goo

日曜日の感想2

2012年11月11日 | ビーダマン

クロスファイトビーダマンeS

クレストランド初のクロスファイト決勝、カモンくんとミツルくんの一騎打ち しかし同時にゴギョウさんとアオナちゃんが対面し、グランドBマスターであるリョーマくんがカモンくんの兄であることが明かされ、カモンくんとガルバーンの過去にも触れられるなど、御代一家にまつわるミステリーの一端も語られました。

当初はカオスちゃんの命令通りガルバーンを奪おうとしていたミツルくんですが、カモンくんの心を感じその面影の正体に気づいた後は悩みを振り切っての真剣勝負、気持ちの良いバトルとなりました

クロスファイトビーダマンシリーズはキャラクター達の表情が凄く良いですね。そしてこれは特にeSになってから気になっている事なのですが、カモンくんの手や指が毎回とても綺麗です

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

日曜日の感想1

2012年11月11日 | ベイブレード

メタルファイトベイブレード ZERO G

ネオ・バトルブレーダーズの一回戦第3試合&第4試合。第3試合は左京くんと新キャラクターのキャプテン・アローくんの戦い、アローくんの使用ベイはアーチャーワイヴァング145WBですね。ロックレオーネと同じ145WBだから獅子暴風壁みたいな技!? 見た目はそれっぽくても効果音がベンケイくんの言う通り「そよ風」みたいだったけど

ワイヴァングは今月発売の究極シンクロームDXセットのディフェンス&スタミナセットに収録されていますが、シーフジラーゴと同様このセットにはクリスタルウィールが入っていません。ランダムブースターで入手したアーチャーは山吹色のものだけでした。

劇中と同じ水色のアーチャーも存在するのかな。ゼロジーシリーズのランダムブースターの箱には側面の写真が無いので当てない限り確かめるのは困難だけど 商品写真で見る限りオレンジ色の145トラックとWBボトムはセットに入っているような…?

左京くんとの力差は圧倒的でしたが、予告での扱いから殆ど出番がないかも?とも思っていたので、ちゃんとアローくんにも見せ場もあって良かったです。悪役にしか見えないマスクを被って正義の味方をアピールしているところも面白かったですし

続く第4試合はゼロくんと鷹ノ助くん。左京くんと肩を並べることを目指す鷹ノ助くんの熱い想いと、それを真っ向から受け止めるゼロくんの白熱した勝負となりました。ゼロジースタジアム特有のポケットを活用した空中からの攻撃が見事です

上下のある立体的な戦い方は見応えがありますね。しかし、ポケットに近づくのは自滅の危険性も高まるわけで、危険を冒してでもゼロくんを乗り越えようとした鷹ノ助くんの覚悟の程が伺えます。

2回戦は忍くんVSキラくん、ゼロくんVS左京くん? どちらもかなり過酷な戦いになりそうですね。キョウヤくんの名前が話題に出たせいで本物の獅子暴風壁を見たくなってしまいました…

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )