高尾山の紅葉が 見ごろのはずの 日曜日
気は少し疼いたが 電車も駐車場もロープウェーも混雑が目に見えているのでアッサリと諦めて まったりしていると 「🌻🌻園に行きませんか?」と 友人からの着信
他では見られないマニアックなタイプの植物を扱っていることから 何かにつけ訪ねている花屋さんである
ホームセンターより小規模で 国道から外れているせいか 知る人ぞ知るという感じなのだが 彼女も 私たちが知り合う前から お気に入りだったということが つい先ごろ判明したのだった
特に欲しいものはなかったけど お茶に誘われるよりも嬉しい花屋さんへのお誘いである
彼女は 我が家に飾ってあった シクラメンのリースがお気に入りらしい
夫が さきごろのガーデニングフェアーにおいて衝動買いした 6000円のリースである
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f5/a5c74acf4a60a1bc9239160ac6decf3b.jpg)
彼女は私の手作りだと思ったそうで 一目見てから 同じのを作りたかったのだそう
特に予定のない私も それでは 夏から飾ってあったサフィニアバージョンのリースを冬らしく再生することにした
ビオラやカラーリーフなど 久しぶりに大人買いしたスーパーのビニール袋を持ち帰った私に 「何をまたそんなに・・・」 と そのあとには 「どんだけ花を買えば気が済むんだ?」 言いたげな夫
そこで
「6000円のリースを買った人がいるのでね 私は1000円でリースを作ろうかと思って 」 と 返したところ 「執念深いなあ」 だと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/5f/9d50cdbf2ca86da0c45322d95654ba00.jpg)
完成
ふふっ!
6000円が どうこうではなく 自分で作り上げるところがガーデニングの醍醐味だということなど 知るはずもない夫である
こちらは軽く口にするんだけど 相手は自分が衝動買いしたことが けっこう気になってるからこそ 何気ない言葉を 「執念深い」 って受け止めてしまうんでしょうね
だったっけ?
これも 日記代わりのブログと言えど 何気に思うことを大公開しているからには 読んで下さる方に不快感を与えていませんように ・・・