2011年2月3日(木曜日)
市役所ロビーには、はやおひなさまが・・・
ここだけ一足早く、春が訪れたようです。
そして今日は節分。
タミヨさん家にも恵方巻ずしが届きました・・・
娘と孫もいれて、おんな4人で巻きずしのまるかぶり?
いえいえ、ちゃんと八つ切りにしていただきました。
大阪の風習が敦賀でも根付いたようで、市内のおすし屋さんでも
今日は、巻きずしのオンパレード・・・
七福神にあやかって具は7種類なんだそうです。
今年の吉方角は南南東・・・
ほんとうは切らずに丸のまま、丸かぶり・・・
しかも食べてる間は、声を出しちゃいけないんだとか・・・
南南東を向いて、願い事を念じながらひたすら丸かぶり・・・が
正しい恵方巻きずしのいただきかたでございます。
こんな食べ方じゃあ、せっかくの晩ご飯もちっとも楽しくないわ。
ワイワイ・ガヤガヤ・・・
おしゃべりしながら巻きずしを食べてしまいました。
おかあさんたら南南東におしりむけてるやんか・・・
と娘から注意されましたが、時すでに遅し・・・
願い事も思い浮かべる暇もなく、大半のすしを食べてしまったわたし・・・