ドルフィンベルベット

高齢馬のケアと徒然日記

寒いと元気

2023年12月23日 20時33分40秒 | 高齢馬のケア

昨日、今日と朝は冷え込んで馬場が凍結しました。
幸い、しばらく雨は降っていないので、ハロをかけて、8時半前から運動ができました。
それにしても寒い。今朝は今シーズン初の耳当てをつけました。

でも、寒いと馬は元気になります。
クー太郎、蹄の調子が良いようで、馬房から出るときもすんなり出てくるようになりました。

先日、放牧で良い速歩をしていたので、今日はちょっと手綱を短く持って促してみました。
すると、10完歩くらいですが続けて速歩ができました。
歩様も問題ありません。

お昼の放牧の時も、さすがにハエもいなくて、気持ち良かったのか、いつまでも馬場に居たいそぶりを見せました。


馬場の奥で蕗の葉っぱを取って食べさせて、一旦馬場の入口に戻り、無口を持っていくと、くるりと向きを変えて再び馬場の奥へ歩いて行ってしまいました。
今まで動きたがらなかったのに、よほど調子が良いのでしょう。

また明日食べにいこうね♪

さて、午後はまたまた切り乾草のフープロ処理。
乾草の粉が肺にたまりそうなので、防塵マスクを買ってみました。
使用後なので緑色

鼻のあたりはワイヤーと内側のゴムでフィットしているのですが、終わってみたらいつものように鼻の中は緑色になっていました。
一体どんなマスクをつけたらいいのでしょう???

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする