雨飾りファームだより

日本百名山の雨飾山の麓から猫と金魚と農業と、田舎暮らしの日常を綴るブログ

ローカル大糸線

2012-11-04 07:51:56 | 日記
毎日、娘の通学のために駅まで車で片道4キロの道のりを送迎しています。

朝は、時間との闘いなんです。
大糸線根知駅なんですが、朝夕の高校生の通学の足としては欠かせない列車です。
でも、1~2時間に1本しか走ってないので遅れたら大変です。

絶対に遅れるわけにはいかないのですが毎朝滑り込み...で乗り込んでます。
そんなことをわかってくださって遅れていても姿さえ見つけてもらえばホームで待っていてくれるのですよf(^^;

ローカルだから出来ること。

踏切で遮断機がずっと上がらない日はうちの娘とかを待っていてくれるときなんですよね。

ごめんなさーい!
それから、大糸線さんありがとうございます。
これからも、地域の人に愛される大糸線でいてください(^-^)/

ま、かなり自分勝手ですが、...

初冬のファーム

2012-11-04 07:13:32 | 日記


夏の間、すっかり弱っていたナスターチュームが鮮やかに復活してきました。これから、霜が降りるまでの短い間ですが、ファームを彩ってくれます。



花の間に彩りとして植えた紫キャベツです。
もうすぐ収穫できそうな....



ここ数年この時期の野菜として欠かせないのがカリフラワーです。

今年は種蒔きの時期が猛暑で育苗が大変で、20本くらいしかありませんが数年前から早稲品種に代えてから10月から収穫出来るようになりました。
カリフラワーの料理ですが、

採れたての野菜は凝った料理にしなくても茹でるだけが一番おいしいと思います。
マヨネーズやドレッシングでいただきます。
いろんな味付けしてしまうのはもったいないです(^з^)-☆

今日も、大きなどんぶりにカリフラワーのてんこ盛りが食卓に上がります(^^)