goo blog サービス終了のお知らせ 

雨飾りファームだより

日本百名山の雨飾山の麓から猫と金魚と農業と、田舎暮らしの日常を綴るブログ

猫にもよる

2012-12-18 12:10:46 | 日記
ポン太とももの2匹の猫。どうしてこうも違うのでしょうか。

もものイタズラが半端ないです。

寝ているポン太の背中に乗って首筋に噛みついてじゃれる、
ポン太は、何すんじゃーわりゃーみたいな顔して、反撃の猫キック猫パンチ.・.

こうしてどったんばったんが始まるんです。





台所のテーブルの味噌汁の入った鍋に手を突っ込んで中身が散らかってたり、仏壇にあげる御前様のご飯を食べてたり、仏壇のお供えのブッセを食い散らかしてたり、

酒のつまみのイカソーメン食べてた2匹の猫に襲われました(--;)

今時の猫って、人間の食べ物食べないし結構お行儀いいんだよ....と人に言ってた私ですが...

って猫にもよるみたいですね(>_<)
とくにもも!悪猫さんです。





経済最優先!

2012-12-17 02:01:27 | 日記
アメリカの銃規制、日本の原発、全然違う問題ですが、問題の解決における国の対応が同じ様な気がするのは気のせいでしょうか。

アメリカは度々銃による事件が起こります。その都度、銃規制の声が上がるのてすが、社会から銃を無くすことはなかなか難しいようです。

日本も東日本大震災で、原発の事故を目の当たりにしたにも関わらず依存から抜けられません。

自民党政権下では、原発は日本の経済成長には欠かせないということで、日本は原発の安全性を高めながら、まだしばらくは依存していくということになるのではないでしょうか。

これらの問題は当事者にならない限りは考えもしないことなんでしょうね。

アメリカも日本も経済最優先の社会を築こうとしているのですから、安全の暮らしは後回しになっているのです。

というか、アメリカは銃や戦闘機や、核が平和な暮らしには必要なもの、日本たも安定した平和な暮らしには、原発が必要ということ、これって、結局
おんなじかな。





介護認定

2012-12-16 05:55:07 | 日記
昨日、いよいよ我が家に介護認定の面接がきました。

うちの年寄りはまだ自分のことは自分で出来るのてすが、一応認定はしておいた方がいいということでお願いしたわけです。

今まであまり関係無いと思っていたので無関心だったのですが、ここへきていよいよそういう時がきたのだなと実感します。

認定士の方が、本人に面接して認知度や歩き方などを見てチェックしていきます。


そして、今日は選挙の投票事務のお手伝い....

朝6時過ぎから19時まで。

さすがに疲れました。

どうやら、自民党政権が戻ってくるようです。


産めないのか、産まないのか

2012-12-14 19:19:35 | 日記
国が少子化対策を唱え始めて久しいですが、
いったい、女性たちはどう考えているのでしょうか。

経済的に子育てが難しい....

出産、子育てによって職を失うかもしれない不安、

女性にとって、男性以上に頑張っても結婚、出産、子育てでがキャリアを積んでいく上でのリスクとなってしまう。

少子化問題を解決しようとするならば、もっと女性は声を上げなければならないのです。

女性にとって、社会で積み上げたキャリアと出産、子育てて家庭を作るという一見180℃違う世界を両立させるという、男性は想像すらしていないのではないでしょうか。

今、地域づくりにおいても女性のそういう声をもっと拾わないといけないのですが、田舎はまだまだ女性の地位が低いですね。女性自身も甘んじてますよね。


男性優位の日本の社会においては、ますます出生率など上がりません。
産めない社会では、産まないのも選択肢となります。






どの政党もウソっぽい

2012-12-14 13:45:58 | 日記
選挙公約って、ウソっぽいですよね。

私達は、そこを見抜かなきゃいけないんですよ。

まぁ、正直どこの政党もあてにならないとは思ってますが。

こんなご時世、経済成長だって見込めないし、原発依存体制だって、すぐには変えられない、税金は上げないわけに行かないだろうし、いつまでも、経済鎖国を続けるわけにもいかない、公共事業を増やして景気が上向きになっても一時凌ぎでしかないだろうし、

やはり、すべての現実を受け入れてその上でこれからの国の有り様を決めていかなければならないと思います。

決して、昔のような経済成長に期待しては行けないし、同じ様なライフスタイルものぞんではいけないのです。

私達は自分達の生きる
価値観を変える覚悟が必要なのです。

そりゃ、消費税が安けりゃいい、一時でも給料増えればいい、そんなことに騙されてはいけないと思います。