気楽に♪

ゆったりと自然体で、気楽に過す私流・・・  (無断転用禁・著作は放棄せず)

名医だわ!

2015年05月15日 20時10分30秒 | 綴りごと
今日の暑かったこと。

って、室内や戸外でジッとしてる分にはそう暑くはなかったんですが

調子に乗って、庭を耕して花壇の改造していたら

もう~~暑くて暑くて…


今年初めての大汗…(笑)


本当は、今日「オープンガーデン」見に行く予定でしたが

まだバラが咲き揃ってないとの事で…

20日過ぎ頃が良いとの事でしたが

その頃はユウちゃんが来てますから、行けないしね~。


公園のバラもライトアップしていますから

見に行きたいと思っていても

夕方になると疲れて出かけるゆとり残ってませんものね。



さて、昨日のバラの棘…抜いた後、夜までは痛かったのですが

今朝になったら傷みは殆ど無く!!


オ~~、ピンセットで強力にほじくり返すこと数度

やっと棘を抜いていただき、勿論可能する事も無く!!


あ~、ピンセット1個であの痛みから解放して頂けて…

何て名医!!


バラ会のメンバーの一人は、同じ様に棘刺して病院に行ったら

何とかという液に毎日通って指を浸し

棘が融けるまで続けた!というし…


その時に、最近は切開はなかなかしないようよ!なんて言ってましたが

ピンセット1個で!!

あのピンセット欲しい!!





昨日、ミンから「トレニア」有ったら買ってて!と頼まれて

園芸店に行き、他の物を何ポッとも買ってしまった私…

おまけに「トレニア」だっけ? 「ネメシア」だっけ?


似たような使い方する花ですから…混同(-_-;)

「トレニア」で正解でホッと♪




ふる里では見られない「ハクチョウゲ」

寒さに弱い低花木なんですよね~。

此処でも霜で少し上部が枯れたりしますが

毎年元気に勝手に増えて行ってます。




見られないのがもう一つ

ミカンの花。

見られないから香りも当然わからないのよね。


此処ではあちこちからミカンの花の香りが漂うんですもんね~。

所変われば…でしょうか。


さて明日も、あれやこれや…毎日毎日何でこうも忙しいのでしょうね??


**************

天気 : 晴れ

只今の室温 : 25.3℃  20:26







外科に行く!

2015年05月14日 20時43分06秒 | 綴りごと
今日も良く晴れて爽やか~。


豆ご飯を炊いたりしたので、ミンの所にお裾分けに持って行った帰り

棘際した親指、どうも豆のように硬くなり且つ、スイッチを押したりしても痛む。

化膿してるかも…と、とうとう外科へ寄ってみました。


アララララ~、休診


自宅に戻りべつの近いところへ電話。

内科だけれど「外科」も診療部門に入っていたので電話。


これこれ云々なのですが、診て頂けますか??

すると、先生に聞いてきます…


ちょっと待っていたら「こちらでは無理ですから整形外科へ行ってくださいとの事です」


整形外科??


ネット検索したら、整形と外科の2つの診療科目の病院が

ミンの近くに見つけ、再び同じコースを通って午後2時からの診察に向けてGO! 


それほど待つ事も無く呼ばれ、

特殊な形のピンセットでつまむ、つまむ、つまむ…


痛い…


ハイ取れました! 数ミリの棘が中の報に残っていたようで。


薬付けてサビオ貼ってお終い。


「お薬も出ませんから!もし腫れる様な事が有ったら来てください

2時間たったら、水も触れますから」


980円であの痛みと(^_^)/~

なんかホッとして。良かった~。


名医だわ!

大きな病院へ行ったら、まずはレントゲンとか、念のために痛み止めと

化のう止めの薬だしますから!なんて言われそう。


こんなに簡単なら、耐え忍ばず早く行けば良かった!!


余りにめでたいので、いつも行く園芸店が直ぐ近くなので寄りまして

5鉢程花を購入して、勇んで戻って安心して植付したりして(笑)


何はともあれ、万歳!





スイートドリフトローズ





ブラッシュノワゼット





ペンステモン


バラの庭には、他の宿根草なども一緒に植えないとね~。

バラばかりですと、バラの展示場みたいになりますからね。


まだ親指は痛みますが、何はともあれ…ホッと一安心。


バラには細心の注意を払わないと、痛い目に遭う!!ですね。


何時になったら花一杯のお庭になるのでしょうか???

後、2年?3年??


*****************

天気 ; 晴れ

只今の室温 ; 24.0℃  20:59





何で忙しい??

2015年05月13日 21時07分20秒 | 綴りごと
台風6号が、温帯低気圧になって

雨をザアザァ夜にかけて降らせて過ぎまして

朝はピカピカの良い転移。


でも喜んだのはつかの間、

強風…物干しざおが倒れるし~~~


農家先生が、珍しくお茶刈手伝って!というので

家人は昨日、今日と出かけ

私は、暇なはずなのに…

何故か忙しい。


早朝から、掃除機かけて、ふろ、洗面室の掃除、

階段下の物入れから、物を出して整理整頓。

ここまでで午前中終了


午後は、「キュウリ、カボチャ、シシトウ、バジル」の蒔き直し

夏ミカンを剥いて、身を取り出す作業18個分…

ここまでで17時。


休む暇なし…。


仕事辞めたら楽になる筈なのに

何だかとっても忙しい。


あっと言う間に一日が過ぎてしまう…勿体ないなぁ~


もっとゆっくりする筈じゃ??


図書カードが溜まってるから

これで「バラ大図鑑」買って、気晴らししようかな??


そうそう…

真央ちゃん現役復帰とか。

スケートはやはり真央ちゃん居ないと観る気になれないものね。


さてさて、ユウちゃんも無事着き

ビザの更新も無事終了したとか。


戻って来ても良さそうなのに…

ロスじゃぁ、ちょっと顔見に!って訳に行かないものね。


何かと危険だしね。


まぁ、日本も通り魔なども出て

安心できる!って程じゃないけれど。





今朝も散歩





茶畑の怪人




露地でアマリリスが咲いている…

意外にアマリリスって寒さに強い花だったのね。



そう言えば…


今朝、岩手県で震度5強

いまだに東日本大震災の余震があるのね~。

何年一体続くのでしょうか??


宮城県沖地震って、2011の地震の時に

一緒に滑って、もう無くなった!って事なのかしら??


同じ震度でも、カトマンズとは被害の大きさがまるで違うって

如何に日本の家屋が耐震性能が上がったか!ですね~。



何か、毎日毎日忙しくて

ブログ書く時間も遅くなってしまってる…

何でこんなに忙しいんでしょうね??

***************

天気 : 晴れ  強風

只今の室温 : 24.4℃  21:25




台風6号

2015年05月12日 20時57分36秒 | 綴りごと
まだ5月だっていうのに…

台風が上陸するのしないのって…

ビックリして、バラを支柱に結び付けたりetc


結局温帯低気圧になって、18時頃から降り出した雨でしたが

もうそろそろ峠を越しそうな感じで。


沖縄や九州ではかなり酷い状況でしたから

飛行機の着陸が心配でしたが

無事、成田に着いたとの事で、ホッと一安心。



昨日、今日と伊豆のホテル探ししていて、

食事も部屋も温泉もかなり良さそうな「牧水荘 土肥館」にしようと決め

明日予約入れよう!と思ったら

こちらに何時来れるか仕事の都合が不明なので

予約は入れないで!との事(-_-;)


じゃぁウナギでも食べようよ!と言ったら

「あ、ウナギは明日食べるから要らない!」

「とにかく疲れてるからゆっくりしたい、何処にも行きたくない…」ですって。

「じゃ、桜エビアラカルト御膳だね」「うん」


何か、安くつくのは嬉しいけれど

朝、昼、晩の食事つくりに追われるのもね~~(-_-;)


来週は、違った意味で忙しくなりそう。




ブルーライト





ピエール ドゥ ロンサール


我が家にもバラが増えてきて、ホント楽しい。




え??大雨警報が出ました!!

もう峠は越えた!と思ったのに

これからピークが来るんですね…

早く二階に上がらなきゃ!!


何か有ったら怖いから、こんな時はFより2Fです。

くわばら くわばら(あ、これは雷か…)


※ 本日やっと1回目の歯石取り

一度通い出すと、歯科って長いよね…疲れる。

だから歯科に行くのって嫌なのよね~~~


***************

天気 : 曇/夕方より雨

只今の室温 : 23.0℃  21:12







伊豆の温泉

2015年05月11日 21時38分51秒 | 綴りごと
今日も晴れまして…

野菜持ってミン宅へ。

で、ユウちゃんがビザの更新で帰国しますから

温泉にでも止まりに行かない?!って話になり

何処にする??

「伊豆にしようか。魚介が多いし」という事で

戻ってから、あちこち探して…。


部屋、食事、サービス、温泉…


なるべくしっかりしたところで、リーズナブルな場所で…

帯に短し、たすきに長し。


ま、明日中には決めなきゃ!


それから、老健に電話したり…アレコレ。

今より安くなりそう♪


給料分くらい毎月かかるんでは、たまりませんものね。


それでも結構な額。

年金だけで間に合わない一人暮らしの老人達はどうしてるんでしょうね??


全く「感謝」の「か」の字も無い親の世話も辛いけれどね。





毎朝、近頃散歩続いてますが、

夕べ眠れず、今朝ちょっと遅くなって…

どうしようか迷った挙句、いつもより短い時間で散歩。

今朝も清々しかったです。




ピエロのような模様の「ペチュニア」ですが…

赤の色がパッとしないので、何時もぼやけた印象。

変な花です。



タラクサシフォリア

宿根草のサルビアと書いてあったので購入。

来年もめでたく成長開始すると嬉しいのですけれどね~。



ユウちゃんに会うの2年ぶり。

どんな風になってるかな??

いつもビール飲んでる話ばかり聞くから、太ってたりして。(笑)


**************

天気 : 晴れ

只今の室温 : 22.2℃   21:52




バラ会

2015年05月10日 21時23分39秒 | 綴りごと
今日は良く晴れて…

昨日だったらよかったのに…と、バラ祭りでのテタパタ状態

この天気はちょっと酷!!


切り花飾っていても、この暑さですから

霧吹きしたり、根元を切ったり

何より、一日中立ってるのもね~。


来た人に説明やら何やら…

久々のおしゃべり激しく(笑)

かなり喉が痛い。


多分明日は、声がガラガラね。


私はイングリッシュローズ!と思ってましたが…

こうして多彩な花々を一度に見ると

あれ、こっちの花の方が良いかも!とか・・

好みも少しずつ変わってきたりして。


それでも、1月の接木講習会ではやっぱり

「マイガーデン、セプタードアイル、Gセレブレーション、アブラハムダービー」は外せない♪


で、「マッカートニーローズ、コティヨン、ウララ、のりこ

田子の浦、赤富士、村祭り等々」は、自宅で作っている台木に接いでみようかと♪


成功する事だけを夢見て♪


会員の方々は、鉢栽培で見事に大株に育ててる人も沢山居て

感心するばかり。


介護の事だけに追われると暗くなるけれど

派手な花々に囲まれると、一気に気持ちも華やぐので

バラが精神に及ぼす効果って大きいのかもしれません。


「セラピードック」を始め、セラピーアニマルがいるように

セラピーflowerって有って良いと思うわ!!


と、言う訳で当分「バラの日々」を楽しむことに。


棘は怖いけれど…。


夜、ノンちゃんと電話で今後の事について相談。

姉妹二人だけですから、私の考えだけで物事推し進める事も出来ませんしね。


で、快く納得してもらったのでとりあえず老健も視野に入れる事に。


まだまだ長い戦いになりそうで…辛いけれどね。

何とか気分転換組み入れながら、乗り越えなきゃ!!



**************

天気 : 晴れ


只今の室温 : 24.2℃  21:40

ボランティア

2015年05月09日 20時47分04秒 | 綴りごと
今日は、曇り時々小雨

「八十八夜の霜別れ」ってあるそうですが、

八十八夜も過ぎれば、遅霜の心配が無くなる時期とか…

あちこちで、一斉にお茶刈


茜たすきに菅の笠~~姿は、イベント以外見られませんが

この時期、茶農家さんもう朝からずっと忙しいみたいで。


猫の手も借りたい…

その「猫の手」の頼みがまた今年も有りまして。

お互い様ですからお手伝いはするのですが

金銭の授受だけは一切しない!がポリシー


なので気が楽ではありますが。


さて、今日は「バラ会」最大のイベント「バラ祭り」の前日とあって

準備のため、行きました~~。

と言っても、初心者はすべき事も解らず

ただただ、みんなの後をついて歩くだけと

バラの花がら摘み&バラの花見学(笑)


私の担当の花壇は、HTバラが沢山植えてあり

まぁ、勢い良過ぎて、バラの間を動きながらの花がら摘みで

ジーンズはいてても、足や手に沢山の傷で血が出てました(・・;)


戻って良く洗ってお得意の「キシロ」を塗って。

チェックしてなかったけれど、ひょっとしてジーンズも切れてる??


バラは綺麗ですが、凄い凶器でもありますね~。







「パットオースチン」


明日は、5時起きしないと間に合いません。

7時集合・・・夕方まで。

晴れの予報ですから、水分沢山持参しないと!!


介護で疲れてるけれど、たまにこうした事が有ると

気分転換になるし、なんたって薔薇の中にうずもれてる訳だから…♪


ウチの庭も、後2~3年もすれば「バラ綺麗ね~」と

ご近所さん達に声かけられるかも(笑)

そうしたら「オープンカフェ」(笑)


少なくても都合さえつけば、バラ会2~3年は続けないと!!

色々覚えて、綺麗に咲かせなきゃね♪


さて、明日、頑張ろう!!


ロザリアンへの道は厳しい(笑)


************

天気 : 曇時々小雨

只今の室温 : 23.1℃  21:00

老健

2015年05月08日 17時18分37秒 | 綴りごと
老健も聞いた方が良い…と教えられ

紹介されたので、行ってみました。


入るには、検討会議が有るそうですが

それは問題なさそうですし

費用もグループホームよりは安くなる様なので

そちらを検討してみようかと思案中です。


入所に当たって、準備するし物もかなりあるのですが

まぁ、それは致し方ない事と考えれば…。


もう、そんなこんなしていて、疲れのせいか?・頭痛。


介護って本当に大変。


昔、1年植えの先輩の母親が、葬儀を済ませた後まもなく自殺しましたが。

介護によるノイローゼだったようです。


娘を残して自殺・・・ですから、

前後の事も考えられ無くなってた状況だったのでしょう。



介護とは、本当に心身ともに疲れる事です。



姉妹2人だけですが、妹は離れていて一切の手助け(金銭も含め)有りません。

何か、金銭の事を言うのも面倒で

そのまま、こちらだけで背負っていますが…


重過ぎる荷物を放りだしたくなるのも事実。

かなり頑張って、精神を保ってる…って感じでしょうか。


これが、母親だったらまだ精神的にも楽だったでしょうけれど。

早く呼んでくれたらいいのに

多分、母親も呼びたくないのかもね。

あちらで、兄弟や友人と楽しく過ごしてるでしょうから。








手もかけないのに、季節が来ると花が咲き

そんな花々を見てる時が、ホント気が楽になる。




種から育てたラベンダーも年々大株になって。


草花は良い…

ホント、すくわれる。


***************

天気 : 晴れ

只今の室温 : 24.2℃  17:28






世界で一番美しい瞬間

2015年05月07日 18時40分43秒 | 綴りごと
先日、ポルトガルの花の島

「マディラ島」のフラワーフェスティバルの様子を見ました。

1年中通して花が咲いている島とか…

ウ~~ン、1年位住んでみたい。


等と思いながら見てましたら

まぁ、島の女性の美しい事。


フェスティバルのパレードには10歳からの少女から

青春真っ盛りの女性達まで

花柄の美しいドレスを新調し、踊りながら練り歩く。


一番美しい年代の、一番美しいフェスティバル・・・素敵です。


それよりなにより驚いたのは

急峻な崖を開拓し、花の段々畑を作っていること。


ビニールハウスを建てる事も出来ない土地で

露地に咲くフリージア等を摘み取り

フェスティバルを飾る花として出荷する。


先祖からの土地で、先祖からの仕事を続けている。

近代化に汚染された地域では、すでに消えてしまった光景です。



さて、今朝も散歩



お茶畑の通りに面したところに

アマリリスが地植えで沢山…(驚)



満開になったら見事でしょうね~。


その前の家では芝桜がずらっと。


色々な花を道沿いに植えていて、散歩していても楽しいです。




帰りしなに、なんて懐かしい!!

「ユキノシタ」です。

近頃、とんと見かけなくなりましたが…


子供の頃、石垣の間から沢山生えていて

何処に行っても見られたのに…

いつの間にか、見かけなくなってしまいましたよね。


他人様の石垣ですから

頂いてくるわけにはいきませんでしたが

欲しい花の一つです。


明日も晴れの予報。


バラ会イベントが日曜に有るので

その持参物を揃えたりしないと…。


完全無敵のボランティア~~~


良いんだろうか??こんな事していて…なんてちょっと思ったりして。


***********

天気 : 晴れ

只今の室温 ; 23.4℃   19:42





指の傷

2015年05月06日 16時43分48秒 | 綴りごと
以前、バラの枝が落ちていたのを拾って

チクッと棘を右手の親指の腹側先端に挿しました。


土に落ちていて、古かったので先端が親指の中に入り込み

一応取ろうと思ったのですが、少し残っていたようで。


薬を毎日付けて、そのうち治るだろう!と高をくくっていたら

治るどころか、日に日に悪くなり、マメができたようになり

ちょっとでも押す動作をすると痛み…。


毎日家事や作業をしてますから、黴菌が中で化膿したようで…


病院に行く?このままキシロ塗って、サビオで止めて置く??

思案の真っただ中。


どうも右手の親指って、指の中でもかなりの働き者のようで

何時まで経っても治り難いったら。


注意一秒、怪我一生 なんて標語有りましたが

全くもってその通り!

油断大敵!です。


そうそう、今朝、「福知山線脱線事故」の被害者家族と

JR西日本の「なぜ事故は起こったのか?」の検討の様子を少し見ました。

あれから10年なのですね~。


息子が妻が…亡くなった遺族の方々の深い悲しみが

ヒシヒシと伝わってきました。


自分の身に起きないと、不幸は時共に忘れてしまうものですが

当事者にとっては、その日から完全に時間が止まってしまうんですね。


献花の時、父親が、亡くなった息子の同級生たちを見て

生きていれば、息子も…と、そっと涙ぐむ姿が痛々しかったです。


東日本大震災始め、多くの災害や交通事故で

予期せぬ死を目の当たりにする人々の御遺族が

間違いなくおられることを思うと、胸が締め付けられます。


こうして、日々何だかんだ有っても

生きていることの「幸せ」を、大事にしなきゃ!と思った日でした。






ふる里とはまるで違う風景ですが

やはり長閑でゆったりとした時間が過ぎて行く場所で良かったです。


あ、5時になりました。

学校のチャイムの様な5時の音です。


会社がことのほか多いので、終業に合わせたとの事です。


*****************

天気 : 晴れ

只今の室温 : 23.0℃  17:01






散歩

2015年05月05日 21時15分44秒 | 綴りごと
何故か?このところ「散歩」する気満々。


今朝だって、小雨が降って傘ささないとダメ状態でも

やっぱり出掛けまして。


どうなっちゃてるの?

と、自分でも思う位。


40分はしっかり歩きます。


なんたって、結構な勾配の坂道をドンドン登るんですから

平坦地歩くよりも、ずっと効果は高いはずで。


今の季節は、花も多くて楽しく歩けるし

第一「ダイエット効果」も期待できますもんね。


このところ介護ストレスか??

やたら甘い物が欲しくなって…

結果としてしっかり体重に現れまして。


このままじゃ、私ダメになる!!と、

ずっと思っていても、なかなか歩き出さなかったのに…


最近は、そんな面倒な理由など必要なく

歩くのが楽しくて。


おかしなものですね~、人間の心理って。


さて、今日は一人で庭に日陰を作るべく頑張りまして

グリーンカーテン用ネットを設置!




庭作業して、一休みしたくても

日陰が無いんじゃ、疲れも取れませんからね~。


2方向にネットを張り、つる性植物を絡ませれば

緑のカーテン出来上がり!!


何とか、日差しカット!しないと

真夏に外には出られませんものね。




グレイパールも咲きました。


昨年植えはじめたばかりのバラ達ばかりですから

今年は咲いたバラの状態を見る程度ですが

2~3年して、大株に育った頃はきっと我が庭も綺麗に見える事でしょう♪





ジャーマンアイリスも咲きだして。

庭もいよいよ、絵具のパレットのようになってきました。



さて、明日は、ミンの家に「タケノコの煮物」を持って行きながら

朝顔の種などを買ってきましょうね。



※ 今日、某さんから電話が有り、

グループホームよりこちらの方が安くなるかも、計算してみて連絡します!との事で

今より幾らでも安くなれば、これに越したことはないですもんね。

嬉しい申し出です。


介護だけじゃなく、月々の出費も、バカにならない額ですから

ストレスにもなる!ってものです。


****************

天気 : 小雨/ 曇たまに日差し

只今の室温 : 23.0℃  21:30







軽トラ届く

2015年05月04日 20時57分19秒 | 綴りごと
今日は、曇り時々雨。

そして今、雨がザァザァ。

久し振りのまとまった雨です。


草木もホッとしてるかも。




雨が降ってない朝方に散歩

早朝は人が殆ど居ないので、気兼ねなく歩けて良いです。



道端には雑草とかしたケシの仲間が。


この時期は何処を見ても、花が咲いていて楽しいですね~。


さて、今日は9時頃にミンと一緒にカインズへ。



「つる コンパッション」を購入。


HTとか、FLとかありますが、

ツルバラは、一気に沢山の花を咲かせて見応えが有りますから

ついつい、ツルバラを買ってしまいます。


と、言う訳で…

我が家にはツルバラ、ツル系合わせて10種あります

その内、挿し木苗が2種なので

これは長持ちしないかもしれませんが。


後は、そこそこ順調に育つのでは?!


さて、夕方、軽トラが届きました。




oh~~~

これは…軽トラ?

メタリックな黒ですから…

ちょっと「やんちゃな農家のおっさん!」と、周囲から見られそうな車です(笑)


一応、ETCも付いてます(笑)

旗なびかせたら、「トラック野郎」ならぬ「軽トラ野郎」でしょうか…(笑)


で、荷台には耕耘機(笑)



ミンが、爆音出して走るように

マフラー太いの付けてないでしょうね!


ま、これで当分安心して野菜づくりが出来ますね。


私はちょっと恥ずかしいので、運転するかどうかは不明(^_^;)


ふる里の友人達が見たら、発する第一声は

「ば!ばばばばば!あんだもは!!」でしょうね~。(笑)


と、言う訳で軽トラ横目で

私は「バラづくり」にまい進です。

って、本音は少しバラに飽きてきてますが…(・・;)


*****************

天気 : 曇時々雨

只今の室温 : 24.3℃   21:15









バラ園へ行く

2015年05月03日 20時14分25秒 | 綴りごと
今日は、バラ園へGo!

朝、ミンと話をしていて急きょ決定。


GW中で、道も混むかと思いきや…さにあらず!で


割とスイスイ。


バラ園としてはちょっと知られている所へ行きましたが…




単にバラを楽しむには良いでしょうが

私の目的は、自分に合った欲しいと思う薔薇のチェック!でした。





ところが、良いなあ~と思っても「名前」が付いていないのが大半。



これじゃぁ~、ただただ、花を眺めるだけ…

意味なさ過ぎだわね…


と、言う訳で、それほど長いする事も無く帰宅。


やはり、管理運営がしっかりしたバラ園に行かないとダメなのかもしれませんね。


バラ会の旅行で、長野のバラ園に行くことになりましたが

今回は、やめよう!です。

昨年、行った場所でしたしね。


行くなら、管理運営がしっかりしている「バラ園」に行き

丸1日ゆっくり調査研究(笑)出来る所に行かないと!です。



でもまぁ、昨日の「暇」な一日とうって変わって

ドライブしましたから、良かったですが♪




さて、「イロハモミジ」って

イロハニホヘトの7文字通り

葉っぱが7つに分かれている物を言う説もあるし

はたまた「実」のつき方や「形」で区別なんてのも有りました。

とすれば、↑のは「イロハモミジ」でしょうかしらね~。




5つに分かれている↑のもみじは「オオモミジ」かな?

確かに葉っぱはかなり大きい。



あと10年もすれば双方とも大木モミジになってしまうから

場所移さないといけないかもね~~。





オダマキって、咲く前の姿って面白い!

何か、こんな鳥居たよね…。

カワアイサとか、ウミアイサとかは、こんな風に顔をあげるのよね…♪


さて、明日は久々の雨の予報


水撒きしなくても良いから、ちょっと楽ちんかな。


そして明日の夕方「軽トラ」到着予定。


畑に「車」持って行かれてましたので、やっと私も気楽に出られるようになるわ♪


***************

天気 : 晴れ

只今の室温 : 25.1℃   20:35








GWなのに…暇

2015年05月02日 15時58分05秒 | 綴りごと
今日は晴れて暑い日となりました。

車も無く…

買い物にも行けず…

誰からも連絡は無し…


日中一人で、何となくボーっと過ごしました。


借りてきた「本」を斜め読みして午前中は終わり

午後は、ニャンコと少し遊んで♪


その間、庭に出てはアレコレ眺め…

暑くて引っ込んでの繰り返し。


こんな日もたまにはいいですよね。


世の中、GWで、下りの高速は混雑中とか…

そんな騒然とした動きとは裏腹に

ただただ静かにのんびり。


何処かの地区で、花火を上げてる音が「バンバン」と響きますが

何の行事か、皆目見当もつきません。

何かをしてるんでしょうけれどね~。


今朝も、何となく散歩に出かけ





山々を眺め







テクテク、テクテク

ア~~、これでホトトギスが鳴いたら

まさに、初夏!なんですけれどね。


夏も近づく八十八夜



今日は、夏が近づくどころか夏!って気温。

それでも近隣の県に比べたら、かなり過ごしやすい気温。

冬暖かく、夏は比較的涼しく

まさに、温暖な地ですから、頭の中も温暖化・・・(^_^;)




散歩から戻ったら、昨年植えた「ファルツァーゴールド」が咲きだしてまして。

ほのかな香り!


ところが日中の気温の上昇であっという間に咲ききってしまいました。


バラは、花持ちの良いのがいいわ!!と、つくづく思います。

美しい時はほんの一瞬!フゥ~~です。





クレマチス!というより、テッセンって雰囲気です。

クラシックな感じの大輪の花です。




フレンチラベンダーも真っ盛り




紅更紗ドウダンも、静かに奥ゆかしく咲いています。


今週末の土日は、バラ会の催事

ずっとかり出されてお手伝い。


暑かったら大変そう。水分沢山持って行かなきゃ!!


明日は、調子が良かったらミンの所まで

歩いて行こうかしら??

1時間じゃ無理よね…絶対…


**************

天気 : 晴れ(かんかん照り)

只今の室温 : 24.9℃  16:13


軽トラ

2015年05月01日 20時31分29秒 | 綴りごと
今日も良く晴れて気持ちがいい~~

5月1日

ウ~~ン、散歩に行きましょうか!!



ワォ!

Tさん宅の庭のつつじの凄い事!!

まるで紅葉みたいです。



農家先生の畑は、綺麗!

流石だね~~。


もっと写したかったのにバッテリー切れ(笑)

戻って、アレコレしていたら

上の畑のOさんの紹介で「軽トラ」見に行く事になり…


まぁ、良いんじゃない!

何せ我が家の軽トラ、先日何とかの部品購入し

24,000円もかけて直したのに、

直ぐ止まって、エンジンがかからない!


もう、こんな状態じゃ何処で止まるかわかったもんじゃないし!って

しょうがない、軽トラ購入することに。


野菜づくりの趣味もお高くつきますこと~~。


まぁ、趣味はお金がかかると言いますから…と、目はつぶりましたが

私の「バラ」の趣味の方が、まるでお金がかからないじゃない!と

内心ブツブツ!!


この際、もう何本かバラの苗購入しても罰が当たらないんじゃない!!

何て、ちょっと強気になったりして。


何せ、我が家の庭が、私が思い描く庭になるまで

まだまだ、まだまだ「植物」が不足し過ぎてますし。


土の見える所は通路のみ!と思ってるのに

いまだ土ばっかり!

月1~2種類のペースで「草木、花木」増やさないと

何時まで経っても殺風景な庭のままですもんね。




ガーベラも綺麗だけれど

2~3本有った位じゃ、話にならないしね。


イングリッシュgardenとまではいかないまでも

まぁ、何となくそんな雰囲気までにはしたいなぁ~と思っている私です。


さて、今度の軽トラ何年もつでしょうか??

丁寧に長く持たせてほしいところです。


さて、明日は何しましょうか??


たまにはゆっくり休みたいですが…。


*************

天気 : 晴れ

只今の室温 : 24.8℃  20:44