気楽に♪

ゆったりと自然体で、気楽に過す私流・・・  (無断転用禁・著作は放棄せず)

庭を何とかせねば!

2016年08月11日 16時11分02秒 | 綴りごと
今日は、曇りベース。

それでも、明け方少し雨が降ったのでムシムシ、ムシムシ


蒸し暑いのって、以外と身体に堪えるんですよね。

結局、エアコンのお世話になる始末。



夕方になって、やっと風も出てきて

窓を開放。


まぁ、何とか過ごせそう。



窓から庭を見ると…

バラは虫食いだらけ、草花は伸び放題…

見るとストレスが体中に充満しそう。


何とかせねば!!


そう思っても、どうすれば自分が理想とする庭になるのか>が思いつかない。


一昨年までは、バラをメインとしたイギリス庭園風!なんて思ってましたが

バラを美しく保つ煮が、せっせと「薬の散布」が必要!


それには抵抗が有り…


薬をかけなければ、害虫被害でメチャメチャ





バラは抜こう!!


パーゴラも外そう!



ここまでは良いんだけれど、その次からの「案」が浮かばない!



そこで、東図書館から本を借りて来て!


眺めて見たけれど…








庭の雰囲気、ピンとこないし…

DIYなんて、無理無理…



DIYは、本職の仕事~~~

私には無理無理。


なんたって、長い事、本職の仕事見てきたんですもん…

目がこえ過ぎて…



アァア、難しいなぁ~

自分が好む「理想の庭づくり」って!



さて、一昨日、宮古から果物と野菜が届きました。





トウモロコシは、毎朝の私の朝食となっております(^_^;)



そうそう、農家先生からもまたまた大玉スイカ頂きまして

超贅沢な食べ方しております。




我が家の畑からも、毎日「ウザったいほど」夏野菜が届き…











何とか調理し終ると、また次のがやって来て…

ウンザリ、ウンザリ…



胃の調子が悪くなるのは、この野菜に頭を痛めるせいじゃないかと!!

毎日の大きなストレスだもんね~!

ハァ~~~



※  体操の、内村選手 凄いですね~~、2大会連続「金」


頑張る人見てると、ホント清々しい♪


ウクライナの選手も、厳しい環境下で良く頑張ってて。

二人に「金」を上げたい気分です。


************

天気  :  晴れたり曇ったり


只今の室温  :  30.2℃   16:23

検査の結果、大アマゾン

2016年08月10日 15時32分22秒 | 綴りごと
今日もお暑うございます。


今日は、前日した「胃」の胃カメラとCTの結果の日。


9時半予約ですから、8時半過ぎには家を出て。


で、結果は「〇」

立派で綺麗な胃です!と言われ…

まだ胃の不調を訴える私に

気休め?程度に胃薬1週間分追加され終了!!



所見が無いと、今後の方策って無いんですかね~。



行ったついでですから、朝や動かないでいると、両下肢の「こわばり」

まるで「筋肉痛」になったように、苦しい思いをするので

それも訴えました。


「先生、リウマチじゃないでしょうか?」

即座にそれは否定さて

「筋痛症」の検査もしてみますか?と

「血液検査」


そして、膝関節症かもしれないからと、両下肢のレントゲン…


で、その結果が1週間後!


これにも、何の所見も無かったら…

私の「痛みや苦痛」って一体何??




年々、不調だらけになって行くんでしょうかね~~??


(不安)




さて、先日「NHKスペシャル 大アマゾン」を見て




第4集は、文明社会と接触したことがない“原初の人々”を追う。


アマゾン源流域、ブラジルとペルーの国境地帯にいるという彼らは、

部族名も言語も人数もわからない。

「隔絶された人々」という意味の『イゾラド』と呼ばれる謎の先住民族である。



何気なくTVを付けたらしていたのですが…

その衝撃に、つい最後まで見てしまいまして。


最初は、遠い昔の話かと思っていたら

2014年…の文字が…


裸で、しかも武器は木製の「矢」や「弓」

狩猟し、移動しながら生きている先住民族。



世界中の多くの出来事を、ネットを通じで即座に知る事が出来、

携帯で世界中の人と簡単に話せる時代に…

「石器時代」さながらの民族がいまだに居る事への驚愕。


そして、彼らの悲哀(開発によって、その地を追われて生きていく少数先住民族の)


見終わった時の何とも言えない心のざわめきを

静めにくい衝撃的な番組でした。



「幸せとは?」と問いかけた答えに

「知らない」と答える…


どんな境遇でもそれを受け入れて

天命に逆らわず、自然界の中で生きていく…



人が生きていくって…一体何なのでしょうね??



凄い番組でした。



****************

天気  :  晴れ


只今の室温  :  28.1℃(エアコン)   15:53










天皇陛下のお言葉

2016年08月09日 14時16分49秒 | 綴りごと
立秋とはいえ、日々暑い日が続き

午後は、冷房の室内でTVをつけると

間もなく、天皇陛下のお言葉の時間…云々と報道。


15時ちょうどに、ビデオレターともいうべき

天皇陛下のお言葉が10分ほど流れました。



どれ程の国民がこの放送を見た事でしょうか??


そして、どれだけ心を揺さぶられたことか。



「象徴天皇」とは?と、考える事も無く過ぎてきましたが

「象徴」とはなんと辛い言葉なのでしょう


「政治」に対して「権限」は無く

何も語る事は出来ないまま、ずっと「ただただ静かな笑みで過ごす」(私の見解)

そんな風に思っていましたが

それがどれほど辛いものであるか?を

10分間のお言葉の中に私は感じました。



大きな声で国民に対して自身の言葉で

自身の意見を言う事も出来ず

ひたすら「国の安寧と国民の幸せ」を祈りつつ

国務を淡々と遂行していく忍耐って

一体どれほどの事だったでしょうか??


考えるだけで、平民には到底理解できない

辛苦が有ったのではないか?と、お言葉の中から感じ取りました。



生前退位に、国民のだれが一体反対するでしょう??

お世継ぎが居なければ、問題も噴出するでしょうけれど

そうでは無い訳ですから

是が非でも、法を改正して「生前退位」出来るようにしてほしいものです。


また、各世界のTOPに女性!の時代。

「女性の天皇」も有り得る訳で。


何故天皇は男でなければならないのか?も

これからの課題として、法の改正も含め

検討していく必要が有りそうです。



過去を遡れば、女性天皇が立派に君臨していた時代が有りましたし。


「女性が輝く社会」のうたい文句を反故にしない為にも

検討して欲しいものだと思います。



さて、昨日も猛暑日があちこちで。

で、今日も…熱湯列島です。

列島地図、真っ赤!



明日からは大分良くなる様で、ちょっとホッとしてますが。


午前中に、ミンの所に「食べ物」届がてらに

図書館により、ついでに「松坂屋」に行こうと1号線に…



ところが、そこで遊んでいる暇は無かった!と思いだし…

結局遠回りになりながらも帰宅。



一体何してるんだか?!でした。



今朝は、薄曇りでしたので

散歩も楽チン!




お山は、雲もなく…





山頂の方々は、さぞかし~~、いいなぁ~。



昨日、今夏3個目のスイカを貰いまして。




その内、我が家のも収穫始まりますから

スイカ三昧の日々が続きそうです。



夏になると、大型冷蔵庫が欲しい!と思うんですよね~。



さて、我が家の温州ミカンの木3本とも鈴なり。




摘果しなきゃならないのに…

暑さで、知らん顔…


まぁ、このままでも食べられるでしょう~、小さくともね。



**************

天気  :  晴れ


只今の室温  :  28.8℃  14:39


何て暑い!

2016年08月07日 15時27分09秒 | 綴りごと
毎日、というか…日々暑さが増しております。

室内で「熱中症」でなくなる方もおられるとか…

気を付けねばなりませんね。



歳を重ねるごとに、何かに「鈍感」になる私。

運動能力もそう

体感機能もそう


とにかく日々石ころが坂道を転げて行くように

私の身体能力が低下していくのを感じますから

「まだ大丈夫!」は既に「黄色信号」通り越して

「赤信号」になっている!と思わねば!



と、言う訳で…


今夏2度目のエアコン稼働!


oh~~~~爽やか~~~涼しい~~~


27℃設定だと寒すぎて…

只今28℃設定。


うんうんこれで十分。



エアコンって便利なんだわね~~~


使い過ぎなきゃ!だけれど。




昨日、買い物に行く車の中でラジオ付けたら…

あれ?オリンピック開会式始まってるんだ…。



急いで戻り、選手たちの入場後半から

幼児しながらなので、中座しつつ見てまして。



oh~ブラジルの開会式もなかなかやるじゃない!

頑張ったのね~、いろいろ問題は有ったにせよ。


聖火点火の時も、あれ、仏具そっくり!なんて見ていたら

するするっと上に上がって行き、

キラキラらせん状に回転するモニュメントと同化して、

oh~~、南米の太陽そのもの!


やるじゃん、ブラジル!って感じでしたね~。



後から、別番組を見ていて


「コンゴです。この国は世界で一番貧しい国です」との紹介を聞き

コンゴが?と、不思議な気持ちになりましたが

それほど世界の国々の「状況」って、知らない事ばかりだった事に改めて気がつきまして。



なんか、コンゴの選手たち、頑張って欲しいな。

それと、難民選手団も。



苦しい中で頑張って、日の目を見ているその選手たちの背後に

のたうちまわっている人たちが大勢いる…

忘れてはいけない事ですね。



で、今日になって「メダル」が続々誕生始まって

あ~~、今、戦ってるんだぁ~(今更ですが…)


離れすぎていると、温度差が有ると言いますか…。




とにかく、国を背負ってるなんて思わず

それぞれが、それぞれの力を出して、頑張って欲しいものです。



で、昨日は、ミン達が「宮」に行くというので便乗。


oh~、大幅店内改修したようで、随分おしゃれに変身してまして。

後でゆっくり行ってみましょう。




さて、今日は…


5時台に(日が昇る前)に散歩に行き

後は、室内でダラダラ。



TVに2代目HDDを買わなきゃ!と、ヨドバシ検索したり

Amazonで「本」検索したり…


珍しく、PCにしがみついてまして。



暑い日は、涼しい中でダラダラ!それも良いんじゃない!

庭の草木が伸び放題でも、「涼風に寄与」してると思って

見て見ぬふりを決めたら、まるで気にならなくなったし…。


何事も、涼しくなったら頑張りましょう♪



まだ日が昇らない内、彩雲が。




でも日差しが出た途端「まさに雲散霧消」とはこの事!

そう思う位あっと言う間に雲が消えて。





日差しが、道路を照り付ける前に、さっさと帰宅しなきゃ!


途中、昨日も出会った「サトキマダラヒカゲ」が今日も同じ所で。




なんか、平和でのんびりした集落見ながら帰宅♪

これが一番よね。



****************

天気  :  晴れ  暑い日


只今の室温  :  29.6℃(エアコン28℃)  15;47

西日が射しこんできたもんね~。




転んだ

2016年08月05日 08時24分32秒 | 綴りごと
今日も晴れて暑くなりそう。


朝散歩も、日陰の場所だけ。

なので丁短い(~_~;)


しないよりましかな!程度です。



毎日、毎日、家の事は私がするだけ…


家人は「畑」に遊びに行ったきり

昼時だけ、いい加減な時間に帰って来て「昼飯!」とのたまう。


とにかく、家仕事とかは大嫌いで、

用もないのに畑に出かけてばかり。


要するに狡い!!



こう暑くなっては…と

脚立を持ち出して「サンシェード」を設置。


掃出しの所は、無事終わり

窓に移動。


設置終って、降りようとした時にバランス崩して転倒。


右のすねを思い切り脚立にぶつけ…

ムクムクと腫れて…



氷で冷やすも、内出血は収まらず…


心の中で、なんかね~と、思う!



夕方になって、大量のトマトボンと置かれても!

誰が処理するんや~~~!



当たり前のように用意された食事と酒を飲み


いやになってしまう!!




足を痛めたからと言って、何かを変わってしてくれるわけでもなく


今朝もいそいそと、知らん顔で「畑」に。



毎日、毎日、朝から夕まで畑に行ってるのに

昨日は、落花生全てカラスにやられた!とかで全滅。



雑草取ってる暇あったら、ネットかければいいのに…


畑の雑草取るんだったら庭の雑草取れば良いのに…


畑の雑草取る位なら、大量に採ってきた野菜、何とかすれば良いのに…。



と、家のゴチャゴチャした事全てしなくてはいけない私…

毎日、毎日暇がなく忙しくて

こんな筈じゃなかった!


仕事を辞めたら、ゆっくり自分のしたい事をして過ごせるはずだった!



と、毎日想定とは違う事の連続に

ブツブツ、ブツブツ痛い足見ながら思うばかりです。




そう言えば、川崎で

雨も降っていない、雷もなっていなかったのに、突然、野球の練習試合していた高校生に落雷!

心肺停止状態とか…。



こんな恐ろしい事が起きるなんて!


仙台では女子高生が千枚通しで挿される事件が有って…



世の中、想定できない事象が多過ぎて…。


身を守るにも、想定外の事ばかりなので

守る事も難しい…


自然界も変だし、世の人々の心もおかしくなって来てるし…



本当に困った事です。





この程度の静かな夏空が続けばいいのですが…。




************

天気  :  晴れ

只今の室温  :  28.3℃   8:43








お中元

2016年08月03日 13時08分56秒 | 綴りごと
昨日はかなりおかしな天気で

豪雨だったり、急に日差しが出たり

また夜中に雷や雨…



で、今日は曇りから晴れて、ムシムシ、ムシムシ…


午前中はお中元のお返しを送りに出かけ

それで終わり~~~



午後って、何かアレコレテタパタしなきゃ!って気力がイマイチ出てこないのよね…


それでも、私の朝食用のスコーンは焼かなきゃ無いし

サンマルツァーノも、ペーストにしなきゃ…と

何かと有るものです。



農家先生から頂いた巨大スイカも

ミンは、食べられないから要らない!との事ですから…

何とかしなきゃならないし…



種さえなきゃ、ジュースとか冷凍して!とも思うのですが

スイカの種がネックよね!!



はぁ、考えると果てしなくしなければならない事が

次から次へと出てくるので

なるべく、考えない様にして…



問題の先送り!です。




先日の相模原殺傷事件ではないですが…


人の心の奥底には、「殺」が潜んでいて


何かのきっかけでそれが突然浮かび上がってしまう…


毎日、毎日、殺人事件が無い日は無い位

あちこちで、耳慣れしてしまうほど起きていますからね。



人は「理性」でそれをおしとどめ、過ごしているのが大方なのに

「理性」を失うほどの、キッカケって…怖い事です。



さて、また別のホスタが咲きだしました。

早いのは6月頃には咲いて…

遅いのは今頃…  




白に近くて花も大きくて

植え場所変えたら、もっと大きな株に育つのかもね~。



チェリーセージは、何時が花時なの?

何時でも咲いてて、周年咲?なのかしらね?






さて、明日からは、雨マークも無く…

日除けのシェード、付けなきゃ無いですねぇ~~~

がんばろ!



**********


天気   ;  曇/晴れ

只今の室温  :  29.5℃   13:22



東京都国

2016年08月02日 15時05分04秒 | 綴りごと
今日の天気は凄まじくて。


午前中は曇りで推移。

ミンが午後から出勤なのでミン宅へ。


雨が降る前に帰るよ!と

途中、買い物して走り出した途端大粒の雨が

フロントガラスにバチバチ。



ほどなく、滝の中に居るような豪雨

坂道だらけの町ゆえ、水は勢いよく車道を流れ

ウワ、どうなる?

この先どうなる??



いつもの数倍慎重に運転するも

前がほんと見えづらくて。


家に着いても、入るまでずぶ濡れを覚悟して…


我が家近くになってきたら空が明るくなり

雨足も普通に。


ホッとして家にはいっり、ちょっと遅れての昼食。

あらら~、雨止んだ!

そして、今は日差し…どうなってるの??



夕立ならぬ、昼立。凄まじい通り雨。



はぁ、疲れた。




さて、あの守銭奴の某知事に代わり

小池百合子氏が当選

本日、都政に向けての所信表明が有りましたね。



「情報公開」が、第一のような感じでしたが

後悔した後で、その後どうしていくのでしょうか?



都、始まって以来の女性知事の誕生


世界的にも、女性の台頭が始まってますから

珍しい事でもありませんが

周囲から集まる「視線」は、女性であるがゆえに

いつも以上に厳しいかもしれませんね。




県知事は、昔でいうなら「大名」のようなもので

一国一城の主!

権力は絶大です。


とりわけ東京国は、中でも権力類を観ず!位の

大きな力を持つ「筆頭大名」の知事と言う訳です。



さて、賢君となるか?

暴君となるか??



多くの票を投じた「都民」の方々は

しっかり、わが都政の在り方を見据え

間違っても、暴君とならない様「都議会議員」を選び

心豊かで安心安全な東京国となる様

眼をしっかり見開き、「ならぬことは、ならぬのです!」と

大きく叫ぶことができる都民として暮らして欲しいものです。




私個人としては

某党から、大反対されて立候補したからには

党規約にもいささかなりとも反した訳ですから


此処は、某党からゴチャゴチャ言われる前に離党し

スキッとした形で、都政に励んでほしい気がしています。


が・・・、さて、この件はどうなるんでしょうかね~?



前知事の、金銭問題

あれだけ日々マスコミが報じていたのに

近頃、一言も出てきませんが…

これまたどうなってるんでしょう??



情報公開の先駆けとして、この問題も開示して欲しいと思います。




さて、毎日収穫の大量の「キュウリとナス」

一体どうしましょうかねぇ~~?


何より頭が痛い、我が家の案件です。


**************

天気  :  曇り/豪雨/晴れ/曇


只今の室温  :  29.1℃   15:25










自然満喫!!

2016年08月01日 16時32分19秒 | 綴りごと
昨日は、長野県の入笠山まで。

晴れてましたからね~♪


で、今日は、草木には良いお湿りになって。

午後から雨が数時間降って。

今は止んでますが、また降る予報。



晴れたり降ったりはホント助かります。


問題は、キュウリなどが一気に大きくなる事ですが…。



さて、入笠山は「花の山」と歌うだけあって

種類が豊富。


花の時期なので、大満足。













初見「スジボソヤマキチョウ」












う~~ん、自然を頭の先から足の先まで全身で感じた人なりました。



で、今日はラッキーにも雨。

ゆっくりゆったり。


農家先生から巨大スイカを頂きましたので

お返しに、昨日届いた「仙台笹かまぼこ」をお裾分け。


うんうん、良い日でした。


************

天気  :  曇り/雨/曇  また雨の予報


只今の室温  :  29.1℃   16:43