先日、マーガレットさんに教えていただいた
きゅうりのお漬物(Qちゃん風)を作ってみました
マーガレットさん、いつも、素敵なレシピをありがとうございます!!
じっくり、ゆっくり
味をしみこませて
市販のものに
負けない美味しさ
お家で作れるなんて
画期的でしょ?
それでは、レシピのご紹介で~す。
材料
きゅうり・・・5本
しょうが・・・1片
タカノツメ・・・1本(お好みで)
(調味料)
しょうゆ・・・100cc
みりん・・・100cc
酢・・・50cc
作り方
① きゅうりを沸騰したお湯の中に入れて2分間ゆでる。
パリパリ感を残すために、次に沸騰したら火を止めて
ざるにあげる。
② 暖かいきゅうりを適当な大きさに切る。
③ 調味料にしょうがを入れて沸騰させる。
④ ③にきゅうりを入れてもう一度沸騰させ、
火を止めてそのまま冷やす。
⑤ 冷めたら冷蔵庫に入れ味をなじませる。
翌日からが、食べごろで~す。
ちなみに、
あらかじめ輪切りにしたきゅうりを、
湯がかずに、沸騰したお湯の中に3回つけて
(1回目は1分半、2回目は1分、3回目も1分)
最後に絞ると、市販品にみられるような
シワシワ感がでるそうですよ
今回、家では
輪切りにしたものを、沸騰したお湯の中で
3回それぞれ、ささっと湯がいて、ざるにあげ
絞らずにそのまま、調味液にいれて、
沸騰させてから、冷ましてみました。
ご興味のある方は、ぜひ、お試しあれ~