よく洗って、湯がいた干しぶどうを
ブランデーに漬けこみ、1週間。
その一部を使って、ぶどう食パンに
干しぶどうの自然の甘みを生かし、
生地に、お砂糖を入れないタイプです
一次発酵は、28℃で、6時間半。
2つに分割し、ふきんをかぶせて
ベンチタイムは、常温で、15分~20分。
成形し、型に入れてから
成形発酵は、32℃で、1時間。
焼成は、予熱なしのコールドスタート。
100℃で15分、150℃に上げて10分、
200℃に上げて10分です。
今回、干しぶどうは、あえて
練りあがった生地に混ぜ込まず
最初から、レディースミキサーで
他の材料と一緒に、捏ねたので
形が、殆ど残っていません
発酵状態がそのまま表れて
ごまかしのきかない食パンは
昔から、私にとっては、難易度の高いもの。
不器用なので、カットも緊張(笑)
ラップに包み終えたところで
ようやく、ホッとするのです~