はるみのちょっとTea-time

日々の暮らしのなかで感じたこと、市民運動のことなどわたしのことばで、つづります。

2011年3月11日に想う

2021-03-11 | 脱原発

2011年3月11日。

震災と、その後に起きた福島原発のメルトダウン・・・

 

この日を境に、わたしの人生も大きく変わった。

 

これまで、思っていても口にすることすらできなかった

「原発に反対だ」という思いを

自分自身の言葉で、伝えていこうと決めたからだ。

 

この10年・・・

反対の立場は、変わっていないけれど

反対する市民運動のどの組織にも所属していないわたしは

集会などに参加しても、

なぜかいつも違和感を感じ続けていた。

 

いつもこの時期に、開催されている

「3.11メモリアル集会」にも参加しなくなった。

 

息の長い反対運動を続けてこられているみなさんの思いや

日々の活動は、ほんとうに素晴らしいと思っているし

尊敬もしている。

 

その中に溶け込めないのは、わたし自身に問題があることも

自覚している。

その場の空気を読めない・読まないことや

黙っていられない性格のせいもある。

 

これまでの10年・・・

 

そしてこれからの未来に

たったひとりでもできる反対運動のありかたを

考え続けていきたい。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 熱が下がらない・・・ | トップ | わたしの目覚まし時計 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

脱原発」カテゴリの最新記事