気楽に♪

ゆったりと自然体で、気楽に過す私流・・・  (無断転用禁・著作は放棄せず)

気温低め…

2014年03月02日 19時23分09秒 | 綴りごと
今日は一日雨となりました。

なので、ミンと「宮」まで買い物~と思って居ましたが取りやめ。


先日図書館から借りてきた本を眺めて半日過ごし、

それで思いついて、苗木を買いに行きましたが無くてから戻り…。


まぁ、そんな日もある!ですね。


そうそう、沼津御用邸に行きました。



明治天皇の御代、造られたようです。


何しろ御用邸の真ん前が海ですから…

足がすくむと言いますか…


でも、そこを職場としてる人も居る訳で…

まぁ、半分急ぎ足で…



お雛様が近い事もあり

かなりの数が飾ってありましたが…

じっくり見るゆとり無し…でした。




こちらは、専用ビリヤード室。

カーテンやタッセルが素敵だなぁ~なんてちらっと見ただけでした。

どのみち、中には入れませんしね~。




廊下が2段になってまして

外側は、御付きの人が通る廊下(板敷)

内側は、天皇一家専用の廊下だそうです。




こちらは、造られた「川底」です。

模様がオシャレ

勿論、橋の上から写しています。




こちらは、昭和天皇が「夏.冬」に来られて学習した建物で

昭和天皇だけの為に作られたのだそうです。

此処で「帝王学」を学ばれたのでしょうか…


「天皇」教育を受けていたとの事で、

少し背が丸まっている昭和天皇ですが、

随分、此処でも矯正頑張っておられたとか…。


何十分でも、微動だにしない姿勢も学習の一つだったそうで

実際、本当に立っておられる間、靴跡が二重に付く事は無かったそうです。


う~~ん、下々の暮らしとは本当に違う

ある意味厳しい教育を受けられていたのですね~。(しみじみ)


微動だにしない!と言えば、浅田真央ちゃんもそうですね。

インタビューなどの間、バレリーナのように背筋がピンと張って

動くのは首から上だけ!って感じで。

素晴らしいですね~。


腹筋、背筋がしっかり出来上がってる証拠ですね。


少しは見習って、背を丸める癖、直さないと…


************


天気 : 雨


ただ今の室温 ; 15.6℃