夕方まりんの散歩にでかけたとき、風にのってほのかに「沈丁花」の香りが漂ってきました。
春は確実に1歩1歩近づいてきてるんですね。
ふれあいの里の桜並木の桜達も・・ほんの少しですが蕾がぷっくらとしてきましたヨ。
先日グリさんの教室で知り合った方のブログで京都で一番早く咲くといわれる桜が開花している
写真を見せていただきました。
柳馬場御池 北東角にあるそうです。
知らなかった・・・。
こんな桜が京都にあったのですね。
なんだかまたまた春を感じさせていただきました。
まりんの散歩中、もうひとつうれしいことがありました。
とっても可愛らしい小学校1年生か2年生ぐらいの女の子が
「こんにちは~。可愛い犬ですね~。」・・・と声をかけてくれたのです。
その笑顔が本当に可愛らしくて・・・
てんてんは「ありがとうね~~」と伝えました。
心に春の風が吹いたような出来事でした。
先ほどテレビで、神戸の震災を体験された方達が、自分達の体験から「今自分達に何が
できるのか?」ということでそれぞれできることをされている映像が映っていました。
大震災を体験されているだけに、この時期「何が本当に必要なのか」をよく知っていらっしゃいます。
むやみに被災地に出かけていくことで受け入れ態勢が整っていない現場ではかえって混乱
を招くこと・・・又本当に必要な緊急車両等の交通の妨げになることなども熟知されています。
今は命を助けられるプロの方にお任せして、自分達は時期がくるまで今やれることをやるだけです。
・・・そのように仰っていました。
子供達は街灯に立って募金活動を・・・
大人達は要請があったらすぐに救援物資を送れるよう万全の準備を整えていらっしゃいます。
神戸ではたったの3時間でものすごい数の本当に必要な救援物資が揃ったそうです。
深い苦しみや悲しみを体験している人は本当に優しいです。
そして「強い・・・」
テレビの画面から神戸の人達のそんな優しさと強さのパワーがびんびんと伝わってきました。
そしてこのようにも仰っていました。
「誰かが一生懸命応援してくれている・・・動こうとしてくれている・・・
その想いが自分は1人じゃない!!がんばろう!!
という生きる希望に繋がるのです。自分もあの時そうだった・・・。」と・・・。
日本全国みんなの想いが・・・世界中の人達の想いが今ひとつになって被災地にむかっています。
被災地のみなさま・・・今夜からかなり冷え込みが厳しくなるとのことですが
どうか・・どうか・・・元気でいてくださいますように・・・。
私ただ・・・熱い想いを送ることしかできませんが・・・それでもやっぱり祈らせてください。
皆様が元気になりますように・・・。
今夜は関西人の元気の源!!お好み焼き!!
キャベツ・こんにゃく・イカ・長芋・おもち・他冷蔵庫にあった残りもんの野菜いろいろ入り
あとは昨晩の残り物の「野菜おから煮」でした~。
アロマ仲間が紹介してくれた唄・・・全部聞いたん初めてです!!
↓
</object>
YouTube: アンパンマンマーチ♪(フルバージョン)