はるみのちょっとTea-time

日々の暮らしのなかで感じたこと、市民運動のことなどわたしのことばで、つづります。

補正予算の採決と各会派代表質問はじまる

2016-03-09 | 議会

今日、10時から本会議。

まず、3月議会補正予算に対する予算決算常任委員長の報告、

次いで、反対討論の討論通告がある一般会計補正予算(第7号)を

除く特別会計の補正予算案を一括で採決。

 

一般会計の補正予算案の討論通告は今大地のみ・・・

マイナンバー関連予算とハーモニアスポリス構想の予算、

敦賀気比高校への激励費に対する反対理由を述べました。

もちろん、賛成多数で可決しましたが・・・

 

その後、各会派の代表質問が始まりました。

市政会、政志会、市民クラブ、公明党の4つの会派が

それぞれ2時間近くをかけての代表質問があり、

けっこう疲れ果てました・・・

 

公明党の質問の途中で、不整脈の発作が勃発。

議場を出て、事務局で冷たい水をコップに2杯飲んで、

30分ほど休ませてもらいました。

大事に至らなかったので、一安心・・・

明日と明後日の2日間で、15人が一般質問に立ちます。

今日以上に、ハードな2日間になるかも・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高浜3・4号機差し止め、停止へ・・・

2016-03-09 | 脱原発

昨年12月24日のクリスマス・イヴの福井地裁「林決定」から

2カ月半。今日の午後遅く、うれしい知らせが届きました。

大津地裁が高浜3・4号機の差し止め、高浜原発は停止という

ニュースです。

滋賀県の住民29人が高浜3・4号機の運転差し止めを求めた

仮処分の申立を、大津地裁は住民側の主張を認め

運転を差し止める決定を出したということです。

大津地裁へ仮処分申請された29人の申立人のみなさまと

弁護団のみなさまに心から、力いっぱいの拍手を贈ります。

 

原発の再稼働を加速させる発火点ともなった「林決定」は

司法と政権、原子力ムラの強いつながりを想像させるに

十分な内容でした。

司法よ! おまえもか・・・と憤ったクリスマス・イヴが

今は遠い昔のことのように感じられます。

それほど今日の決定の意義は大きく、感動で身体が震えました。

三権分立の司法の砦を守り、

運転中の原発を止めた「山本決定」は、司法の歴史に

新たな一歩刻みました。

裁判で闘う全国各地の市民にとって、大きな励みと

前進するパワーを与えてくれました。

大津地裁からの「決定」を導き出したのは

申立人のみなさまと弁護団のみなさまの熱意と努力の積み重ねです。

みなさまの熱心な取り組みが実を結び、

わたしたちに今日の喜びと感動をもたらしてくれました。

ありがとう!

バンザ~イ! バンザ~イ! バンザ~イ!

と、両手をあげて踊りだしたくなるほどの

興奮と感動の渦の真っただ中にる今大地はるみでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月8日(火)のつぶやき

2016-03-09 | うまいもん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする