今年最後のクー太郎です。
朝はいつものように大絶叫して、45分のお散歩と運動。
お疲れさま
これまでよりも長めに軽速歩を継続しました。
気をよくして、左手前も軽速歩を続けていたら、躓いてしまいました。…ショック
そのあとは無理せず、終わりましたが、お昼には再び大絶叫で、放牧すると少しですが駈歩もしていました。
なので足元は大丈夫そうです。
ここで日向ぼっこ
皆さんに気にかけていただき、そして可愛がっていただき、無事に1年を過ごせました。
どうもありがとうございました
良いお年をお迎えください☆彡 byクー太郎
今日はチャンさんで乗り納めでした。
最近、手綱を短くして乗ると、頭が下がってしまうことが多かったチャンさん。
今日はUさんにアドバイスを貰って、前に出して、自分が後ろに乗って、後肢を動かして乗ることができました。
が、右手前で2回くらいピョコされました。
それでも良い感じで駈歩をして、ターンオンザホンチスをして、速歩で左手前肩内をして、ハーフパスをしようかな?と思ったところで何かを見て、そのあと非常に怪しくなって、そして、馬場に入ってきたスタッフを見て逃げ出そうとしました。
そのあとは常歩で落ち着かせ、少しだけ速歩をして終わりました。
うーん、これぞチャンさん。
何かが怖かったのだと思います。
最後なので無理をせず、そのまま終わりました。
来年の初乗りもチャンさんです。
帰り際、装蹄中のチャンさんは、鉄の焼き付けの煙が怖いといって後ずさっていました。
本当に可愛いお馬さんです。
水曜日はシュッちゃんでレッスン。
1年以上乗っていなかったかな?
というか、チャンさん以外の馬にはほぼ乗らないので。
セルフランセのシュッちゃん、以前から重めの馬ではありましたが、この日も重かったです。
ただ、最近の調教で5課目までの運動はできるとのことです。
以前乗った時も同様だったような気がしますが、右手前は問題ないのですが、左手前はベンドが取れず、駈歩もまともにできず、という感じでした。
折り返しをつけていましたが、水勒だけで乗って様子を見ていましたが、左手前は折り返しを使わないと駈歩も続きません。
終わって担当のUさんから、ずっと馬が外を向いていたと言われ、また1課目2課目の運動してたらダメだと言われました。
でも…、フラットワークできないとそれ以上の運動はできないような…。
あと、左内方姿勢をもともと取りづらいということでしたが、内方脚で姿勢を取らせないといけないと。
正直、私には無理でした。
とりあえず、シュッちゃん、こんな感じだったな、と思い出したところで終わりました。