青絵日記

日々のいろいろに絵を添えて /水鳴在登

日曜日の感想2

2011年07月17日 | 爆丸

爆丸バトルブローラーズ ガンダリアンインベーダーズ

ローテルディアからの反撃、今回は囮になったマルチョくん・ジェイクくんペアがメインですね。作戦の考案者であるマルチョくん、既にエルライト騎士団長からも頼りにされてしまってる!?

アビリティを発動する度にブルースさんのもみあげが揺れるのが気になってしょうがないです 本格的な戦争に突入してしまった割には相変わらずお茶目なホッパー、意外とノリがよかったキマイラとエイヴィアなど、何だか賑やかなバトルでした。

12統制者(トゥエルブオーダーズ)の中にもそれぞれの思惑や考えがあるようで、ガンダルディアも一枚岩ではないと思わせるシーンもありました。個人的には先代の王から仕えているというナザックさんが今後どう動くのかが気になっています。

来週は別働隊としてシールド発生装置に向かったダンくん達サイドのお話。珍しい組み合わせで、装置に辿り着くまでも結構大変な道のりのようですし、シュンくんが大役を託されるのって意外と1作目、2作目では無かったので、何が起きるのか楽しみです。それにしても、シュンくんは衣装に必ず長い裾を付けないと気が済まないみたいですね


日曜日の感想1

2011年07月17日 | ベイブレード

メタルファイトベイブレード4D

スフィア360、Bブロックの試合ですね。

新たに登場した強豪2名、キングくんには田村睦心さん、そしてジグソーくんには桑島法子さんが! 実は正宗くんと似たもの同士だったキングくんは来週豹変する展開がありそうですし、ジグソーくんもまだまだ謎めいているので次回が楽しみです。

その他にも、やはりあまり変わっていなかったジャックくんや、堅実なチームワークを見せたチーム・ラヴーシュカなど個性的な面々が勢揃い。ドーラちゃんの強力な必殺転技には驚きましたが、そういえば世界大会の2回戦はガンガンギャラクシーが先に2勝してしまったので、ドーラちゃんのバトルは列車内で手を抜いて戦った一回だけだったんですよね。

正宗くんの新しいベイは「ブリッツユニコルノ100RSF」。以前のベイは攻撃型といいつつ、防御や持久も考えられたバランス型に近いように思えたのですが、今回は徹底した攻撃型ベイですね。でもメタルウィールの変形によっては防御性能も上がるのかな。なにはともあれスティールコーチ、お疲れ様です

今回圧倒的な力を見せ付けたのはジグソーくん、ベイはフォビドゥンイオニスED145FB。フェイスには牛のようなマークがありましたが、おうし座はもうブルがあるし、考えられるのはゼウスの愛人騒動に巻き込まれて牛に変えられてしまった「イオ」かなぁ…。

どう見ても4Dベイではなさそうですが、もし「イオ」なら木星の衛星なので、今後木星をモチーフにしたベイが登場したときに何か関わりがでてくるかもしれませんね。

アレクセイくんによると、星の欠片の落下が確認されたのはアフリカ、ということは次にストーリーに関わってくるのは今シリーズにはまだ未登場のあのチーム…!? って、4人のうちリーダーとスーパーサブの2人は既にレギュラーになってますが

そういえば秋からビーダマンのアニメが始まるそうですね。次世代ワールドホビーフェアのタカラトミーブースにあったパネルの著作権表記を見る限り、今回もd-rightsさんが制作するようです。でもその表記、最後の1社分?が白いテープで隠されているみたいだったんですよね。突然の変更があったのでしょうか。一体何が…!?