震災後、夫は土・日お仕事に行く事が多いです。 ほんとにご苦労さまです。
昨日、仕事帰りにてんてんの大好物であるフリップアップの食パンを買ってきてくれました。
もうそれだけで次の日起きるのが楽しみで楽しみで!!
てんてんは食べ物の中でいっちばん食パンが好きです。
そしてふつ~~のシンプルなマーガリントーストが一番好き!
マーガリントーストと珈琲さえあればそれだけで可愛いわんこのようになってしまいます。(ほんまか?!)
そして今朝・・・フリップアップの食パンと珈琲で至福の朝を迎えました。
夫:「ほんまに食パン好きやなぁ~~。ものすご伝わってくるものがあるわぁ~」
てん:「うん!! 又明日も朝起きるの楽しみやわぁ~~。
」
おいしい食パンさえあればそれだけで何日も生きていけそうです。
今日はお花のレッスンに行ってきました。
ホワイトの陶器にホワイトとブルーの生花でさわやかにアレンジ
またまた想像していたとおり・・というか想像以上に素敵なお花とてんてんの大好き色でのアレンジ
レッスンでした。
筆記用具を忘れてしまったので先生がひとつひとつお花の名前を紹介してくださったのですが、
忘れてしまったのもあって・・・
まんなかの大きなホワイトのお花は「トルコ桔梗」
まるで薔薇を思わせるような八重咲きのトルコ桔梗・・・。
こんな品種もあるのですね~。
あと珍しかったのが「宿根スイトピー」
写真ではわかりづらいのですが左上のほうに見えている白のスイトピー・・
花びらが蝶の形になっていて、まるで小さな蘭のように見えるのです。
甘い香りがとっても素敵なんです。
他はアンティークブルーアジサイ、ニゲラ、ホワイトスター、デルフィニューム、ユーカリ、アイビーです。
あと2つ・・忘れてしまいました。
グリ先生のお教室で学んだのはまだ3回目なのですが、毎回今まで知らなかったお花に
出会えるのがとても楽しみです。
我が家の玄関にて・・・。
自分の大好きな色で・・・1時間無心にお花をアレンジする時間・・・
前回も書きましたが、この無心になれる時間がすごくいいです。
ほんと終わったら頭がすっきりするんですよね・・。
グリ先生:「なんか・・すごくいい匂いがします・・・福庄さんですか?」
てんてん:「そ・・そうですか?」
グリ先生:「なんの香りだろう?」
てんてん:「ジャスミンをつけています」
グリ先生:「いい香り~~」
いつもお共のジャスミンさん・・・。
特に今はもう絶対に欠かせない精油です。
この香りをつけていると・・・ほんとに優しい気持ちに包まれるのです。
心強くなれるジャスミンの香り・・・。
アトリエまでのドライブタイムも・・・そしてアレンジしている時間も・・・
ずっとずっとジャスミンの優しく深い香りがてんてんを包んでいてくれました。
朝の食パン
アトリエにくるまでにみかけたチラホラ咲きの桜達
素敵なお花達
ほとんどお話はしないけれど・・・優しい雰囲気を持たれた先生と一緒にレッスンを受けてくださった
みなさま・・・
まりんの散歩の時にとっても低い位置で見た大きな大きなオリオン座
そしてジャスミンの香り・・・
今日もたくさんの優しいものや優しい人達に囲まれた幸せな1日でした。
そうそう・・レッスンから帰ったらお部屋のお掃除・・・食器洗い夫がすべて済ませてくれていました。
まゆっちは洗濯物を取り入れてくれていました。
ほんまにありがたいです。 ありがとーーー