気楽に♪

ゆったりと自然体で、気楽に過す私流・・・  (無断転用禁・著作は放棄せず)

気づいた!

2008年09月27日 23時13分51秒 | 菜園
私の性格・・・気がついた!

菜園をしてる時の私は、穏やかで
色々なものに優しい目を向けて、穏やかな日を送っている。

でもね~
忙しくなり、菜園にも目が行かなくなってきた近頃…
愚痴ばっかりの嫌な文章を書くようになってる!

人の心は環境によって変わるものなのね。

何をするのも自分で決めたこと!なはずで
それが苦しいからといって、愚痴をこぼし、目を三角にしてるなんて最悪よね。

反省!反省!

優しい心を持つには「自然」と向き合い、触れ合うのが一番。
忘れちゃだめだね!自然とのふれあい。

明日は、鉢物の植え替えをしようかな。
今年で三度目の「白いシクラメン」また咲き始めたし
「ピンクのシクラメン」は今が盛り!とばかり咲き誇ってる。

ニャンコにかじられて、ヘロヘロになっていた観葉植物2鉢も元気を取り戻してきたし、100均で買ったとは思われないほど大きくなってきた。

冬が来る前に、ちゃんとしなきゃね。

失言

2008年09月27日 22時55分19秒 | あれこれ
失言した中山国交相・・・辞任だって…
口は災いのもと。

ふぅ~
人のふり見てわがふり直せ!って言うけれど
「ガツン!」と言いたくなる時ってあるのよね。

我慢も限界の時!
で、言った後に「自己嫌悪」に陥るのよね。

でも言わずにいられない!!
「我慢・我慢!」
でも、ホント、我慢って難しい単語ですワ。

私の事はともかく…
中山大臣には…困ったものです。

加えて
近頃の国会議員の方々に物申す!

首相辞めては入れ替え、不祥事では入れ替え、
気軽に大臣の入れ替え、やめてもらえません!!
大臣が変わる度、諸費用がかかり、税金が減っていく!
ニュース聞く度、イライラするし、がっかりするし、ため息出るし・・で
結局のところ、「最悪!」と諦め感で一杯になる。

選挙もそう!
ふぅ~~~
一体何を考えておられるのやら…

「え~~~、○○議員は、○○にはとても詳しく~~
他に○○などなど~~」と、大臣に選んだ理由をトクトクと述べていてその舌の根も乾かないうちに辞任騒ぎ…

あ~~~、先が思いやられるわね~~

荒れた土壌からでも頑張って芽を出すジャガイモのほうがずっと偉いように思えてきましたわ。





寒い!

2008年09月27日 09時28分03秒 | 菜園
ここに三日、寒すぎる日が続いている。
トレーナー1枚では、ちょっと足りない。

初秋がなくて、一気に秋本番!いや、晩秋に突入した!って感じです。

伊豆沼に「マガン」が飛来したニュースを聞くと、ああ、また冬が来る…雪が降る…寒さとの戦いが始まる・・・と憂鬱になる。

四季があるから美しい
四季があるから、春夏秋冬の変化が楽しめる
四季があるから…
四季があるから…とは思うけれど、やはり冬は嫌だ。

第一、車の運転が心配になる。
心配性の私は、始まる前から「ああなるのでは・・、こうなるのでは・・」と心配する。
だから、冬が来る!と感じたその時から、あの緊張する雪道の運転を思い浮かべ、今しもスリップ事故を起こすかの如く気鬱になる。

「いけない!いけない!」と、自分の気鬱な暗雲垂れ込めそうな脳細胞に気合を掛け、なるべく楽しいことを思い浮かべるよう努力する。

マロンケーキだとか、温泉!だとか・・クリ団子とか・・・
あぁ、なんて食いしん坊!!

そして、単純な脳細胞!!

ま、何はともあれ今日は良い天気!

バジルの葉っぱを乾燥させて、保存しましょう!
そうそう、シソの実も塩漬けにして!
それから、それから・・と、色々することがあるんですよね~

気鬱になってる場合じゃない!
がんばりましょうか!!

そうそう、先日伺ったお宅で、昔のこたつをインテリアに活かしていた。
何かをうまく活かすことは知的センスが伴う訳で、素敵なことです。