Living in Australia

台湾生まれの祖母、日本生まれの両親、オーストラリア生まれの子ども達の三世代家族。息子はダウン症のスーパーマン!

Class lunch@Preschool

2008-02-27 15:44:58 | 学校関係
本日は娘のPreschoolにて年に一度の昼食会。
と言っても、堅苦しいものではなく、親もランチ持参し、子供と一緒に食べながら交流を深めましょう♪と言った感じのもの。


ランチ中の子供達の周りを囲んで保護者が。

今年のランチ会は、殆どの人が去年も同じクラスで顔見知りなもので、専らの話題は来年の進学先。たまたま近くに座っていた人達は、少し遠くから通っている人達で誰も娘の進学予定校に進まない事が発覚。まだ私立にするか、公立にするか、悩んでいる人もいれば、クリスチャンスクールに決定している人、ローカルの公立に進む人、色んな人がいる。去年は近所にある娘の進学予定校に進んだ生徒が一番多かったのだけど、今年はどうなる事か。

こちらの学校システムは日本とはかなり異なるので、早いものであと11ヶ月もすれば、うちの娘も小学校に入学する。4月~6月生まれの子に関しては、1年前に行く事も可能なので、友達の子供なんて4歳にして既に小学生!!イギリスも4歳から小学校のKindyが始まると聞いたので、オーストラリアはやっぱりイギリスの習慣が根強く影響しているのだろう。


絵本タイムの本&子供達が蜘蛛を描いたキャンバス

Preschoolでもアルファベットを書いたり、自分の名前を絵やクラフトに書くように勧めているし、やっぱり日本の教育システム自体、少しスタートが遅いのかなぁ、と考えさせられる今日この頃。甥っ子のゆとり教育に疑問を抱いていた矢先、今年になってゆとり教育に見直しが入ったし。のんびりしたイメージを持たれるオーストラリアだけど、押えるべき点はうまく押えているような気もする。


食後は外でアクティビティ♪

そうそう、先日、Preschoolで学校の職員全員の学位(DiplomaやDegree)を紹介するレターをもらった。日本でもしこのレターを出す事になると、○○大学○学部卒、みたいな感じになるのだろうか。そんなもの出したら大変な事になりそうだけど。こうやって公表してしまうオーストラリアの学校、情報開示に関しては、一歩も二歩も先だなぁ。








コメント (2)