京都楽蜂庵日記

ミニ里山の観察記録

オオイヌノフグリ(大犬ノ陰嚢)

2023年05月02日 | ミニ里山記録

 

 

オオイヌノフグリ(Veronica persica)はオオバコ科、クワガタソウ属の野草。水色の小さな花をつける。在来種イヌノフグリはうすピンクの花をつけるが、これは今やあまり見かけない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナミスジフユナミシャク

2023年05月02日 | ミニ里山記録

 

 

 

若葉がしげる紅葉の樹からぶらさがる尺取虫。おそらくナミスジフユナミシャクではないかと思う。首を振りながら糸を巻き付けてグルグルからだを回しながら上昇していく。糸が外れてずり落ちる事もあるが、途中で止まって、また糸まき運動をつづけ、ついには元の枝に達する。たまには、糸がはずれて地上に落下する事もあるだろう。そうなるといっかんの終わりなのか、幹を見つけて這い上ってくるのか?昔は子供の観察記録だったが、最近はどうなんだろう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする