吉祥草 が 咲いていました
緑色の葉の中での紫色が目立ち 花芽が出来た事が すぐに解ります
花芽の時の色は さほどではありませんが 蕾が開いたときに見られる花びらの薄紫は 花を愛でる至福のわけとでも言いましょうか 何とも心休まる色をしています
その家の娘が嫁ぐ日に その家の庭で この花が咲いていたことから 吉祥草と名付けられ
そして 吉祥草が咲くと その家で良い事があるとの言い伝えがあります

吉祥草が咲いたのを見つけた朝 今日 我が家で どんないいことがあるのかな? と思いを巡らしてみたりします
朝刊を手に家に入り 朝食後に開いた新聞の投書欄の ≪今がいちばん良いとき≫ というタイトルが目に入りました
2歳の子育てをしながらの今 慌しい日々だけど 『 そういうときが 一番いいときよ 』 と 居合わせた年長のかたに言われた という投書でした
私の子供は とっくに2歳を過ぎてしまいました
でも 私の花壇に咲いた吉祥草のジンクスは信じたい
さて ・・・
特に困る事もなく 特別に良い事と思い当たる何もなかったけれど 何もなかった事が とても良いことだったのかもしれません
ちょっと心配な猫ちゃんも 何事もなかった日
吉祥草に 咲いてくれて ありがとう
閲覧数948訪問者数232
閲覧数740訪問者数210
閲覧数813訪問者数224
何もないことも良いことですね
まだ、収束もしていない地方では
何もない日と思える日はあるのでしょうか?
NHK問題も安倍総理はおかしな人選でしたし
日本が向かっていく先を考えると
前向きに考える気持ちが揺れ動きます
からすうりを裏庭でみつけました
山茶花も咲き始めました。
季節は着実に歩を進めています
いろんなお花がお庭に植わってるんですね。
私の知らないお花ばかりです。
お手入れもきちんとなさってるし、麦さんのお人柄が分かります。
吉祥草という名前のお花、初めて見ました。
おめでたいお花の様ですので、なにか良いことがあると良いですね(笑)
またおじゃまします☆♪
良い事があるとすると、宝くじが当るとか ^^
当ったら、それはそれは大変なことに!
何も特別なことがなく、いつも通りの平凡が一番いいですね。
こちら宇宙船!
政治家の乗船は、お断りしております^^
いつもコメントを、ありがとうございます。
ブログへの思想は人それぞれだと思いますが、私は、おそらく私への反論を抱かれるであろう、政治と宗教について発信する事はありません。
私は、消費税8%、10%に反対ではありません。
日本では歴史の浅い消費税導入ですが、それまで消費税のない国だった事を不思議に思う者です。
そんなわけで、よろしくご了承くださいませ。
カラスウリ、もう綺麗なオレンジ色になってるのでしょうね。
焚き火をする時期の山茶花も。
今年の冬は、長そうですね。
シッカリ心構えしないと、夏生まれにはキツイ冬になりそうです
吉祥草は、どちらかというと寄せ植えのグランドカバーに葉の方が重宝ですが、花も地味ながら、とてもいい色をしています。
植物のお世話は、家事より好きです^^
でも、綺麗に整頓された花壇よりも、野原のような風情が好きなので、狭いところに雑草もいっぱいなんですよ
まだまだ、蕾があるので、これから吉祥草の花が咲き続けます。
宝くじが当るかな
こうやって、ノンビリできるのも良いひとときですね
明日も、いい日でありますように
仰るとおりですね。
貴重なご意見、ありがとうございます
あら、どうしました? って感じですか?
そんな事は無いつもりですよ^^
確かに、送信後のコメントを読みかえすと、言いたいことのニュアンスが違う、って感じても、訂正できないのが、gooブログさんの難点なんですね。
ブログに限らず、よく言われる、来るもの拒まず去るもの追わず、ですが
ときには、去っても追っかけるでしょうね/body_run/}
そう言えば、この吉祥草を譲ってくださった方からも、たくさんの事を学ばせていただいた事を思い出しました。
ひなひなさんと話せた、今も、『良いとき』 でした。
美味しいもの、召し上がりましたか~
冷たい四角い画面からでも、心のこもったお言葉が胸に響いてくることがあります。
言葉を大切にしたいと思います。
弁解は好きではありませんが
政治と宗教はブログには書かない、なぜなら、ここは宇宙だから、、、だけのことです ^^
今日は、午後から
今日も、一日、良い日でありますように