望子のただいま稽古チュッ!

稽古、公演、プライベート
・・・オバサン役者、木村望子の日々。

舞台の裏のウラ話・その13

2014-09-09 21:41:56 | 舞台・ウラ話

さて、メイクネタはこのくらいにして、
(意外に少なかった)

メイクつながりで、
髪のネタに移りたいと思います。


髪はねぇ、いろいろあるんですよ。

私も、いろいろあったけど・・・、

これまでにも、
かなり書いた記憶があるので、


たまには、
人の話からスタートしてみましょっか!


これも、かなり昔の話です。
友人が出演する芝居を観に行きました。

そこそこ大きな劇場で、
商業演劇に近い雰囲気のお芝居だったので、

衣裳もちゃんとしていて、
かつらもかぶっていました。


時代劇ならかつらが当たり前でしょ?

と思われるかもしれませんが、
そうでもないんですね~。

けっこう何度も書いていますが、
小劇場の時代劇は、
「かつらなし」が圧倒的に多いんです。


理由はただひとつ。

   <お金がないっ!>


ヅラ(かつら)は、
とにかくお金がかかるんです。

でも、そのときのお芝居は、

皆、きちんとヅラをつけていました。


ほほう・・・なかなかお金をかけてるな。


    ・・・その割に
     ・・・つまんないな 


などと思いながら観ているうちに、

1人の偉いお侍さんが、
「うむ!」と勢いよくうなずきました。


  ・・・と、

途端に、つけていたヅラが、

コロコロコロコロ・・・。


 (つづく)




人気ブログランキング

 ブログランキング参加中。
よろしければ、クリックを!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 舞台の裏のウラ話・その12 | トップ | ったくぅ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

舞台・ウラ話」カテゴリの最新記事