これから、6か月にわたり、夫が
特定保健指導を受けることに・・
特定保健指導とは、
保険師・栄養士などの専門医から
健診結果に基づき、日頃の生活習慣の改善等に関して
適切なアドバイスを受けることにより、生活習慣病を
予防・改善するもの。
この指導は、2010年から、始まったのだそう。
先日、保険師さんとの初めての面談へ。
私も一緒に、お話を伺ってきました
腹囲を改善するために、1ヶ月に-1キロ
半年後には、5~6キロの減量を目標に。
できることから、始めてみましょうということで
いただいてきた資料がこちら。
第1部は、
1ポイント(80kcal)を食事で減らす101のアイデア。
第2部は、
1ポイント(80kcal)を食事以外の活動で
消費アップする、101のアイデア。
保険師さんのおススメは、意外にも
家事のお手伝いをすることだそうで・・
普段、何かお手伝いをされていますか?と
聞かれたので、
洗い終わった洗濯ものを、洗濯機から
カゴの中に取り出すことぐらいですねぇ~と
恥ずかしい答えを・・
家事の項目は、こんな感じ。
うーん。
ただでさえ、遅い時間に疲れて
帰宅する人に、お風呂掃除なんて・・。
かわいそうで、一度もさせたことないしなぁ
『空腹を避けてヘルシーなものを探しながら
スーパーをうろつく』のは、休日、すでに実行中なので
今度は、痩せた自分をイメージしながら、新しい服を
探すなんて良いかも~