意してあったのだけど、結局、スクリーンシェアのみで最後まで問題なく乗り切り、集中力も良い感じで続き、とてもいいセッションでした。

娘も最後だけ、ちょっと参加♪

学校に行ってないので、少し違う人と顔を見て話せると言うのも、息子には楽しかったのかも。いつもだと2週間後のセッションだけど、イースターでお休みになってしまうので、来週も土曜日にお願いする事に。どこにも出かけないから写真が増えないので、過去に遡り、第一弾は私たちの結婚式の写真を使ってみる事に。さて、どんなセッションになるかな~~~!

 

 

コメント

最近のスピーチセラピー

2019-10-19 12:51:40 | セラピー

新しいSTの先生にお世話になって早半年。最近、1時間のスピーチセラピーの間、うまく進行すれば、ほぼ癇癪や拗ねて放棄する事なく、ハッピーで一杯お話するようになった息子。最近の嬉しかったニュースを先生に報告。

先日、朝目が覚めて第一声が「ゼロゼロゼットの夢を見た」でした。ゼロゼロゼットでモンキーが、、、と話してくれたのに、主人も私も理解できなかったら、初めて自分のiPadを持って来てProloquoを使用。タイピングの画面を出して、00Zとタイプさせられた瞬間、「あ!ZOO!」とやっと気が付きました。いつの間にかスペル(反転してるけど)を覚えてた事に感動。そして、その伝え方がこんなに上手になった事に感動。地道なスピーチセラピーのお陰です。涙

先生が撮ってくれました♪

 

コメント