ウワミズザクラ。Padus grayana。バラ科ウワミズザクラ属の落葉高木。語源は占溝桜(ウラミゾサクラ)の転訛。京都御所の宣秋門前のウワミズザクラは有名だが、この写真のように市街地で野生のものはめずらしい。葉が開いてから、枝の先に長さ6~8cmの総状花序をつける。蕾や緑果を塩漬けにして食べる。
ウワミズザクラ。Padus grayana。バラ科ウワミズザクラ属の落葉高木。語源は占溝桜(ウラミゾサクラ)の転訛。京都御所の宣秋門前のウワミズザクラは有名だが、この写真のように市街地で野生のものはめずらしい。葉が開いてから、枝の先に長さ6~8cmの総状花序をつける。蕾や緑果を塩漬けにして食べる。