2週間、留守にしていた間、庭はジャングル化💦

手当り次第草を引っこ抜く!
いちばんは巨大化し、枯れ果てたマーガレット。ガンガン抜いていく。どうせまた来年出てくるしな😅

それだけでだいぶスッキリした!

ラベンダーが主張強めてる(笑)
もうちょい咲いたらチョキチョキしよう〜✂
冷蔵庫で根っこが出ちゃったニンニクを庭に埋めておいたら大きくなりました!

冷蔵庫で根っこが出ちゃったニンニクを庭に埋めておいたら大きくなりました!

そろそろ抜いてもいいのかな?
よく分からないのです。
ちっちゃかったバジルも

収穫できるほどになってました!

嬉しいなぁ✨
バジルはいくらでもほしい😍
畑の方はというと、
さつまいもも順調に育ってる!

2週間で大きくなった〜😆

2週間で大きくなった〜😆
20本中2本だけダメだったけど、あとはスクスク育ってます!
こちらの1年生、2年生ラベンダーももうすぐ狩りとれそう。

これは旅立つ前に畑デビューさせた種から育てた甘長ピーマン

これは旅立つ前に畑デビューさせた種から育てた甘長ピーマン

11株中10株が生きてました!
ちょっと大きくなったかな。
叩き売られてたパプリカも元気!

叩き売られてたパプリカも元気!

ヒヨドリかぼちゃもなんとか生存!

そしてそして、じゃがいもが枯れている〜!これは掘らなきゃ?

掘ってみた!

お〜!できてる😆✨

芽が出たじゃがいも突っ込んだだけなのに、ちゃんと芋が採れた〜!

こういうの好き♥
そして、昨日の夜、けっこうな雨降ったので、エゴマも畑デビュー!



育つといいな😊
悲しかったのはプランターのスナップエンドウが枯れてしまったこと😔

2週間で七二会はほとんど雨が降らなかったそうです。プランターはダメなんやね😔
畑の保水力にびっくりしてます。
草取りもエンドレスだし、やることいっぱい!
昨日も今日も6月なのに猛暑。
早朝と夕方にやるしかない!
それでも長野は朝晩涼しいので、やっぱり夏は大好きです😊
夏の夕方最高✨
ビールを楽しみに生きてます✨🍺