「広がれ、子ども食堂の輪!全国ツアーinふくい」が
敦賀市のプラザ萬象大ホールで開催された。
幸福度日本一、学力テスト日本一、共働き率もトップクラス
三世代同居も多い・・・福井県・・・
嶺南に住む住民には、なんだかねぇ・・・
いったいどこの人らの話?
男女平等が一番、進んでいないのは、嶺北なんじゃないの?
な~んて話は、おいといて・・・
今日の全国ツアーの話に戻ろう。
広がれ、こども食堂の輪!全国ツアー実行委員長の
栗林知絵子さん
敦賀の弁護士で敦賀市の教育委員も務める堺啓輔さん
福井新聞の堀英彦さん
のお三方の講演は、とてもよかった。
それぞれ違った立場と視点で
子どもの貧困やひとり親家庭、子どもたちの居場所づくりに
向き合ってきた経験と
未来への展望を語られていたのが印象的だった。
また、福井県内の子ども食堂の取り組みや
石川県の取り組みの報告では、時おり、目がウルウルしたり
心からの大きな拍手がなりやまなかったりもした。
最後のプログラムは、登壇者のみなさんとのディスカッション。
会場内の参加者との質疑応答も活発で
とても、盛り上がった5時間だった。
今日のツアーで、こども食堂の輪が、広がることを
心から願ってやまない。