今日は、バラ園へGo!
朝、ミンと話をしていて急きょ決定。
GW中で、道も混むかと思いきや…さにあらず!で
割とスイスイ。
バラ園としてはちょっと知られている所へ行きましたが…

単にバラを楽しむには良いでしょうが
私の目的は、自分に合った欲しいと思う薔薇のチェック!でした。

ところが、良いなあ~と思っても「名前」が付いていないのが大半。
これじゃぁ~、ただただ、花を眺めるだけ…
意味なさ過ぎだわね…
と、言う訳で、それほど長いする事も無く帰宅。
やはり、管理運営がしっかりしたバラ園に行かないとダメなのかもしれませんね。
バラ会の旅行で、長野のバラ園に行くことになりましたが
今回は、やめよう!です。
昨年、行った場所でしたしね。
行くなら、管理運営がしっかりしている「バラ園」に行き
丸1日ゆっくり調査研究(笑)出来る所に行かないと!です。

でもまぁ、昨日の「暇」な一日とうって変わって
ドライブしましたから、良かったですが♪

さて、「イロハモミジ」って
イロハニホヘトの7文字通り
葉っぱが7つに分かれている物を言う説もあるし
はたまた「実」のつき方や「形」で区別なんてのも有りました。
とすれば、↑のは「イロハモミジ」でしょうかしらね~。

5つに分かれている↑のもみじは「オオモミジ」かな?
確かに葉っぱはかなり大きい。
あと10年もすれば双方とも大木モミジになってしまうから
場所移さないといけないかもね~~。

オダマキって、咲く前の姿って面白い!
何か、こんな鳥居たよね…。
カワアイサとか、ウミアイサとかは、こんな風に顔をあげるのよね…♪
さて、明日は久々の雨の予報
水撒きしなくても良いから、ちょっと楽ちんかな。
そして明日の夕方「軽トラ」到着予定。
畑に「車」持って行かれてましたので、やっと私も気楽に出られるようになるわ♪
***************
天気 : 晴れ
只今の室温 : 25.1℃ 20:35
朝、ミンと話をしていて急きょ決定。
GW中で、道も混むかと思いきや…さにあらず!で
割とスイスイ。
バラ園としてはちょっと知られている所へ行きましたが…

単にバラを楽しむには良いでしょうが
私の目的は、自分に合った欲しいと思う薔薇のチェック!でした。

ところが、良いなあ~と思っても「名前」が付いていないのが大半。
これじゃぁ~、ただただ、花を眺めるだけ…
意味なさ過ぎだわね…
と、言う訳で、それほど長いする事も無く帰宅。
やはり、管理運営がしっかりしたバラ園に行かないとダメなのかもしれませんね。
バラ会の旅行で、長野のバラ園に行くことになりましたが
今回は、やめよう!です。
昨年、行った場所でしたしね。
行くなら、管理運営がしっかりしている「バラ園」に行き
丸1日ゆっくり調査研究(笑)出来る所に行かないと!です。

でもまぁ、昨日の「暇」な一日とうって変わって
ドライブしましたから、良かったですが♪

さて、「イロハモミジ」って
イロハニホヘトの7文字通り
葉っぱが7つに分かれている物を言う説もあるし
はたまた「実」のつき方や「形」で区別なんてのも有りました。
とすれば、↑のは「イロハモミジ」でしょうかしらね~。

5つに分かれている↑のもみじは「オオモミジ」かな?
確かに葉っぱはかなり大きい。
あと10年もすれば双方とも大木モミジになってしまうから
場所移さないといけないかもね~~。

オダマキって、咲く前の姿って面白い!
何か、こんな鳥居たよね…。
カワアイサとか、ウミアイサとかは、こんな風に顔をあげるのよね…♪
さて、明日は久々の雨の予報
水撒きしなくても良いから、ちょっと楽ちんかな。
そして明日の夕方「軽トラ」到着予定。
畑に「車」持って行かれてましたので、やっと私も気楽に出られるようになるわ♪
***************
天気 : 晴れ
只今の室温 : 25.1℃ 20:35