ドルフィンベルベット

高齢馬のケアと徒然日記

最近の運動

2023年12月04日 07時23分58秒 | 高齢馬のケア

装蹄後しばらくしてから、時々左前の蹄に痛みが走ったり、慎重に歩いたりしているクー太郎ですが、外に出たがる元気もあり、また馬場に入って跛行することはありません。
ということで乗り運動はしていますが、さすがに速歩はしたくない様子。
なのでほぼ常歩で、後退や前肢旋回を織り交ぜながら20-30分運動しています。

運動後は、右前球節の関節症が悪化しないように、20分アイスノンで冷やします。
そして、空いた時間で背中と腰のマッサージをしています。

最近思うのは、土曜日よりも日曜日のほうが動きが良い感じ。
恐らく、土曜日の乗り運動で、体がほぐれるのか、はたまた動きかたを思い出すのでしょうか。
年末はなるべくコンスタントに運動したいと思います。

先々週くらいまではこの馬着
100グラムの綿入りと、頚にはフリース(おススメです)



今はこちら(200グラムの綿入り馬着)

グランと💛

先日のカドリールの会ではおとなしくしていたクー太郎ですが、昨日のクラブ内競技会ではマイクの声に反応してソワソワ。
ご飯も食べずに啼きわめき、私が馬房掃除していても、ちょっと馬房の入りぐちに行くだけで飼いを食べるのをやめて私の後についてくる…。
乾草にフスマを入れてあげて、ようやく落ち着きました。
フスマ、そんなに好きなのねぇ(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月10日装蹄

2023年12月04日 07時02分18秒 | 高齢馬のケア

落鉄してゴリラテープで3週間、私が行った日は乗り運動で速歩までできていたことは奇跡です。

固定方法ですが、まず3Dパッドをニチバンの強力ガムテープでとめます。
ロッカーシューなので、パッドを正しい位置につけないと反回ポイントがずれてしまうので、とても気をつかいました。
次にロッカーシューをゴリラテープでとめます。
ロッカーシューが特に前後にずれないように全体を固定します。
次に、ヴェトラップでキャストを巻くように前後がずれないように補強します。
そしてさらにその上から、ゴリラテープで全体と、最後に蹄を全周するように巻いて終わりです。

金曜日の朝、運動前に固定して、日曜日も運動できました。
日曜日の午後に再度固定しなおして、引き運動だけですが、次の木曜日まで問題なく持たせることができました。

そして待ちに待った装蹄です。
今回は後肢から。

左 

まあまあ悪くはなっていないとのことでした。
週に3回くらい、ドロマイトをぬっていました。

右前(今回) 前回
蹄壁は削れているけれど、悪くはなっていないような気がします。

そしてメインイベント
イソジン塗布した後です

今回は少し削ることができました。
そして今度はキャストが外れないように…
ネジ~

思わず、「クーちゃん、サイボーグみたい」と言ってしまいました。

お陰で3週間たった現在も落鉄することはありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディスニーシー

2023年12月04日 06時34分16秒 | 徒然日記

先週月曜日のディズニーシー。
センターオブジアースとアラジンのマジックランプが休止中でしたが、その代わりに初めてのアトラクションを3つ体験してきました。

入園してソアリンファンタスティックフフライトのプレミアアクセスをゲット。
この日はプレミアを買う人が少なかったようで、どの時間も空いていました。
そしてビッグバンビートのエントリー…、こちらは残念ながら外れてしまいました。

そしてそのまま久しぶりのインディへ。
朝イチは20分待ちで乗れましたが、すぐに60分越えになりました。
今度はスチーマー船に乗って戻りますが、逆方向なので乗船はなんと4人だけ。
写真撮り放題でした。



さて、今度はタワーオブテラーに並ぼうと思いましたが、すでに115分待ち。
ということで、またまたプレミアアクセスにして、タートルトークに並びました。
こちらは40分待ちでした。




ソアリン、感動しました!
終わった後で周りも私もみんな拍手していました。
これはプレミアアクセスの価値ありです。
この日は平均すると日中は150分待ちくらいでした。

このあとビッグバンビートの2階席に並んで鑑賞。
やっぱりこれは外せません。



途中でピスタチオのポップコーンとビスコッティでお昼を過ごしました。
というのも、レストランの予約が取れたのが午後3時40分。

タワーオブテラーから出て、エレクトリックレールウェイに乗ろうと思ったら40分待ちだったので、ホライズンへ歩いて向かいました。
What are your dream?

食事まで少し時間があり、シーライダーに乗りました。
こちらも初めてでしたが、昔のスターツアーズのような感じで、私はちょっと苦手でした。
ご飯を食べて5時にはシーを後にしました。



この日の歩数、13,000歩でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安心してください、生きてますヨ!

2023年12月04日 05時59分07秒 | 高齢馬のケア

クー太郎のことをいつも気にかけていただきありがとうございます。
お陰さまでクー太郎はあちこち気になるところはありますが、気持ちは元気に過ごしています。

元気が良すぎて、10月21日の土曜日は放牧で弾け、左前の鉄がキャストごと取れてしまいました(;'∀')


脱げた鉄を再度履かせてみようと思ったのですが、これが入りそうで入らない。
装蹄師さんに「だからスクリューでひっかけたかったのに~」と言われてしょぼーん。

とりあえず、装蹄師さんおススメのゴリラテープなどを駆使して鉄を止め、馬場が渇いているときは運動もできています。
※テープは水に弱かった…(同じテープで防水もあるみたいです)

こちらも含めて追々ご報告します。

これからは高齢馬の(素人!)ケアを中心に投稿します。
以前の記事も整理して再度公開予定です。

またまた紙おむつ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする