
なりすまし という言葉を知ったのは、 私が立ち上げた ≪愚者の戯言≫ のブログの管理人を、 「※moさんの、なりすまし」 と、疑われた時だったと思います。
なんとも、寝耳に水、とも言える驚きの疑惑を被ったものでした。
今思えば、
なりすまし つまり 「なる」 「すます」 という 単純な二つの単語が組み合わさっているのですから、その後、なりすましを疑った、ご本人のお身内より、なりすましコメントという行為によって苦痛を被ったことからも、別人を装ってコメントすることを悪びれない世界の方々には、ごく、ありふれた言葉であり、ためらいを感じない行為なのでしょう。
私の、ネット経験が未熟なことから、当時の私に耳慣れない言葉だったのだと思います。
そして、また、もうひとつ、IDについても、正確に把握していませんでした。
日常生活でネットに携わってると、PCに、ID や パスワードを打ち込む機会が、多々あります。
パスワードについては、言うまでもありませんが、IDについては、PCに疎い私は、私個人であることを証明する、符号、のようなものと認識していました。
このブログには、ある時期から、一般常識では、好意の域から外れる、不快なコメントが入るようになりました。
そこで、そのようなコメントが相次ぐことを防ぐために、アクセス解析を設置しました。
解析によって私が把握できるコメント主のIPアドレスが、個人の ≪情報発信源≫ の符号のようなものと考えたことから、私は、ID、IP、これらのアルファベット2文字が意味するものは、同様のネット用語として混迷していました。
そこには、PCに携わる者としての認識不足があったことを、反省しなければなりません。
コメント主のIPアドレスを、IDと表現したことで、間違った解釈が拡大されませんように、※moさんへの返信の一部を、再度、ここに更新することで、私の認識不足のお詫びと共に訂正をいたします。
文章の簡素化のため、以後 <好意の域から外れるコメント> を <不快なコメント> と、します。
まず
gooサービスと違って、FC2には、コメント主がFC2だけに限ることなく、どのブログサービスを利用していようとも、あらゆるブログの管理人が書き残したものの詳細が、メールで届きます。
ここに書き込まれた、不快なコメントを目にして、私には、思い当たることがありました。
そこで、私が綴っている、FC2のブログ ≪るりとうわた色の空に≫ に 頂いた、古いコメントを遡り、思い当たる一件のコメント主の、IPアドレスを確認しました。
そして、そのIPアドレスは、ここに不快なコメントが書き込まれた時刻の、いずれの時間帯にも、必ず残っていることを突き止めました。
両方のコメントは、同じ発信源であるにも関わらず、HNは異なっています。
つまり、2重のHNを使い分ける、なりすましのコメント主であることが、考えられるわけです。
IPアドレスには、一部が変動するタイプのものもありますが、ドメインは変わりません。
ここに書き込まれた、不快なコメント主のドメインの部分は、全ての不快なコメントと一致し、都道府県も判明しております。
複数の、不快なコメントが書き残された時間帯に、共通して残されている足跡は、この1名だけです。
しかも、このコメント主のIPアドレスには、これまでに私が他では見たことのない、特殊なものが含まれていることで、この1名のコメント主を特定するのは、容易かったように思います。
これらを総合し、ここに不快な書き込みをしたコメント主は ≪なりすまし≫ であるとして、一人の人物を特定することができたのです。
コメント主を暴露するのが目的ではありませんから、IPアドレスを公開することはいたしません。
アドレスの公開は、個人情報だの何だのと、また物議を醸しだす可能性が、十分に考えられますし。
≪るりとうわた色の空に≫ に残された足跡と、ここに書き込まれた不快なコメントの足跡の一致によって、なりすましが浮き彫りになった人物。
これを、否定するなら、すればいい!
その否定の正当性は、何万、何十万、何百万、何千万分の一の確率でしかないことを、ここに目を通される、どれほどの数かの閲覧者さまが確信なさることでしょう。
主婦が綴る、たかが日常のブログで、解析を試みることの是非が問われることもあると思います。
しかし、このような状況から、明らかな ≪なりすまし≫ の存在が判明したことは、アクセス解析の利点であると言わざるを得ません。
FC2ブログ ≪るりとうわた色の空に≫ の <そっと通り過ぎてほしい ひとりごと> に書き込まれた、そのコメントは、非公開となっております。
それを公開することは阻まれるため、成り行きを要約します。
いくつかのブログで ≪短絡的≫ と書かれたブログが存在した、と公開された、※moさんの文章が、 ≪予約投稿≫ と入れ違って読み取られた。
その入れ違いを正そうとしたヤリトリの途中で、結論を得ることなく、その文章は削除された。
その削除の理由が、 ≪嘘の証拠を隠すため≫ と、思い込まれ、某ブログのコメント欄で ≪※moさんは嘘つき≫ だと、公開された。
その流れを傍観していた私は、≪嘘つき≫ ではないという確信が持てたので、その経緯について、私の思いを公開した。
その私の思いに反論し、 ≪※moさんは嘘つき≫ と拡散する某所のブログ主を擁護するコメント主のIP、それが、ここに、複数の不快なコメントを書き込みしたコメント主のIPと、一致したのです。
そして ≪るりとうわた色の空に≫ に 残された、そのコメントの末尾には、
> わたしは逃げませんし、匿名にもしません。
> HNを騙ることもしません。
> どこの誰かをお知らせして正々堂々とモノは言います。
と、あります。
2年前に、このように宣言したことを、ご本人が思い出して下されば、それでよいだけの事です。
私は、
> したがって、これにて、コメントはお控えください。
と、お伝えしました。
それが、貴女にとって良いことだと思ったからでしたが、そのような私の気持ちは届かなかったようで、さらなるコメントを頂きましたので、それならば、もう少し、お話ししましょう。
貴女から頂いた、初めてのコメントは、
>●とうとう、卑しい正体を現しちゃった麦ちゃん。
>なにも、ここまで暴露しなくても良いものを。
>なりふり構わず、余程口惜しかったのでしょうか。
>大人はそんなに簡単に悔しさを口にしないものですよ。
>寅さんも言っているじゃないですか。
>「それを言っちゃおしまいよ」と。(笑)
>それにしても、おばあちゃんの闘争心というのは物凄いものですね。
>ここまでやるとは。
>あまりにも生臭くて、ふぅー、ある意味感心してしまいます。
>いつものことですが、レベルの低い雑魚ちゃんたちのフォローに満足しているようではダメですねえ。
>あなたの価値が下がる一方ですよ。
>お邪魔致しました。m(_ _ )m
でした。
2度目が
>●マトモな反論もできなくて、「おまえの母ちゃんデベソ♪」じゃね。(笑)
>この間の外野さんのザリガニには噴出しちゃいましたが。(笑)
>本当に残念な人たちの集まりですね。
>麦ちゃんブログは。(笑)
>これからも雑魚ちゃんたちの攻撃的なコメントはつづくでしょうが、これ以上食い下がるのは諦めて下さいな。(笑)
>無駄なことはしないこと.。
>レベルが違います。
>では、ごきげんようさようなら。🎶
3度目は
>麦ちゃんおはよう。🎶
>せっかく機嫌よくさようならしたのに。
>もう麦ちゃんたら、ボケちゃったの?
>波子ちゃんのことではなく「かわいいかわいい、かれん桜ちゃん!」のことでしょう。
>本当に読解力ゼロのおバカちゃんなんだから。
>疲れちゃうなあ。
>それともお得意のゴマカシかしら?ぷぷ。
>あと腐れないように、麦ちゃんの文章を載せておきますね。
>ねえ、これはどういう気持ちで書いたの?
>麦ちゃんのこの時の心理状態ぜひとも知りたいなあ。(笑)
>じゃ、これで本当にさようならするわね。(^^)/~~~
その次が、このたびの、貴女の自己申告により、 ≪アラシちゃんで~す。≫ というHNにて
>老婆心ながら、皆さまに注意喚起を。(笑)
>このブログ。
>接近禁止命令が出ているのを知っています?
>つまり、いくら真っ当なことを述べても麦は聞く耳を持たないので届かないということです。
>愚かでかたくなな女王が君臨し魑魅魍魎が跋扈する悪の巣窟の麦ワールド。
>きゃあ。(笑)
>善良な魂を持つ人は決して近づいてはなりませぬ。
>黙って笑いながら眺めていましょう。
>削除しないでね。(笑)
そして、次に
>「アラシちゃんで~す。」のコーラーですが、こんにちは。
>お久し振りですね。
>麦さんからはコーラのコメントは削除すると言われましたので、とりあえず、「アラシちゃんで~す。」と替えましたが、IPから同一人物だとお分かりになっていたでしょう。(笑)
>この頃わたしのHNがよく上がっていますが、なりすましコメントの犯人はコーラだと言いたいのですか?
>わたしは≪るり~、ブログ≫にコメントを残したことはありませんが。
>関係の無いことに例として出されるのは、あまり良いきもちがしませんね。
>それとわたしは「悪意のあるコメント」を書いた覚えはありません。あくまでもわたしが感じたことを素直に書いたまでです。
>まあ、それをどう受け取るかは受け手の自由なので、しょうがないなあとは思い反論はしませんでしたが。
そして、今回が
>了解致しました。
>わたしは率直さを旨として生きているので、良いことも、悪いことも相手にハッキリ伝えているのですが、
>時折夫から、「率直であれば、なんでも言って良いのか」と叱られることもあるので、
>麦さんに対しても配慮が足りなく無礼なことでしたね。
>そんなわたしも今では、すっかり憑き物が落ちてしまい麦さんには、これ以上物申す気は無くなりましたので、
>もう無礼な物言いをすることも無いでしょう
>ごめんなさいね。謝罪致します。
>きよさん、有難う御座いました。m(_ _)m
初めのころは、麦憎しの気持ち溢れるコメントを、立て続けに、いただきました。
> 「おまえの母ちゃんデベソ♪」
子供の頃が、なつかしいですね。
このたび頂いたコメントには、まるで別人のように、心穏やかな様子が伺えます。
これで、もう安泰、 ・・・・ という安堵感が、透けて見えるコメントでしたね。
お疲れさまでした。
そうですよね。コーヒーさん。(笑)
でも、麦さんにご迷惑をお掛けしてもなんですので、きよさんのコメントは無かったことにして、この辺で止めておきます。
わたしもどうでも良いことのように思えてきました。
元々わたしは麦さんへの謝罪でここを訪れたのですから。
ではきよさん、失礼致します。
ま
分かる人だけ解ればいい(* ̄∇ ̄*)
分からなければ分からないで構いませんよ。それに対していちいちいちいちいちいちいちいち説明しません。
ただ、コーラさんにお礼を言われる事じゃないのは確かです。
デタラメに対する、俺の返信です。
のん子さんの所で表に出ない可能性がある為此方にも載せておきます。
関係のない方々には申し訳ありません。
ここのブログ主の麦さんが勝手に俺のコメントを書き換えたと騒ぎ立てた事に対するのん子さんブログにこれから書き記す俺の返事です。
のん子さんブログで表に出ない可能性高いので、コメントここにも置きます。コピー機能使ってほぼ同時刻にgooとのん子さんブログにも貼っておきます。今までを見て下さってる方々は、俺が嘘をつくと思って見てる方は殆ど居ないでしょう。
………
>>きよさんの名前がUnknownさんに変わっていますよ(笑)
真ん中の99,9%を削除されたのですね。
>>細かいことを言うようですが、初めはきよさんの名前が書いてあったのですよ。
きよさんの名前がUnknownさんに変わっていました。
不思議に思って、もう一度読み返しましたら中央部の99,9%のなりすましの文章が消えていたのです。
あの~のん子さんはいつ確認されたのでしょうか?
確かにUnknownのコメントは有りますよ。俺が名前忘れて名無しで書きましたから有って当たり前です。
>>きよさんが納得されているようですので、きよさんが頼まれたのですね。
99、9%はご自分の思い違いだったのですね。
納得???
まったくデタラメです。俺は思い違い等とは微塵も思っておりませんし、麦さんは人の文面に勝手に手を加えるような事フザけた事はしませんよ。誰であれそんな事を勝手にされたら俺はキレます。
のん子さん、質問には答えるんですよね。俺が書いた文面は何一つ変わっていません。
俺の名前が
Unknownさんに変わっていたのを確認されたのはいつかはっきりとお答えくださいね
………………
失礼いたしました~(つд⊂)
主語述語形容詞が何にかかっているか
ちゃんと言わなければいけなかったですよね
きよさんの
俺の違いますよ
は
コーラさんが誰か【に】ではなく
コーラさんが誰か【の】
です。
上記のコメントですが
すみ付きカッコまでして協調していただいたのですが
何が何だか全く分からなくて混乱してしまいました
ご指名のコーラさんもどういう意味だか分からないようだったので
意味が分からなかったのは私だけではなくて安心しました
という意味でコメントしました
麦さんも本当にいちいちいちいちいちいちいちいちいちフォローしなければならなくて大変ですね
ほっとけばいいのに
意味が分からない私がおかしいのかとも思ったのですが
ご指名のコーラさんも意味が分からなくてホットしました
麦さん、もうフォローしなくていいと思いますよ
わたしは単純になりすましの犯人はコーラではないよと解釈したのでお礼を申し上げたのですが、きよさんによりますと、そういう意味ではないとのことですね。
>コーラさん
俺の違いますよ
は
コーラさんが誰か【に】ではなく
コーラさんが誰か【の】です。
それだけ頭入れておいて下さい。
きよさんのこの文章を読んでもまったく理解できないのですが。
どういう意味なのでしょうか?
きよさんに解説をお願いしたいのですが。
宜しくお願い致します。
麦さん
すみませんがコーラさんに一言だけ
コーラさん
俺の違いますよ
は
コーラさんが誰か【に】ではなく
コーラさんが誰か【の】
です。
それだけ頭入れておいて下さい。
わたしは率直さを旨として生きているので、良いことも、悪いことも相手にハッキリ伝えているのですが、時折夫から、「率直であれば、なんでも言って良いのか」と叱られることもあるので、麦さんに対しても配慮が足りなく無礼なことでしたね。
そんなわたしも今では、すっかり憑き物が落ちてしまい麦さんには、これ以上物申す気は無くなりましたので、もう無礼な物言いをすることも無いでしょう
ごめんなさいね。謝罪致します。
きよさん、有難う御座いました。m(_ _)m
きよさんであることは、すぐに分かりましたよ。
何しろ、アクセス解析が・・・(*´▽`*)
魚雷は、ダメでしょう。
きよさんとは相性が合わなくても、同意の方々のみならず、私たち日本のために、大切なブログですからね。
トリカブトに毒があるって、ご存じなかったですか?
コーラさんは、私の発言で、ご気分を害されたようですが、それ以前に、私の方が、コーラさんの書き込みで、非常に気分を害しております。
私のブログとの関りは、ご遠慮いただきましたので、ご了承くださいね。
拝見しました。
> 関係の無いことに例として出されるのは、あまり良いきもちがしませんね。
私は、あなたから書き込まれた、すべてのコメントの、すべての内容に、いい気持ちがしません。
したがって、これにて、コメントはお控えください。
魚雷ダメですか……
沈めるのは漢のロマンですよ~( T∀T)
トリカブトの恐い伝説!?
食べたらトリアタマになるってアレですか?(゚Д゚ υ)
>コーラさん
違いますよ~。
お久し振りですね。
麦さんからはコーラのコメントは削除すると言われましたので、とりあえず、「アラシちゃんで~す。」と替えましたが、IPから同一人物だとお分かりになっていたでしょう。(笑)
この頃わたしのHNがよく上がっていますが、なりすましコメントの犯人はコーラだと言いたいのですか?
わたしは≪るり~、ブログ≫にコメントを残したことはありませんが。
関係の無いことに例として出されるのは、あまり良いきもちがしませんね。
それとわたしは「悪意のあるコメント」を書いた覚えはありません。あくまでもわたしが感じたことを素直に書いたまでです。
まあ、それをどう受け取るかは受け手の自由なので、しょうがないなあとは思い反論はしませんでしたが。
鬼と、対決していらっしゃったのですね。
もはや、壊れた麦は、マナーを欠いております~!
lemonさんの質問から、窮地に追い込まれた様子を察知して、論点をすり替える、という助け船が出たのでしょう。
これまでの経緯から想定なさり、読み流して済まされたのでしょうね。
解析に拘っておられるのですね。
アクセス解析を設置したのは、明らかに悪意のある、花菱草さんのコメントがあったからです。
蟹さんの解析をすると言った覚えはありませんが、なぜか、当初から、蟹さんの解析に拘っておられましたね。
蟹さんのコメントは、反論ではありましたが、対等に話し合える内容でしたから、たとえ二重HNだったとしても、今更、解析を要するほどの事ではありません。
≪アラシちゃんで~す。≫ のような、悪意のあるコメントを、例えば★とします。
★が書き込まれた時間帯に、私のブログを開いた人は、複数が確認できます。
★が、1件ですと、そのコメント主のIPを特定することは、出来ません。
幸いにも、悪意のある★が、3件あったとします。
1回目の★コメントが書き込まれた時間帯に、
Aさん、Bさん、Cさん、が居たとします。
2回目に、Aさん、Cさん、Dさん、
3回目に Aさん、Dさん、Eさん、が居たとします。
★を書き込みしたのは、Aさん、Bさん、Cさん、Dさん、Eさん、の中の、どなたかである、ということが分かりますが、すべての★が書き込まれた時間帯に、共通しているのは、Aさんのみです。
もし、★コメントが書き込まれた時間帯に、二人以上の共通した人物が居たら、Aさん一人を特定することは出来ません。
運良く、ある1件の★が書き込まれた時間帯に、共通した人物が、一人しかいなかったことで、★を書き込んだ人物のIPを、突き止めることが出来るのです。
このようにして、gooに、別HNで、なりすましたコメント主AさんのIPと、 過去にFC2の ≪るり~、ブログ≫ に残されたコメントと一致する、IPであることが判明した、というわけです。
ただ、
FC2に残されたコメント主のIPは、FC2ブログサービスからのメールで知らされるので、明らかにAさんのIPであることが証明できます。
しかし、gooに設置した解析は、人間の目で確認したものです。
したがって、限りなく100%に近い、99%でしかないのです。
1%の不確実性も、私は否定いたしません。
したがって、 「アクセス解析で判った事を公開する」 とは申し上げたと思いますが、 99%の確率でしかない 「なりすました人物のHNを公開する」 というようなことは、発言してないはずです。
なりすましを公開すると言った!
早くしろ!
出来なかったんだろう!
麦は嘘つき!
このような、読み違いによる暴言は、数多くありましたね。
勘違いから、勝手な想像を事実とする発言が多い某ブログと、対等に話し合うことは出来ません。
鬼はいても、日本丸。
その日本丸に、大好きな日本を守るために集う方々は、大勢、いらっしゃいます。
1%の可能性を、残さなければなりません。
魚雷を撃ち込むようなことも、おやめくださいね。
彼岸花には、黄色もあるのですよ。
曼殊沙華、という別名もありますね。
読みは、マンジュシャゲだと思いますが、山口百恵さんのヒット曲、≪曼殊沙華≫ は、マンジュシャカ、なんですね。
種ができるタイプもあるらしくて、種が出来たらカットしないと、来年の球根が育ちにくいというのは、球根で咲く花に共通した定義ですね。
毒がある花は意外に多くて、私が、こよなく愛すオキシペタラムにも、オキナワスズメウリにも、毒があると言われています。
茎から出る汁が目に入ると、失明すると言われていますが、普通に市販されていますから、そう強い毒ではないのでしょうね。
トリカブトの怖い伝説は、きよさんも、ご存知のことでしょう (*^^*)
論点をすり替えるのは対話の中で一番してはいけない事です。常識人のする事ではないですよ。
俺なら沈みかけてる日本丸の土手っ腹に魚雷撃ち込みますがね。
lemonさん
お久し振りです( ̄∇ ̄*)ゞ
恐山で北上が止まっているのかも(/ω\)キャー
彼岸花
曼珠沙華
黄色もあるんですか!?
群生地があります
種無しとは謎な花なんですなΣ(゚Д゚ υ)
毒花なんですよね。土葬の時に、動物に掘り起こされて荒らされないように植えたとか……
コメントありがとうございます。
話の論点を、すり替えられてしまったのですね。
こういうことは、よくあったように思いますので、lemonさんも、想定されての事だったのでしょうか、自己責任として処理したい、とのご意向を尊重しましょう。
一言、言いたかったお気持ち、とてもよく分かります。
とっても嬉しいコメントでしたよ。
ありがとうございました。
あなたの勇気に、涙が出ます。
鬼ヶ島へ、一人で行ってはいけません。
鬼の言葉は、人間の心を壊します。
壊れかけた麦の暴言を、お許しください。
鬼が居ても、日本丸。
日本丸が沈没しては、日本が困ると思うから、99%の事実を公開しないのです。
感じました。
すみませーん 一言いいたくて。
彼岸花、麦さんのお庭で咲いたのですね
綺麗ですね~♪
こちらでは、見かけない花なのですよ。
以前、兵庫のネット友さんから球根を送っていただいて
一回だけ咲かせました。
その後は消えたのか出てきませんでした。
今日、のん子さんのところにコメント入れましたが
全くの個人的な事なので、こちらの掲示板では話題になさらないようにしてくださいね~。
あくまでも、自己責任として処理したいので
よろしくお願いいたします。
お返事は不要とのことですので。
コメントありがとうございました。
第三者として、きよさんのお考えということで、よろしいですね。
麦の文章は長くて、しかも分かり難い、ということを言われてますが、誤解のないように、事細かく書くことの私の思惑を、ご理解いただけないことを歯がゆく思います。
しつこいかもしれませんが、 ↓
> 差しさわりのないように、あえて 「懇意」 と言う言葉を使いました。
> 某ブログの、仲間、仲良し、軍団、集団、グループ、と言う、ひとからげな類の言葉は、私のポリシーとして使いたくないからです。
> 「先方のブログに同意のコメントをなさる方々」 ということを言いたかったのですが、文字数が多すぎるので、「懇意」 とさせていただきました。
このことの意味も、通じてないようですね。
私のブログにコメントをくださる方の考えが一致していても、それぞれ、一人一人が個人です。
相反する事柄に対して、同意の者同士がタッグを組んで反論するようなことがあってはならないと、私は思っています。
私に同意する方々みんなが、仲間でもグループでもありません。
したがって、先方様に、麦に同意する方々を、ひとからげ、にしていただきたくないのです。
当然、先方のブログに、同意のコメントをなさる方々の事も、私は、ブログ主さんとは違った人格での、個人、だと思っております。
それを説明したのが、
> 某ブログの、仲間、仲良し、軍団、集団、グループ、と言う、ひとからげな類の言葉は、私のポリシーとして使いたくないからです。
> 「先方のブログに同意のコメントをなさる方々」 ということを言いたかったのですが、文字数が多すぎるので、「懇意」 とさせていただきました。
↑ この文です。
私が、「踏み絵」 として、形容したことのお詫びを、先方のブログに書き込みをなさった皆様と、ブログ主様とを、ひとからげにして、謝罪したのではありません。
ブログ主を除いた、お一人、お一人に謝罪したのです。
そのようなこともあって、
> 私は、※moさんのブログの、一閲覧者です。
ということを、強調して申し上げました。
※moさんが、ご自分のブログで何を書くかは、私には関係のないことであって、書かれたものを私は閲覧する立場でしかありません。
キリバンがどうのこうの、とか、アクセスがどうのこうのとか、※moさんが公開なさる、なさらないは、私には関係のない事です。
そこで当然ながら、それらは、某ブログと私との間にも、関係ないことです。
先方様が、私のブログに集う方々を、ひとからげに考え、先方のブログに集うかたをも、私が、ひとからげとすることを常識だと、私に押し付けないでいただきたいですね。
きよさんが仰るように、確かに、「踏み絵」 と言ったのは、私ではありません。
某ブログが踏み絵状態、とお聞きしたので、私も、お訪ねしてみました。
そして、私自身も、「踏み絵状態であることを確認した」 としているので、私が言ったも同然です。
したがって、某ブログのコメント欄で、私への苦情や批判が出るのは自然の成り行きですし、私が謝罪するべきことだと思います。
アクセス解析について、先方様の受け取り方にも、大きな開きがありますね。
解析は、論題を乱すコメントが相次ぐことで、コメント欄の収拾がつかなくなるのを防ぐのが、目的です。
したがって、二重HNであっても、対等に論議し合えるコメントなら、反論でも、同意でも、そのコメント主の解析をする必要はありません。
◎◎◎ さん
●●● さん
〇〇〇 さん
これ以外にも、数件。
花菱草さんかもしれないし、コーラさんかもしれないし、ロム専門の男性読者 さんかもしれないし、ROM専門の男性読者さんかもしれませんし、3文字とは限りません。
これらに 「なりすまし」 したかたが居られたとして、その方のブログでのHNが、3文字だとも限りません。
本人に、お気づき頂くために、アクセス解析を設置することにより判明したことを公開する、と言った記憶はありますが、なりすました個人名を公開することは、初めから考えておりませんし、公開すると発言した覚えもありません。
私の日本語が通じなかった結果ですが、「アクセス解析を設置することにより判明したこと」 を公開しない限り、私の日本語を正確に理解していただくのは難しいかもしれませんね。
このブログが特記事項として、扱われたことで、「アクセス解析を設置することにより判明したこと」 の公開は、非公開の場へ移行しました。
彼岸花の季節ですね。
彼岸花には、ご覧になった白の他に、黄色もありますよ。
お彼岸は、種まきの季節ですから、種から育てる花好きさんには、忙しい季節ですね。
彼岸花は種ができないという不思議な体質の花で、種なしスイカを作る、2倍体、3倍体という、そこに秘密があるらしい。
種ができると栄養を取られて球根が育たないので、花後はカットする、という記述もある不思議!
植えた覚えがなく、鳥が種を運んだはずもない彼岸花が、去年、突然、我が家に咲きました。
球根を鳥がくわえて、飛んだのか?
終わりかけていましたが、去年に続き今年も咲いた、不思議な彼岸花の画像を載せておきますね。
是非訴えかけてる方の所でも申して下さい。
>麦さん
俺は【麦さんに俺からのメッセージとのスレを立てていただいた当初からのん子さんの所に居られる方々】に対しては【踏み絵】、使いますよ。その方達に対してその表現は何一つとして間違っていないですから。
当時、自分達の考えを持ってしっかりと話をしましょうと投げ掛けた時に、袋叩きに遭うから行く必要ないとの声掛けに、そうだそうだと言って誰一人として来ませんでした。
その当時も随分と言ってくれましたよね。
のん子さんえありすさんに守られていたいのか知りませんが、自分の意見も言いに来れないなんて、のん子様々えありす様々状態です。
今じゃそれに
輪を掛けて「わたしじゃありません」「そうですか。信じますよ」
…コレは一体?踏み絵じゃ無いならば何でしょうか?
それに、踏み絵は麦さんが言った言葉ではない。それなのに麦が言った!と喚く。挙げ句、まるっきり関係無い方迄がその事で麦さんに一方的に噛みつく始末。
意味解りませんね。
なりすましの解析以来、ここぞとばかりに言いたい事言って、今までトラブルの関わり持った人達がここぞとばかりに麦さんの悪口言って。
今のこの状態ってスゴいですよね、完全になりすましの証拠が挙がる前に麦ブログ潰そうの図式になってます。【躍起になって麦さんの悪口言ってる人達は後ろめたさが有る】んじゃないの?って思っちゃいます。これで悪口言ってる皆さん(各ブログに集う方々含みます)がなりすましで悪意のコメントしてたらどうなるんでしょうねぇ
そうじゃない事願いますよ(¬∀¬)
個人的には俺になりすましを被せた連中の化けの皮を剥いでほしいですが、まぁそれはいつか時間と機会ができたら…
が、もし解ったら禁止用語で罵ってやる(゚Д゚ υ)
あ、
なりすましの件は移行した事ですね
余計な事でした(つд⊂)
関係無い事ですが、道端にヒガンバナが咲いてました。
赤だけだと思ってたら、なんと白が…白もあるなんて知らなかったです
もうそんな季節なんだなぁって感じた今日この頃……
あ、それと
………………
もう1つあったけど忘れました( ̄∇ ̄*)ゞ
自分との思いが違ったと思ったのなら、黙って去っていけばいいものを、上から目線で息子さんを持ち出してメッセージ書くなんて,やり方が卑怯。
麦さんも、のん子さんも、K.Sさんも信用出来るけれど
貴女が一番、悪でずるくて信用できない人って分かったわ!
最低!!
麦さん、私の個人的な気持ちですので
レスは無用です。
lala さん
先日、なりすまし輪唱のコメントを頂いた、lala さんで、よろしいですね?
この機会に、 ≪なりすまし≫ について、私の考えを述べようと思います。
私は、別人を装う、なりすましと、二重HNとは、まったく別のものと考えています。
「なりすまし」 は、堂々と名乗れない負い目があるので、他人を装うこと。
二重HNは、正当な理由で、状況に応じ使い分けること。
このブログには、悪意あるコメントで収拾がつかなくなることの防御策として、アクセス解析を設置しております。
あくまでも、「悪意あるコメントで収拾がつかなくなることの防御策」 です。
ですから、反論であろうと同意であろうと、それが正当な内容なら、そのコメント主のIPアドレスを突き止めるために、わざわざ多くの時間を要する煩雑な作業は行いません。
ブログとは違うHNでの、なりすましたコメントと思われるのは
◎◎◎ さん
●●● さん
〇〇〇 さん
他、何件かありますが
この他に、二重HNで書き込まれたコメントがあったとしても、それらは 特に、このブログへの悪影響は有りませんので、解析を試みることはありません。
反論のコメントに、二重ハンドルの気配が伺えても、それが、私が公開した言葉に対する悪意のない反論であれば、某ブログに懇意なかただとしても、そのコメント主の、IPアドレスを知る必要はありません。
> アチラは麦さんが踏み絵を謝った事をのん子さんに謝ったと勘違い
私には、のん子さんに謝罪するべき言動はないと思っております。
したがって、のん子さんに謝った覚えはありません。
ただし
のん子さんのブログでのコメント欄において、私とは、ご縁のない方々に、たいへん申し訳ない表現をしました。
覆水盆に返らず、で、取り返しがつきませんが、私の浅はかな失言だったことを認め、反省しております。
のん子さんに麦が謝ったと、ご本人が受け止められたのなら、私としては不本意ですが、このたびもまた、私の日本語が通じなかったとして、聞き流すしかありません。
私が、※moさんを庇ったということは、一度もありません。
私は、※moさんのブログの、一閲覧者です。
私の周囲で起きた事柄を、間違ってないと思えば自信をもって、日ごろの出来事は私が思うがままに、ブログで綴っているだけの事です。
余談ですが、
最近になって頂いた、メッセージがあります。
> 麦ブログの凄い所は、応援とかじゃない、 ずっと見てきた人の、相手の言ってる事への疑問のコメントが入る所だと思います。
長くブログを綴ってきましたが、今の状況をご覧くださった上での感想だと思います。
必要以上に、なりすましを疑うでもなく、公平な目に映る、疑問に思うことのみを書き残してくださる閲覧者のみなさま。
ありがとうございました。
本当に読解力無いのね情けない位めでたい人
コメントありがとうございます。
男性目線ですね。
きよさんには、私の文章で、サザエさんへ宛てた返信の内容を、ご理解いただけたでしょうか。
私は、常々、「麦の文章は、何を言ってるのか分からない。」 と言われることが多いので このたびは、誤解や勘違いのないよう、しつこいほど、事細かく書きました。
私の文章は、何を言いたいか分からない?
そうでしょうか。
これまでに、私の書いたものに対しての反論や、私の人格否定は、数々ありました。
麦の文章を読み、書いてあることが読解できたから、だからこそ、それは違う、とか、それは嘘だとか、反論ができるということですよね。
その一方で、私が触れてほしいと思って指摘している事柄には、どうでしょう。
都合の悪いことには触れず、言ってることが分からないとして、読み流されているように思います。
サザエさんへの返信で
ブックマークや、特記事項とされることの苦痛から逃れるために、このブログをフリーズさせ、別の場所に移動させた旨、公開しております。
ここを閲覧してくださったなら、某ブログの管理人さんの目にも留まっているはずですね。
この、私の日本語は、通じたのでしょうか。
嘘をつく人は、他人も嘘をつくものだと、思い込むようですね。
平然と嘘をつくような人に、麦は嘘つきと言われても、苦にはなりませんが、常識を逸脱した物言いをなさる相手と関わることの、時間と労力の無駄を思い知らされています。
ただ、その延長線上において、私に、反省すべき点があります。
私には、某ブログにおいて、ブログ主の勘違いや想像で思い込んだ、事実とは違うことを、事実のようにネットで拡散されたことで、某ブログへの疑問が、つのっています。
また、私の人格や、私のブログに関わる方々を、韓国、チンピラ、親分、子分、ピグミン、などと形容されました。
それらに対する反動により、私が、某ブログのコメント欄を、踏み絵、と形容した現実があります。
相手に対して、それを意識していたか、無意識だったのかは、私にも分かりませんが、某ブログとの関りで、私の心が、すさんでいた証拠の結果ですね。
何につけても、「麦が悪い」 「某ブログは正しい」 と結論付けられる事態に対して、「踏み絵」 は、チンピラやピグミンに相応した、嘲笑のレベルであり、某ブログの管理人に対して、私に、落ち度があるとは思いません。
しかし、「踏み絵」 という現象で例えるには、管理人サイドだけでなく、そこにコメントをなさった方々をも含めた表現であることに、今更、気付かされました。
私が対峙するのは、某ブログを管理するかた、時には、某ご姉妹に限ります。
にも拘らず、私とは無関係の皆様までに、踏み絵、という、私の暴言で不快な思いをさせてしまったことを、お詫びしなければなりません。
本来ならば、該当のブログに出向いて、コメント欄に私の謝罪の気持ちを述べるべきところ、恥ずかしながら、私には、その勇気がありません。
どうか、私と関りのない皆様には、ここでの私の、お詫びの気持ちが届きますように願っております。
申し訳ありませんでした。
教員の職に就く知人が、小学校の入学式で述べた、忘れられない祝辞の一部があります。
「たくさん、三角を書きましょう。」
三角、三つのカク
最初のカクは、字を書く。 たくさん字を書く、つまり一生懸命、勉強することですね。
2番目は、汗をかく。 運動して、いっぱい汗をかきましょう、ということですね。
3番目は、恥をかく。 恥を恐れないこと。人間は、恥をかけばかくほど、人間的に成長する、ということだそうです。
ここ数年で、私は、どれほどの恥をかいたことでしょう。
「誹謗中傷する麦」 に始まり、最近は、誹謗中傷されたとするかたの連続カキコミを阻止していただくよう、某ブログに依頼したことが源となり、現在に至ったように思います。
先方様も、ご迷惑だったことと申し訳なく思いますが、
ことあるたび、先方様に依頼したことが、どれほど悔やまれたことでしょう。
どんなに悔やんでも、悔やみきれません。
そこには、政治とは無縁のブログを書く私の周囲に、たまたま、某ブログと、相反する政治的思想の知友人が多かったことも、このような結果を招いたことに、少なからず影響したように思えてならないのです。
そこに気付かず、某ブログの管理人様に、某女性によるコメントを阻止したい気持ちを委ねた、私の思慮の浅さを恥じることで、成長の糧になればと思います。
誰が?
なんだなんだ?俺にフラれたのがそんなに悔しかったんですかね?
俺が麦さんのブログ訪問者に来るな!と言ったのはかれん桜一人だけです。
論より証拠を出せと言ってるのに自分が問われる事の日本語は読めなくなる人生の諸先輩方
みっともないったらありゃしない
そんな人と俺が同調する訳がない
天地が引っくり返ってもあり得ない
全ては自分ありきの永久保存
リンクブックマーク
全ては自分のブログ訪問者を増やす為の行為
行き着く先はブログ潰しの行為
そんな事すら解らないのは恥
生きる上での恥じらいを忘れない女性は幾つになっても魅力があり人として尊敬出来好きです。
生きる上での恥じらいを忘れた時点で女として終わってますよ
そうなんですか。
私は、お訪ねしたことがないので、分かりません。
ここに書き込みをなさったのは、ご本人が、ここに目を通されることを想定しての、ご指摘かと思います。
お気付きになり、そのお気持ちがあれば訂正なさることでしょう。
このブログは、某ブログにおいて、特記事項となっています。
他人のブログを、あのように扱うことが許されるのかどうか疑問ですが、常識もマナーも、思いやりも欠けていると思われるブログ主さんの行為に、私は、何ら施しようがありません。
せめて私にできることは、このブログを休止することでした。
そこで、意を共にする皆様だけで意見交換できる場所を、別のところに設けました。
パスワードなしの公開でも良かったのですが、そこには、◎桜さんからの連続コメントや、卑劣な、なりすましコメントで見苦しいことのない日常ブログなので、その平和な雰囲気を保ちたくてパスワードを設定しました。
これにて、某ブログとのご縁は切れることを期待しておりましたが、相変わらず、今度は、引っ越しした先のブログに書いた、些細なことまでが、いちいち取り上げられ、某ブログのコメント欄で妄想が繰り広げられているのですね。
まるで、「踏み絵」 とのこと。
次々と 「私ではありません。」 「私ではありません。」 と、忠誠を誓うコメントに対し、
「あなたではないのね。あなたを信じますよ。」 の状態だと、お聞きし、お訪ねしてみて確認しました。
信頼関係が成り立って居れば、踏み絵のような忠誠の宣言など、必要ないと思うのですけどね・・・。
非公開でいただいたコメントに、私は、以下のように返信しました。
> 先方で懇意のかたから、非公開メッセージが届くこともあります。
これは、私のブログへ公開コメントを頂いた特定のかたに疑惑の目が集中しないよう、私としては、その方の立場を、最大限に気遣った言葉です。
それが、「なんだか、いやな一文」 として捉えられてしまうことの無念さ。
麦の言うことには、最初から悪意と言う先入観をもって、読まれてしまうからなのでしょう。
私が、間違った情報が広まらないために気遣った言葉の意味が、とんでもない方向に勘繰られ、「非公開メッセージしたのは、私ではない」 と、自己申告のコメントが相次いでいるのですね。
非公開のコメントに何が書かれていたのかは、私以外、皆さまには、まったく分からないはずですから、あきらかな妄想ですね。
別ブログのパスワードを解明した方々の中には、先方のブログに懇意なかたが居られます。
差しさわりのないように、あえて 「懇意」 と言う言葉を使いました。
某ブログの、仲間、仲良し、軍団、集団、グループ、と言う、ひとからげな類の言葉は、私のポリシーとして使いたくないからです。
「先方のブログに同意のコメントをなさる方々」 ということを言いたかったのですが、文字数が多すぎるので、「懇意」 とさせていただきました。
その懇意の方々のIPアドレスは、私がその方から、私のブログにコメントを頂かないと、私が知ることは出来ません。
となると、興味のあるかたは、私のブログにコメントを頂いた方、つまり、パスワードを解明したのは誰なのかを、詮索なさる可能性があります。
そして、過去の記事を遡って、私のブログにコメントを残したかたのHNを探し出し、パスワードを解明したのは、その人である、と、特定し、思い込んでしまうことが考えられます。
もしかしたら、他にもある、別の人のコメントを見逃すことがあるかもしれませんしね。
他人のブログのパスワードを読み取ろうとする行為は、人間として下等な者のすること、と、みなされることでしょう。
そのようなことから、その下等な人物が、その人だと思い込まれて、それが事実として特定されることを、私は危惧しました。
そこで、私が知る、先方に懇意なかたのIPアドレスは複数である、ということで
> 先方で懇意のかたから、非公開メッセージが届くこともあります。
との、返信を差し上げたに過ぎません。
表面に見えるものだけ、
自分が知っていることだけ、
それが全てではない、ということを、知ってほしいからです。
非公開コメントを書き込むコメント主は、不特定多数であり、第三者が、私に届く非公開コメントを把握することは不可能なはずです。
公開コメントだけを把握したに過ぎない立場でありながら、
「某ブログにコメントをした人の中で、麦のブログにもコメントをした人は、一人か二人だけである。」 と、自分が知っていることだけが全てだと決めつけることの、思慮の浅さを自覚するべきだと思います。
私に届いた、非公開コメントに、何が書かれていたかも知らずに、私からの一方的な公開返信だけを目にして、自分本位に勝手な想像することに呆れ、開いた口が塞がらないとは、このような時に言うのだと思いました。
その非公開コメントの主さんは、公開するには相応しくない内容だと思って、非公開になさったのでしょう。
公明正大な、中立でのコメントでしたよ。
これまでに、先方のブログ主、私、両方のブログと交流したいと言うようなコメントを頂いたことは、ありませんでした。
先方のブログ主と懇意なかたから、先方のブログ主を裏切るようなコメントを頂いたことも、一切、ありません。
スパイだとか?
A子さんだとか?
もう、妄想やら、想像の逞しさには、相変わらず辟易しています。
先方のブログ関連と、ご縁を切るために、ここから離れ、「なりすまし」 についての詳細を、分かり合える方々だけで意見交換するための場所を、非公開で設けたのです。
にもかかわらず、引っ越した先の、何が書いてるかも分からない非公開コメントに対する、私の返信までに、いちいち注目し、妄想を繰り広げるブログの存在。
相変らず、想像からの思い込みを事実のように展開するブログ。
「麦さんのお花ブログとお話ししたいと仰ったのに、きよさんにも麦さんにも拒否されましたものね。」 との公言があるそうですね。
どなたかに、ご自分の気持ちを説明したい、というようなことを言われた記憶はありますが、「お花ブログとお話ししたい」 と言われたことは、ありません。
もしも、あったとしても、それを拒否するようなことはありませんし、きよさんには、お花ブログについて介入するような権利も、絶対にありません。
いいかげん、ご自分の短絡的な言動を振り返っていただきたいと思います。
読み間違うことで、勘違い、思い違いのないように、小学生にも読解できるよう、分かり易く書いたために長文になりました。
長文の読解が苦手な場合もありますし、はなから、自分が正しいと思い込むタイプのかたには、ここを読んで、事実を理解していただけるか分かりませんが、公平な立場で、事実をお知りになりたい方には、ご理解いただけると思っています。
引っ越し先のブログへの、昨日の訪問者数が、ブログを立ち上げて以来、最高の数字を示しました。
大半が、某ブログを介しての訪問者です。
実に迷惑です。
暴言、とは、私が言った言葉です。
先方が、暴言と思うなら、暴言と言えばよいと思いましたので(*^^*)
「バカ」 という、日本語がありますね。
国語辞書で、バカ とは、
・ 知能が劣り愚かなこと
・ 社会的な常識にひどく欠けていること
と説明しています。
私たちの日常会話の中で、「バカ」 と、言った側と、言われた側が、必ずしもバカを、「知能が劣り愚かなこと。 社会的な常識にひどく欠けていること」 という意味で使うとは限らない、と思いませんか?
「バカだなあ」 と 「バカヤロウ」 でも、バカに含まれる意味は違っていると思いますし、言った側と言われた側の、人間関係でも、バカが意味するものは、大きく変わってくると思います。
あの日、私が書いたものと、そこに頂いたコメント欄に、 ◎桜さんの命を、軽んじたものが見えますか?
私に、現存する人物への殺意があるはずもなく、コメントの文面も、人命が云々ではなく、戦国時代のパフォーマンスを演じているに過ぎません。
それに反して、某所のコメント欄は、いかがでしょう。
実在するかたの命を、麦が無きものとすることを望んだとして、麦の文章を、現代の生々しい表現に書き換えています。
「◎◎さん、死ね!」 と、麦が言ったとする、◎◎さんの命を軽んじた表現は、現代に通用する 「殺意」 ですね。
◎◎さんの命に対する、失礼な展開には、◎◎さんを、お気の毒に思いました。
要は、その言葉に悪意があるかどうか、ですよね。
愛犬の命が消えそうなとき、PCに向かう時間が取れず、一時、コメント欄に制限をかけました。
その私の事情を無視したコメント主に、私は、私の事情を説明しました。
私が言いたかったのは、愛犬の命云々ではなく、「PCに向かう時間がないこと」 の訴えでした。
それを、「コメント主のご主人の命」 を軽んじたと、勝手に勘違いしたコメントがありました。
勘違いなら勘違いで、致し方ないことであり、人間の命を軽んじた私への批判があっても、良いでしょう。
しかし、そこには、私が発した言葉に対する指摘に留まらず、「麦に失望した。」 という添え書きがありました。
勘違いによる指摘なら、何も問題はなく、真摯に受け止め、事あるごとに、私が、いつまでも、このことを引き合いに出すことはなかったでしょう。
そこに、悪意があるかないか、です。
「切腹を命ず」 にしても、 「PCに向かう時間がないことの説明」 にしても、読む側が、悪意を持って、麦の言葉をすり替え、麦を貶める世界の人々。
そこには、麦を憎むという気持ちが底辺にあるからでしょう。
いちいちいちいち、麦の落ち度を拾い上げて、悪評高く仕立て上げる。
一方、道理に合わない自分勝手なコメントを繰り返す、◎◎さんの失態をは、おくびにも出さず、過去の非には蓋をして、立派な人格だと褒め称える。
このような経緯を辿って、今があります。
「なりすまし」 の実態は、麦に同意を示してくださる方々が、正しく把握してくだされば十分ですね。
暴言と言うのは、【韓国麦軍団】や【雑魚】だとの罵りの言葉です
挙げればキリがない程の言葉を言われて来ましたよね。そんな言葉を平然と並べ立てる人が書いてもない言葉を出して何を喚いてるんでしょうか?
それに麦さんが死ねと言った?
いつ言いましたか?死ねと書いてあるコメントを【大好きな時系列で】出してもらいましょうよ。論より証拠です。
そんなこじつける事まで言うなんて、御自分達が思っている心理を麦さんが言ったとして公表しているんでしょうね
コメントありがとうございます。
忙しいこともありましたが、無視していたわけでもありませんのよ(笑)
何度も読み、何度も考えていました。
今だから言えます。
≪切腹を命ず≫ 私の、この言葉が、「麦は誰々を他人を死ね、と言った。」 という意味に、書き換えられましたね。
「死」という文字は使ってない、と、また、屁理屈並みの正当化をされるかもしれませんが。
あの日、私の元へ、熊本城の城主証が届きました。
復旧へ向けて支援の輪が広がり、この夏で13億円を超えたそうです。
私の支援は、ほんの微々たるものでしかなく、戦国時代に築城された熊本城の城主は、加藤清正です。
戦国時代にあって、城主であるからこそ、≪切腹を命ず≫ が通用するのです。
現在、熊本城の城主としての人物は実在せず、あくまでも、寄付金を提供した者が、「復興城主」 としての証を与えられました。
その、熊本城々主と言う、疑似パフォーマンスの中で、麦が 「私は熊本城の城主である」と、ネット上で公開しました。
そのパフォーマンスの中で、疑似の復興城主である麦が放った ≪切腹を命ず≫ です。
≪切腹を命ず≫ と言う、疑似発言を抗議するなら、
それ以前に、加藤清正公に値する城主でもない、偽の城主が、「私は熊本城の城主である。」と、公開発言した、麦の大嘘を抗議するのが、正当な筋であるはずです。
パフォーマンスを、パフォーマンスと認めないなら、
「私は熊本城の城主である」
「切腹を命ず」
どちらも、麦の暴言ですね。
そのパフォーマンスの中から、麦の非を見つけて抗議するなら、順序からして、まずは、その大嘘でしょう。
パフォーマンスでとしては、どちらも同等のもののはず。
しかし、麦のダメージを目的として取り上げ、麦を抗議するなら 「私は熊本城の城主である」 の大嘘よりも、「切腹を命ず」 の方が、数倍もインパクトがあり効果的ですね。
これが、先方の思考回路です。
そして、そのような思考回路で正当とした抗議をしている自分に気付いてない。
そういう世界の住人に、「なりすまし」 と言う行為を指摘したところで、どれほどの意味があるでしょう。
きよさんや私が暮らす世界とは、別の世界だと思っています。
> 出さない=本当は解析なんてしてない
> そういう図式に持っていくのはハナから解っていた事です。
そうですね。
「黒いリンゴがある、しかし、農家で秘密で作ってるから見せられない。」
麦が、そのように言っている、とのことのようですね。
何に付けても、麦が間違っているのです。
ここで、99%の確率での事実を公開したところで、1%の確率を強調するのは目に見えています。
そして、その後は、麦の悪評が深まるだけの事でしょう。
別世界の方々と、関り合うことの意味を感じません。
「なりすましたコメント」 と一致する IPアドレスで、2015-08-29 11:48:35 に、非公開コメントを頂いております。
そこで、
分かり合える者だけが、本音で語り合える場所を設けました。
私が認めたくないのは、ご承知と思いますが、それでもなお、新たに、永久保存と同等の扱いになった、私のブログです。
それに代わり、新たに設けた掲示板ですが、そこに参加するには、パスワードが必要です。
賛同していただける方々が読み取り易いように、分かり易いパスワードを設定しました。
ところが、なぜか、先方のブログに集う方々が、パスワードを読み取った形跡を確認しました。
パスワードは、同意できるもの同士での合言葉だと思います。
にもかかわらず、反意のかたの解読は、野次馬としか思えません。
ネット上で公開するのは阻まれても、悪意でデタラメな内容が語られることはない掲示板ですので、先方のブログに同意のかたが目を通されようと、私サイドには問題はありません。
しかし、野次馬の方々には、非公開であることをわきまえて、ネットのマナーは厳守していただきます。
また、同意のかたで、解読が不可能なかたも居られることでしょう。
もしも、パスワードをご希望でしたら、お申し出いただければ、お知らせしたいと思います。
そこで、≪なりすまし≫ についても、本音で語り合いましょう。
麦さん
間違いないでしょう。
それと、やはり確定している当事者が【なりすましに使ったHN】すらも公表する気はないのでしょうか?
そこに対して躊躇している理由が俺は理解できません。
麦さんは、1%の気遣いの為に100%の妄想を受け入れるつもりでしょうか?
今のままだとかれん桜にされた事以上の事になります。
出さない=本当は解析なんてしてない
連中がそういう図式に持っていくのはハナから解っていた事です。
揉め事はタイミングを見誤れば、白が黒に、黒が白になるのが常です
【勝てば官軍負ければ賊軍】間違った事でも勝ってしまえば正義なんです。
他の方々が解っていれば良い
確かにそうですがそれでも時と場合によります。
連中のコメント、今回は麦さんの家族をも侮蔑した行為です。
俺はそれが許せない。
いかなる理由であれ、俺はなりすましに使ったHNも出さないという麦さんの姿勢は間違っていると思います。
真に良心に訴え掛けるならなりすましのHNは出すべきです
自分の事実を守る事は強いては此処に集う人達を護る事です。
ブログ村の紹介から抹消されたり、事実無根の事を言いふらすブログなんて既に崩壊してますよ。
コメントありがとうございます。
まず、〇ちゃん、とは、2ちゃんねるのこと、と考えて間違いないですよね?
きよさんとの間に、微妙な温度差がありますね。
私は、最初に頂いた、レンゲでシュウマイさんのコメントには、悪意もなく、なりすましでもない、という前提の下で拝見しました。
しかし、内容としては、
>これはもう、よくあの方が申された。
>「閲覧者の皆様のご判断にゆだねるしかありません。
>私はもう、こんりんざい見ませんので。」
>と~同じになります。
および
>えあさんは、まさに、今麦さんが書いておられる事を、あの時点で実践されただけの事ですよ。
そして
>暴露はしないが、閲覧者にスキに想像はさせる。
>そのためのネタは細切れに書いてあげる。
これらに、私との相違を感じました。
悪意はないけれど、誤解はある、と言うことですね。
そこに、コマクサさんから、「レンゲでシュウマイさん」 のコメントが、2ちゃんねると関りがあるという、重要な情報をいただきました。
ご承知の通り、2ちゃんねると無縁の私は、2ちゃんねると関わった上での、「レンゲでシュウマイさん」のコメントと、真剣に向き合うことに疑問を感じました。
しかし、2ちゃんねるが私にとって無であっても、ここにコメントをくださった方々は、大切な閲覧者です。
その段差により
>そこに書かれていた言葉を、このブログに持ちだしてきて、その行為に苦言はなしですか?
>しかも、そのまま引用されるならまだしも、「7ちゃん」を「○菜さんですか???」と置き換えられて投稿されている。
↑ このコメントの意味を、理解できなかったことに、お詫びしなければなりません。
「レンゲでシューマイさん」 は、私が、2ちゃんねるを嫌いながらも、内容は目を通すなり理解していることを前提としての書き込みでしょうから。
おそらく、2ちゃんねるに関しては、コマクサさんも、きよさんや私と同様に感じていらっしゃるからこそ、
>意見を言うのなら、ご自分のブログHNで書きましょうよ。
↑ このような、ご意見を書き込んでくださったのではないでしょうか。
私は、この場への、正当な、ご意見だと思っています。
俺も2chは麦さんと同意見です。
国家試験を本気で受けようとしている人にすら平気で嘘を教える場所です。
確かに全てではないです。それは解っています。
しかし、そんな場所での関わり在るスレが明らかに人を愚弄する言葉が多数を占める場所でのコメントを鵜呑みにして決め付け、それを声高に言う
その場所からの要望を受けノコノコと期待に応える
俺は両者とも荒らしと同等に考えます。
>>そこに書かれていた言葉を、このブログに持ち出してきて、その行為に苦言はなしですか?
自分がやっている事言っている事を棚にあげて、質問されている事に答えず(高等なスルースキル?)そのまま人に自分がしている行為を人に物申す……。
疑われている人が言う言葉じゃないでしょう。
きっとコメントを鵜呑みにした方も要望を受けた方も腹の中で笑われているでしょうね
。
横レスになりますが、コメントありがとうございます。
実は、正確に把握してなかったコメントの意味を、きよさんのコメントで、やっと理解できた次第です。
↑ に、麦は2チャンネルを嫌う、と書かれていますが、嫌い、という表現は適切ではないのですね。
過去に目を通したことがあって、そこに書き込まれた文章の内容や言葉使いは、正常な人間が書き込まれたものではないことを確認しました。
それ以来、私にとっては、存在そのものが、無以下のものでしかありません。
このたびの、コマクサさんのコメントは、何か重要な意味を含んでいる様子は感じるのですが、どういう意味なのか分からず
>苦言は真摯な気持ちで受け入れますので、私も、そのように思います。
>苦言のある皆様には、どうぞ、よろしくお願いします。
このような返信しかできなかったのです。
> 私は、返信コメントを読んで、我が身の行為が無駄に思えましたので、失礼します。
レンゲでシュウマイさんは、このように言われてますね。
不完全燃焼ながらも、このまま口を閉じようという気持ちが、分からなくもない私です。
麦のブログライフについて、リンク、永久保存と、特別な扱いをされている上に、また、このブログに対して、何やらの動きがあると、お知らせを頂きました。
管理人は、精神病患者とされ、書き込まれるコメントは、ほぼ、なりすましばかり。
そんな低俗な麦のブログを、なぜに、そこまで注目するのでしょう。
あまりに非現実的な言動に、関わることすら情けないです。
長く生きてきて、いい歳になり、一体、何を学んだのか ・・・
いつも、読ませていただいているブログで公開された言葉が、身につまされます。
レンゲでシュウマイさんが、不完全燃焼ながらも、ここで潔く退くことの賢さが、分かるような気がするのですよ。
きよさんの、お気持ちも分かりますが、レンゲでシュウマイさんの返信は、求めないでおきましょう。
はじめましてです。
>今後のコメントに対して【荒らし目的外】で、コメントをしづらいと言う理由なら、
名前を変えるのも、匿名も良いと俺は考えます。
これに関して何かの問題がありますか?Σ(゚ω゚)
それと、この部分だけを抜粋して引用されると俺が言った趣旨とまったく違う解釈になるのでやめてください。この抜粋の仕方は二重HNを全て容認すると取られかねません。
俺が言っているのは、《此処を使って何処か先方に訴え掛けを書く事で【麦サイドだ、麦サイドの誰かのなりすましだ】と言われ、大切なHNを汚す事になるなら
です。
それと7ちゃんと言うのは特定の人の事なんですか?俺は7ちゃんと聞いて2チャンみたいな所だと思ったのですがレンゲでシュウマイさんのコメントで在る方の事なのか?と思いました。
でも今の俺の状態は、思い浮かんだ方が7ちゃんとまったく関係なかったらその方はレンゲでシュウマイさんが仰る被害者になるんでしょうね。それに、リアルタイムで見ていたっていうコマクサさんが、【レンゲショウマと言うHNで降臨して】ってコメントを見てほどなく(かは解りませんが。)レンゲでシュウマイと言うHNでレンゲでシュウマイさんが来られました。やり取りを見ている限りレンゲでシュウマイさんも書かれていた事はご存じだったようですし、このタイミングでそのHNでのコメントはコマクサさんのコメントが失礼とは言いきれない俺です。
レンゲでシュウマイさんから見れば、コマクサさんのコメントは失礼かも知れませんが、そのタイミングで【レンゲでシュウマイ】のHNを使う事の方が誤解を与え混乱を招く何倍も失礼な行為だと俺は思います。
コメントありがとうございます。
> 私の先のコメントは「悪意」がございますか?
いいえ、まったく感じません。
それは、先のコメントで、
>そうなって欲しくないので、このコメントを書きます。
このように書かれていることから、分かります。
そこで、返信の初めに、私から、
>ご意見を、ありがとうございます。
>お心配りに感謝しますが、 (私の思いとは食い違うようですね。)
このように、お礼を申しあげております。
先のコメントは、私が公開した
【あくまでも、私の呟きとして、目を通して頂き、そこから踏み込んだ詳細については、どうか、私が公開したものの中から、閲覧者様ご自身の直観なり、想像なりで判断していただきますように、お願いいたします。】
この文面が懸念されての事でしたね。
それにつきましては、私の返信で納得いただけたと解釈させていただきますね。
今回のコメントの趣旨は、
きよさん、コマクサさんとの関りへと、移ったように思います。
こうなると、収拾がつかなくなりそうですね。
きよさん、コマクサさんとのヤリトリについて、レンゲでシュウマイさんとの温度差となると、複数の第三者との正確な意思の疎通を図ることは、私には不可能です。
>私は、返信コメントを読んで、我が身の行為が無駄に思えましたので、失礼します。
不完全燃焼の、お気持ちは、充分におありかと、お察しいたします。
にもかかわらず、このように、おっしゃっていただけますことを、心より感謝いたします。
けっこう忙しくしておりまして、PCに携わる時間が取れにくい日常です。
ただし、蓋をして済ませたくない事柄には、真剣に向き合いたく、このような状況の昨今です。
ご不満とは思いますが、お気遣いと、ご配慮に、心よりお礼を申し上げます。
ありがとうございました。
きよさんのコメント(2017-08-26 17:08:48)の語尾にこのような言葉がございます。
>今後のコメントに対して【荒らし目的外】で、コメントをしづらいと言う理由なら、
名前を変えるのも、匿名も良いと俺は考えます。
麦さんからきよさんへのコメント返信(2017-08-27 17:05:26)にも。
>> 今後のコメントに対して【荒らし目的外】で、コメントをしづらいと言う理由なら、名前を変えるのも、匿名も良いと俺は考えます。
>悪意のない場合、まったく問題ないこと、と私も思います。
私の先のコメントは「悪意」がございますか?
人様に意見や苦言を書く事には勇気もいりますし、書きにくいものです。
私はこのお二人のコメントのやり取りを拝見していました。
それをここでお伝えします。
・コマクサさんへ麦さんが書かれたコメント返信の中には「疑問点」がございます。
>上の「(レンゲでシュウマイ)」さんは、○菜さんですか???
>さっそく、○ちゃんの要望に反応なさった?
〇ちゃんとは麦さんが嫌う場所では?
そこに書かれていた言葉を、このブログに持ちだしてきて、その行為に苦言はなしですか?
しかも、そのまま引用されるならまだしも、「7ちゃん」を「○菜さんですか???」と置き換えられて投稿されている。
先に引用をしました麦さんのコメント(2017-08-27 17:05:26)の中に在ります。
>某ブログでは、これまでにも、このようなことが多いから、「短絡的」 だと、 そして、 他にも 「短絡的な人が多い。」 との見方をするブログが存在した、という事実があったのです。
コマクサさんの私への横レスは、「短絡的」に思えてなりません。
先のきよさんと麦さんのコメントのやり取り内容が存在するにも関わらず、私に向けられたコマクサさんの言葉は、誰がblog主で、誰がこのブログの統制を取っているかさえ混乱に陥れている発言です。
(コマクサさんのコメント)
>意見を言うのなら、ご自分のブログHNで書きましょうよ。
(麦さんのお返事)
>コメントありがとうございます。
>> 麦さんへ、苦言をいうのであれば、正々堂々と言えば良いのじゃないでしょうか!
>苦言は真摯な気持ちで受け入れますので、私も、そのように思います。
>苦言のある皆様には、どうぞ、よろしくお願いします。
このブログには多くの閲覧者が混乱なくコメントの投稿ができる線引きが在るようには感じられません。
・(コマクサさん)意見を言うのなら、ご自分のブログHNで書きましょうよ。
・(麦さん)私も、そのように思います。
・(きよさん)コメントをしづらいと言う理由なら、名前を変えるのも、匿名も良いと俺は考えます。
・(麦さん)悪意のない場合、まったく問題ないこと、と私も思います。
今の麦さんの姿を鏡と成り伝える者が今後も現れることを願っています。
私は、返信コメントを読んで、我が身の行為が無駄に思えましたので、失礼します。
コメントありがとうございます。
> 麦さんへ、苦言をいうのであれば、正々堂々と言えば良いのじゃないでしょうか!
苦言は真摯な気持ちで受け入れますので、私も、そのように思います。
苦言のある皆様には、どうぞ、よろしくお願いします。
お久、でしたね。
>私は解析の結果については、麦さんにお任せするのが一番だと思います。
ありがとうございます。
私なりのマナーを踏まえておりますので、何を、どこまで公開するかは、私の判断に任せていただきたいと思います。
母を見ていて思いますが、加齢に伴って、自分本位になりがちですね。
私も、気を付けなければなりません。
お子様のご家族の夏休みで一段落して、今度は、お友達で、お忙しいですね。
いつでもグローバルな、お土産話を、ただいま~、と、持ち帰っていらしてくださいね。
ご意見を、ありがとうございます。
お心配りに感謝しますが、私の思いとは食い違うようですね。
>ご自分の書いたことには責任をお持ちになれるはず?では。
もちろんです。
>これはもう、よくあの方が申された。
>「閲覧者の皆様のご判断にゆだねるしかありません。
>私はもう、こんりんざい見ませんので。」
>と~同じになります。
「私はもう、こんりんざい見ませんので。」 とは、◎桜さんのこと、で、よろしいでしょうか?
そうだとして、あのかたの場合と同じにされるのは、心外です。
けして、同じではありません。
なぜなら、◎桜さんには、嘘があったからです。
嘘があるから、私とのヤリトリで、その嘘を正当化できなくなって行き詰まり、「嘘や、きれいごと」 を、書き残して逃げ、閲覧者さんの判断に、一縷の望みを委ねるしかなかったのでしょう。
私が公開する内容に嘘はないはずですし、私の発言を追及されたら、いつでも、お答えできる心づもりで居ります。
二重HNを使った方に、嘘があるのか、私に嘘があるのかを、
>閲覧者様ご自身の直観なり、想像なりで判断していただきますように、お願いいたします。 ・・・ なのです。
>えあさんは、まさに、今麦さんが書いておられる事を、あの時点で実践されただけの事ですよ。
その実践の結果、それが、事実なのか、嘘なのかも、
閲覧者様ご自身の直観なり、想像なりで判断していただきたいと思います。 ・・・ なのです。
二重HNで書き込みをすること自体が、嘘の行為ですよね。
その嘘を、閲覧者様ご自身の直観なり、想像なりで判断していただきたいと思います。 ・・・ なのです。
>暴露はしないが、閲覧者にスキに想像はさせる。
>そのためのネタは細切れに書いてあげる。
~想像はさせる。
~書いてあげる。
私の公開する言葉を、このように感じるのは、私に対する偏見、ではないでしょうか。
あるいは、二重HNを使ったかたへの、擁護か思いやりでしょうか。
このブログは、
>このブログは、私の花の記録として立ち上げたものです。
>内容は、とんでもない方向へ変化しましたが、私の、ありのままを言葉にしネットで公開する、というスタンスは、立ち上げたときから変わっておりません。
>ここにきて、掲示板という形で、私の周囲で起きたことに対する、皆様の思いを自由に書いていただく場所としても、活用していただいております。
>ただし、あくまでも、ネットのマナーの範囲内でのことです。
>他人様のマナー違反、その他、不穏な事柄について、個人を暴露することが目的ではありません。
>また、閲覧者の皆様の、好奇心や、野次馬的な欲望を、満たして頂くための場所でもありません。
上記の通りです。
~想像はさせる。
~書いてあげる。
そのような目的で、公開しているブログなのではありません。
私の身の回りに起きていることについて、私の、ありのままを、つぶやいているに過ぎません。
その、私の呟きに対して私に届いてくる、HNやらIPやらを公開するべき、とか、公開してほしい、との声に、対応しているに過ぎません。
>こんな状況が続けば、勘違いの矢面に立たされる「被害者」が増える懸念があります。
私のポリシーで公開はできないけれど、
「被害者」が増えないためにも、私は、正しい情報を公開しているつもりです。
レンゲでシュウマイさんが、それを懸念なさるなら、勘違いや、思い込みを公開する側に、どうか、レンゲでシュウマイさんの視線で注目してくださいますように、お願いしたいです。
私は、リンドウさんに対して、
「アクセス解析によって判明した事実を公開するのに、リンドウさんのコメントで、背中を押された気もします。」
このように返信し、その言葉通りに 「二重ハンドルネーム」 を、更新しました。
「アクセス解析によって判明した事実を公開する」 と言ったのであって、なりすましのHNを公開すると言った覚えはありませんので・・・ 。
以上です。
ご自分で実は理由がありそうしました・・・は
ご姉妹がかつて吐露されておりましたよね
二重三重に成りすます方が、
成りすまして無い!と言い張るのは、幼少時よりついていた嘘が、今では心の痛みにならない人ではないかしら・・・
政治家にもいますね!(余計な事で)
ピンポンダッシュしかできないのは
後ろめたいからではないでしょうか
こちらは、麦さんのブログですから、私は解析の結果については、麦さんにお任せするのが一番だと思います
その時の気分で言っていると、その後言ったことも忘れ、他人を平気で非難する・・・ようにはなりたくは有りません
今平気でそうしている方たちは、70歳以上の方が多いですね もうすぐだわ~
子供達2家族が帰国し、体力がついていかず大変でした
この後は、仏・伊の友人達が控えています
又少しご無沙汰しますが、ただ今~と戻らせてね^-^
>7ちゃんにレンゲショウマという
ハンネで、麦畑に降臨して欲しいww
これに、反応したのかと思った次第です。
もし、レンゲでシュウマイさんも別HNを使っているのであれば、ここへの投稿は自分の身を隠してるって事になりませんか?
麦さんへ、苦言をいうのであれば、正々堂々と言えば良いのじゃないでしょうか!
隠す意味があるのでしょうか?
そのようことを思ったのです。
さっそく、○ちゃんの要望に反応なさった?
意見を言うのなら、ご自分のブログHNで書きましょうよ。
私、リアルタイムで見ていましたので
あまりのタイミングの良さに、そう勘ぐってしまいました。
違っていましたら、ごめんなさいませ。(_ _"m)
>あくまでも、私の呟きとして、目を通して頂き、そこから踏み込んだ詳細については、どうか、私が公開したものの中から、閲覧者様ご自身の直観なり、想像なりで判断していただきますように、お願いいたします。
これはもう、よくあの方が申された。
「閲覧者の皆様のご判断にゆだねるしかありません。
私はもう、こんりんざい見ませんので。」
と~同じになります。
ご自分の書いたことには責任をお持ちになれるはず?では。
ならば、、、、
>閲覧者様ご自身の直観なり、想像なりで判断していただきますように、お願いいたします。
これはまずいと思います。
数日前の「IDの間違いコメント」あれを読んで、えあさんが、該当者は「あの人では?」と、えあさんの持っている情報の中から想像で浮んだ人の事を何となく書いておられました。
リンドウさんがその事で、このように言われた。
>コメント欄を見て麦様のIDとIPの書き間違いを理由にあの人はこの人じゃないか?とのえありす様の言い分にはたはた呆れ返っております。
これはえあさんを責め過ぎに思えます。
あの時点では、「IDとIPの書き間違い」は判明していなかったのですから。
>閲覧者様ご自身の直観なり、想像なりで判断していただきますように、お願いいたします。
えあさんは、まさに、今麦さんが書いておられる事を、あの時点で実践されただけの事ですよ。
麦さんはリンドウさんに同意しながら、今こんなことを書いている。
閲覧者の方が、それぞれ好きに判断をして思いを書き始めて、一度ネットに放ったらその言葉は回収ができないのです。
憶測を増やさないようにするのがblog責任者であるはず。
>人様のマナー違反、その他、不穏な事柄について、個人を暴露することが目的ではありません。
暴露はしないが、閲覧者にスキに想像はさせる。
そのためのネタは細切れに書いてあげる。
こんな状況が続けば、勘違いの矢面に立たされる「被害者」が増える懸念があります。
そうなって欲しくないので、このコメントを書きます。
きよさん
toto さん
みんママ さん
皆様のコメントを、拝見しました。
ありがとうございました。
みんママさんへ。
きよさんが、私の思いと同様の、的を得たお返事を、書いてくださっています。
そこに、みんママさん宛てということではなく、追記させていただきますね。
このブログは、私の花の記録として立ち上げたものです。
内容は、とんでもない方向へ変化しましたが、私の、ありのままを言葉にしネットで公開する、というスタンスは、立ち上げたときから変わっておりません。
ここにきて、掲示板という形で、私の周囲で起きたことに対する、皆様の思いを自由に書いていただく場所としても、活用していただいております。
ただし、あくまでも、ネットのマナーの範囲内でのことです。
他人様のマナー違反、その他、不穏な事柄について、個人を暴露することが目的ではありません。
また、閲覧者の皆様の、好奇心や、野次馬的な欲望を、満たして頂くための場所でもありません。
好奇心を駆り立てるような内容を公開しているとしたら、誠に申し訳なく思います。
あくまでも、私の呟きとして、目を通して頂き、そこから踏み込んだ詳細については、どうか、私が公開したものの中から、閲覧者様ご自身の直観なり、想像なりで判断していただきますように、お願いいたします。
賛同は嬉しく思いますが、解析は一朝一夕で出来るものじゃないのは俺も解ってます。
俺は【今全て出せとは一言も言ってません】。
解析出来ないから出せないんだ等と宣う輩も居ますが、それならば実際にやってみれば良いと俺は思います。
いかに大変な作業か解るでしょう。
俺は、今現在判明した名前を挙げる事が今後の抑止に繋がると言っているんです( ̄^ ̄)。
きよさんの⬆︎⬆︎のコメント大賛成。
皆が、多分、そう思っていると思います。
二重ハンドルネーム、全てお願い致します。。。
初めて意見が一致したとの事で【なりすました人が100%《確定している》から出すべき】との考えにブログ界の大御所も同じ思いとは嬉しい限り(* ̄∇ ̄*)
勘違いするような内容でもないし、【100%確定しているのに相手を思って公表しない麦さんが甘い】とストレートに言っている日本語を読み間違える事は【あり得ない】ですから。
本当はなりすましをした人を名指し公表すべきであって、それでも本人がシラを切るなら今までを見てこわれた皆さま方の面前で全ての人が冤罪だと納得できる証明をしてもらうのが筋です。その方法は、リンドウさんが仰った事【IPの照らし合わせ】でしか証明は出来ないでしょうが。
それでも麦さんは絶対に当人は公表はしないですよね(゚ω゚)
ならせめてその人が造り上げたなりすましだったHNを公開しては如何でしょうか?
なりすましのHNは公開しても何ら問題無いし、当然非難される事でもないですよ。
相手の良心に訴え掛けるなら一部でも良いからなりすましHNは挙げるべきです(* ̄∇ ̄)。
非公開コメントにも関わらず、なんと無く内容が判るような、、。
あの方だったのですね。
まあ、そんな気もしてましたが。
これだけ書いても、本人は気にしないでしょうね。
何しろ、自分の都合の良い所しか、日本語が理解出来無い方だと思いますのでね。
IPが個人情報だと言うならば
俺なら、名指しします。
若しくは○○と○○と○○○がなりすましネームです。のようになりすました名前を上げます。
存在しないならば何の迷惑もかからないですから。
麦さんは甘すぎです(* ̄∇ ̄*)。まぁそこが良さで魅力なのかもしれませんが(つд⊂)