京都ホリスティックアロマセラピストてんてんの ~幸せの風ふわふわ日記~

生きることは愉しいことヽ(^。^)ノ
~起こること・・すべては愛~

輝くまで・・もう少し

2010-02-23 22:33:44 | インポート

昨日アマゾンで購入したお料理の本が今日のお昼に届きました~。

ほんと最近、なんでも速く届くようになりましたね~。ありがたいですね~。

こちらが昨日卒業生Yさんに紹介していただいた料理本

Nec_0941

Yさんだけではなく、他の卒業生の方達も結構みなさんこの料理本を活用されているようです。

茨城で新婚生活をスタートさせた卒業生M-子のお料理のブログ写真も最近光ってるわ~。

みんな素敵!!

早速パラパラと中味をのぞいてみると、Yさんの仰ったとおり本当に作り方が簡単!!

しかもベジタリアン向けの料理本の多くは

「こんな調味料や食材、、、どこで売ってんの?」というようなあまり普段スーパーで目にしない

ものがよく掲載されていたりすることが多いのですが、この本ではどこのスーパーにでも売っている

ふつ~~の食材や調味料を使ってのレシピなのでとてもありがたいです~。

しかも作り方が超~簡単!!主婦にはうれしいですね~。

著者であるうーらさんが「はじめに」というところで書かれていたのですが、

彼女は昔病気を患われたことがあり、その頃美容目的で野菜中心のマクロビ等に興味を持ち

始められたそうです。

そのような食事法を数ヶ月続けられていたとき、ふと「極度のストレス」を感じていることに気付かれた

そうです。

食べたいものがあっても「食べてはいけない」と思い込んでしまい、イライラがつのり

「美味しい~」よりも「良いか悪いか」で食事をされていたそうです。

いくら健康に良いとされる食生活を送っていてもこのようなストレスはかえって体調にも美容にも

悪い・・ということで「ノンストイックなヘルシー食」に目覚められたそうです。

このことは私達もとっても大切にしていることです。

本来はベジタリアン食、マクロビ食、精進料理は身体にとってもいいものなのですが、

どうしてだか・・・こういう食生活を始めた方の多くは必ずみんなが一度は落ちる穴があって、

「あれは身体によくないから食べてはいけない」と自分のみならず家族にも強制してしまう・・・

ということをやりがちです。

でも・・・本来ならとっても楽しくて、家族の笑顔がはずむお料理タイムが

「我慢」・「強制」・「忍耐」になってしまうと、想像しただけでも「くら~~~~」ですよね・・。

てんてんは「なんちゃってベジタリアン」です~。

普段は野菜中心の食生活なのですが、回るおすし屋さんに行くと、なぜか「ツナサラダ」と

「真いか」だけは食べます~。

我慢とか忍耐とかではなく、お肉はもう全く欲しません。食べたいと想わないのです~。

お魚も練り物だったらいただけるかもしれませんが、やっぱりツナとイカ以外は食べたい!

と想わないのです~。

今の食生活がてんてんにとって一番ラクで心も身体もHappyなのです~。

もちろん夫にも強制しません。

お魚も毎日出しています~。

夫も若い頃ほどお肉を欲さなくなりましたけれどたんまにお鍋なんかした時は

「豚が食べたい~~」とリクストがあれば「はいはい~」と言って入れてあげます。

まゆっちは生まれた頃からてんてんと同じ食生活なので、今でもてんてんと同じ感じです。

学校の給食でお肉やお魚が出る日が多いですが、上手にやってるみたいです~。

そのことでまゆっちからストレスの声を聴いたことはありません。

まゆっちは誉め上手なので、

「お母ちゃんが作ったお料理が一番おいしい~」と言ってくれます。

そんなこんなで心と身体がほんとに喜ぶ食生活をすることが一番大切なことですね・・・。

今日は早速このうーらさんのレシピ本から

「皮付きレンコンのさっくり南蛮」を作ってみました。

Nec_0940

なんだかなぁ~~~・・・という感じですが、、、 味はおいしかったですよ~。

Nec_0938

いつもの酢豚風、ケチャップ風味(豚の変わりに厚揚げ)ですが、今日は豆苗の炒め方が

失敗・・・

じっくり炒めすぎて、お料理が茶色い感じになってしまいました~。

次はもうちょっと工夫しなくっちゃ・・。

でも味は美味しかったよ。

向こうのほうに見えてるのは「かぼちゃ豆乳スープ」です。

みじん切りにしたにんにくとタマネギをオリーブオイルで炒めてから豆乳を加え、

蒸したかぼちゃをうらごしして作るのですが、にんにくを入れることで味に深みがでます。

最初にしっかり炒めているので、お口の匂いも気になりません。

白ワインもちょこっと入れています。

てんてんのお料理の写真が輝くのはもう少し時間がかかりそうですわ。 おほ!

コメント