日々、あんのん。

からだの育ちの凸凹、学習のスタートラインにつけない人のもっと学びたい、発達したいを応援します。

初、揺らしてみたいな。

2018-03-24 22:53:05 | 発達応援
 猫同士の関係もおもしろいもので、
桃ちゃんがうなると一目散に逃げていた桜は、
李にうなられても逃げずに、隙をみて飛びかかっています。

 人にはわからないのですが、何かが違うのでしょうね。
なんだろうなぁ。

 教室に来たお子さんをハンモック遊びでゆらゆらしていました。
いつも、手を止めると、
「止まったねー。動かないねー。」と
次の動きをうながすような言葉を発するのですが、
今日は、「交代!」と言いました。

 「だれと交代するの?」というと、
「お父さん!」というので、
「お父さん重いよ〜」とお父さん。

 「じゃ、せんせー」というので、
私がハンモックにしているタオルの真ん中に座りました。

 どうするのかなぁ、と見ていると、
「よいしょ!」と持ち上げてゆらゆらする係をしたいようでした。

 持ち上げられず、
「持てないね。重いね〜」と子どもさんは言いながらも、
何度も持ち上げようとしていました。

 はじめて、抱いた揺らすほうにまわりたい、という気持ち。
色々な遊びの後で、「できそうだぞ!」という気持ちが芽生えたのかもしれません。

 やっぱり、あれこれ体を動かして、
自分の力を出しやすく感じると、挑戦してみたくなるのかもしれないですね。

 動きやすい季節。
たくさん動き回ってくれるといいなぁ、と思うことでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のお彼岸。

2018-03-23 21:22:57 | ねこ
 すっきりとした気持ちのいい一日でした。
朝も仕事に行くときには、日があがろうとしています。

 活動的な季節になりますね。

 今週はお彼岸でした。

 我家では、一月に旅立った桃ちゃんが戻ってきているかなぁ〜と、
その気配を感じながら過ごしていました。

 

 いつもいつも桃ちゃんのことを思い出しているわけではないのです。

 でも、今週は、
「ああ、桃ちゃんは動きが鈍くて、梅ちゃんに猫じゃらし取られるから、
部屋を閉めて、寝る前に特別遊んであげていたなぁ」ということを
寝る前に布団の中で思い出していました。

 また、普段は唸ったりしない李が、とても強気な態度で梅ちゃんに挑んでいて、
桃ちゃんの気配を感じる一コマがありました。

「そうか、お彼岸だものねぇ」とひとりふむふむと納得していました。

 こうやって、人にしろ、猫にしろ、
特別に思い出すこの季節。

 次はお盆かなぁ、と
少し、通常モードの李を見ながら思うことでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!圧迫排尿!

2018-03-22 22:29:05 | ねこ
 全国的に診ると、私の住むところは暖かいのでしょうが、
桜がどんどん咲き誇りつつあるのに、寒いです。

 猫も膝に來る、布団に潜る、猫ハウスに潜ると自衛手段をとっています。

 長毛ふっさふさの李だけが、
「寒いの?ふー〜〜ん。」という感じです。



 我家の末っ子猫、桜さん。



 2月に手術をしてから、カテーテルを通しての排尿。
その後もまったく、お漏らしもできなくなり、
やはりカテーテルでの排尿期間が長くなり、
でも、そのおかげで膀胱炎の治療がしっかりできて、
お漏らしができる!となったここ数週間。

 次の段階としては、
毎日、動物病院んへ通って、カテーテル排尿から、
36時間ためてみる、48時間ためてみる…、とおしっこをためて、様子をみてきました。

 その結果、もちろん、
お漏らしするのですが、お漏らしの形でも自分で排尿ができるのは進歩です。

 それでも、動物病院では、
麻酔をして、カテーテルで排尿させて、
膀胱をきれいに処置するということをしてきました。

 麻酔用の留置の針も小さな腕に3回目の刺し替えをしました。
そして、毎回のことなので、麻酔からの覚め方が、
以前は、処置後、家に帰ると何事もなかったようだったのに、
3月の初めの頃から、少しぼんやりしていることがあるようになりました。

 そんなこともあったからか、
今日は、桜は圧迫しての排尿でした。

 36時間ぶりなので、しっかりと排尿できて、桜もすっきり顔。
家に帰っても、ぼぉ〜っとすることなく、元気いっぱいでした。

 怒るとタワシのようにしっぽが膨らんだり、
パタパタ!としっぽを振る姿も見ることがあります。

 自力排尿に一足飛び!とはなかなかいかないのですが、
お腹をさすっては蹴られ、背中のツボ押ししては唸られながら、
「治れ〜、治れ〜〜〜!」と唱えることです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アロマトリートメントでメンテ。

2018-03-21 21:52:39 | アロマテラピー・療術
 今日、ニュースを観ていたら、
関東方面に大雪が降っている映像が映っていました。

 過去の話?と思っていたら、
今日のことというのでびっくりしました。

 桜もびっくりですね。(ねこではなく、花)

 アロマトリートメントを受けてくださった方に、
トリートメントをして気がついたことをお伝えすると驚かれることがあります。

 それは、ご本人は自覚されていないことで、
でも、その部分に関することで不調を感じていらっしゃったりすることがあるからです。

 アロマトリートメントをすることは、
自分の身体のメンテナンスにお役に立つかもしれませんね。

 春は気温の上下が激しかったり、不調が続くことが多い季節です。
アロマトリートメントを利用されると良いかもしれませんね。

 お手軽には、自分自身で体をさすったり、触れたりするときに、
オイルに希釈した精油を使ってみるとよいかもしれません。

 精油も好きな香りでよいのですが、
使う部分にによっては日光に当たる頃には使わないほうが良いものや
精油の成分を考えたほうが良いものもあります。

 お近くのアロマセラピストさんに聞いたり、調べたりして、
自分のメンテナンスに取り入れてみてくださいませ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボール投げ。

2018-03-20 22:03:08 | 発達応援
 もう、綿のTシャツ一枚で過ごせる気候になってきましたね。
着るものが軽くなると動きも軽くなりますね。

 そして、今日は蚊をぱちん!としました。
冬は寒かったけれど、一気に暑くなりそうですね!

 子どもさんとボール投げをして遊んでいると、
そのボールの大きさで投げ方、取り方が全然違ます。

 小さいボールのほうが投げやすそうだけど、
テニスボールほどの大きさになると投げにくそうだったり。

 大きなボールは投げるのが難しいのだけれど、
取るのは大きなボールが良かったり。

 身体中の色々なところが連携しているのだなぁ、と思いながら遊んでいます。

 ボール投げ、うまくできないからやらないだけで、
うまくなりたい、上手に投げたい、そんな思いが投げながらあふれてきます。

 いっぱい投げて遊びながらも、ラクに投げるには身体をどうしたら良いかな、
そんなことを考えることでした。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする