雨飾りファームだより

日本百名山の雨飾山の麓から猫と金魚と農業と、田舎暮らしの日常を綴るブログ

人は変われる.. いや変わる

2011-06-18 09:33:17 | 日記
先日、実家の母から部屋を整理したいからと言って、私の通知表やら賞状やらをひとまとめにしたものを受け取りました。

久しぶりに小学校時代の通知表を開きました。

その時代の私は何事にも消極的で、失敗を畏れ、恥をかくことを畏れ、人を畏れ....。

教室の隅っこで目立たなく過ごしていました。

もっと積極さが欲しい、内向的です...
通知表の学校から家庭への欄にはいつもこう書かれていました。

でも、自分で言うのもナンですが..人は変われます。多分私、相当変わったと思います。なりたいといつも思っていれば、少しずつ近づけます。

そのためには少しだけ勇気を持って冒険したり、新しい世界に飛び込んだりしてみることが大切です。

もし、若くして、この世の中に希望を持てないという人がいたら、私は自信を持って言います。

人は変われます!

ジュニア納会

2011-06-18 05:06:10 | 日記
昨日はジュニアの納会でした。
EIICHIクン。DAISUKEクンご苦労様でした。

また、来シーズンお願いします。

娘は来シーズンで一旦区切りをつけて、まずは目標の進路実現に向けて進んでいくことにします。
スキーはそのあとまた出来ると思います。

昨日浦佐スキー場の営業休止のニュースが流れていました。

やはり、スキー界はなかなか厳しい状況が続いています。

ジュニアも激減です。
やはり、この不景気に大変お金の掛かるこのスポーツの現状をなんとかしなければ、全体が衰退してしまうでしょう。
毎年買い替えが必要な道具...、メーカーやコーチとの複雑な関係、莫大な遠征費、大会参加費、平日のレース参加..。

スキー界の常識は一般の人には理解出来なくなってきていると思います。
見直す部分も多々あるのです。

ただ、ジュニアが減っていると嘆いても始まりません。
何かを変えていかねばならないでしょう。