宇宙へのツイッター

URL付のコメントは非表示

他所で書かれたコメントに向け ここに返信のみが表示されています
削除は一切ありません

ヒロインの影で出そびれる脇役たち

2014-06-05 12:23:30 | 日記


我が家に 猫のヒタイで咲く花があるなら ツユクサの葉に光る朝露の池で育つ水草もあるのです 
 

  

メダカが大好きなナガバオモダカに咲く花の花弁は3枚
今 蕾がなければ 今年は咲きそうにない 温帯スイレン
漢字で書くと 実栗 のミクリは すでに栗のような実になりました




紅と黄に色付く秋だけではありません
青葉の今 美しく染まる葉に魅せられる季節でもあるのです

  

斑入りノブドウ
パイナップルミント
斑入りのデュランタ ライム



黄色は元気になる色と言いますが 今年の我が家は赤い花が目立つせいか 黄色よりも赤の方がエネルギッシュ

  

 頂いたときの季節は秋 葉ばかりだったサンパラソルに付いた数え切れない蕾が開き始めました
赤のポテンティラは メルトンファイヤー 
いつかの世なら 親の仇かのように抹消されたカタバミもアイアンクロスと名を変えて
 

我が家に古くから咲く花でも 1年ぶりのご対面は 常に新鮮です

  

白のはずの苗が 薄紫に咲いたストケシア
花の形を丸く象った5枚の花弁の ハート型が可愛いポテンティラ・レクタ
テンニンギクという古風な菊科の花も またの名はガイラルディアと洋風なイメージもあり 

  
   
ホスタの白花
その名に相応しくなく清楚な花は 八重に咲くドクダミ
アルストロメリアのユリズイセンに似ているユリスイセンは スに点々の有り無しが決め手


 

今年も豊作の兆しのオリーブと やがてはアーチになりそうな勢いのミニバラ・グリーンアイスが玄関を飾っています



どう見えるかですが こう見えて麦は アジアオタク
ほとんどの春と年末に訪ねる お国の事情が重なり控えていたけれど 2年半ぶりに上海を訪ねる事になりました

花の便りは しばらくお休みです


閲覧数746訪問者数317
閲覧数948訪問者数375

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (リュウ)
2014-06-09 01:45:16
ミ(ノ^^)ノ スチャッ (o_ _)o ドタッ (o- -)o ムクッ ヽ(´▽`)/登場♪

仮面ライダーのつもりが・・・

え゛え゛え゛っ!!!


ヒロインの話なのでぇ~、、、

お呼びぢゃ~無いっ。
 ありゃっ、
  お呼びぢゃ~無いっ。。。。。

・ ・ ・ ・ ・
=こりゃまた失礼 致しました っと!=

・・・またまた失礼な登場で、 スミマセンですぅ~。
 あははははぁ~~~っ! ((((^Q^)/゛


・・・ええっとぉ。。。
「食べられる『実』のなる花しか知らない者」でしてぇ。。。 <(T◇T)>。。。 (大恥


昨年・任○堂の携帯ゲーム機に、
 花木や生き物の図鑑 を取り入れて、探索を始めたばかりでして、、、

麦様ぁ~~~っ、、、
ほとんど わかりませんヨォ。。。  。・゜゜⌒(TOT)⌒゜゜・。


・ ・ ・ ・ ・
上海への御旅・・・
どうぞ御無事でっ!!  (*人*) (*人*) (*人*)
返信する
Unknown (ちるみ)
2014-06-09 07:45:41
楽しい旅になりますように。
また、お話聞かせてくださいね。

ここの花たちもお帰りを、首を長くして待っていますよ。
もちろん、私もね。
返信する
Unknown (komo)
2014-06-12 01:31:54
何年かのち仕事をリタイヤしたら、小さい庭ですがビオトープを作るのが夢です。

トンボが飛びまわり、水草や水生昆虫の居る庭作り…して見たいです。
返信する
コメント ありがとうございます ()
2014-06-12 23:20:00
 リュウ さん

こんばんは。
ヒロインに相応しい、賑やかな登場で ・・・ ^^

食べられない実は、私もオヨビではないのですけど~、、、
ミクリは実栗と言うくらいですから、もしかしたら食べられるのでは?
まずはリュウさん、ご試食してみてください ( ´艸`)

リュウさんの(*人*) (*人*) (*人*) おかげで無事に戻りました(^^)



 ちるみ さん

こんばんは。

相変わらず、喧騒な活気に溢れる上海でした。
ノンビリしすぎて、ちるみさんの首が長くなりすぎたかな(笑)

ちるみさんには教えられますね、、、
ちるみさんは私の宇宙人でなく、地球人!本当に頭が下がります。

素人のお茶好きにとって、今の時期に限り美味しく飲める中国緑茶の話し、
高速道路で接触事故、その場で現金の受け渡しで示談処理する現場を目撃!
いろいろと、上海レポートは別の形でご報告しようと思います。
その節は、ご連絡させて頂きますね。


 komo さん

こんばんは。

こちらには、初めてのコメントを頂いたでしょうか。
ありがとうございます。

実現まで、ビオトープの夢が膨らみますね。
その節は、水草の調達は麦にお任せ下さい(笑)
水生昆虫はいませんが、メダカとカメはいます。


返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。