京都ホリスティックアロマセラピストてんてんの ~幸せの風日記~

生きることは愉しいことヽ(^。^)ノ~起こること・・すべては愛~

心を大切に・・・

2013-10-28 20:27:59 | インポート

今日は自由研修会第4回目(テーマ:真の自信をとりもどそう)をさせていただきました


本来このテーマでの自由研修会は3回で終わる予定でおりました


その3回目の研修終了直後にらびが虹の橋を渡っていきました


私にとってもこのテーマの研修はすごく意味のあることのように思えてなりませんでした


けれど・・らびが亡くなった後・・・*さんから


「真の自信をとりもどそうの自由研修会をできたらお願いしたいのですが・・」とご要望いただき・・・


自分の中ではなんと言ったらよいか・・とっても不思議な感覚だったのですが・・・


またこの4回目にもすごく意味があるように思えて、是非させていただこうと思ったのでした


今日参加してくださったのは、北海道のAちゃん、福岡のSちゃん、千葉のNさん、シンガポールのTちゃん


・・・北から南の端・・そして海外と・・・1台のPCで繋がって


スカイプ様のすごさに改めて感謝させていただいた次第です


やはり本日の4回目はこれまでさせていただいた3回とはまた違った感覚でさせていただく流れとなりました


話の流れから、、、3年前にゆりあ先生からてんてんに伝えていただいた言葉を


参加してくださった方達にお伝えすることになりました


アロマでは


「起こることすべてには意味があり・・それはすべて愛の流れの中での出来事」


「どんな理不尽とも思えることに遭遇しても、誰のせいでもなくすべては自分から始まっている」


・・・ということを学びます。


ゆりあ先生は仰いました


「起こることすべてには意味があり・・それはすべて愛の流れの中での出来事であり


どんな理不尽とも思えることに遭遇しても、誰のせいでもなくすべては自分から始まっている・・


っていうのはたしかに・・たしかに・・真理なのよ・・。そのとおりなのよ・・・。


でもね・・・人間には心があるのよ・・・。


じゃぁね・・てんてんさん、今まさにお辛い目に遭われている渦中の方に・・


上記の言葉を伝えたとしたら・・・その方達はどう思われると思う?」


てんてん:「・・・・・それは、あまりにも酷な言葉で更にその方を追い詰めることになると思います。」



ゆりあ先生:「そうね・・・心の領域を飛ばして・・魂の領域にいってはいけないのよ・・。


そうなると・・人はとても傲慢になってしまうのよ・・・。」と・・・。


その先生の言葉を聴いたとき・・・ものすごく衝撃が走ったのを鮮明に覚えています


アロマではたくさんの「真理」というものを学びます


しかし・・・自分の心の傷をおきざりにしたままで、その真理に向かおうとすると・・


そこに無理が生じ、知らぬ間にものすごいストレスがかかり・・・


気が付いた時にはものすごく身体が疲れやすくなっていたり、


妙にイライラが増したり・・・


またついつい人のことを上から目線で見てしまうのでした


癒しには「段階」があります


まず一番大切なことは「自分の気持ちに正直でいること」


悲しい時には思いっきり泣いていい


辛いときは辛い~~って叫んだっていい


腹が立つときは腹立つ~~って思ってもいい


「いい人」になる必要なんてない


そこから・・・少しずつ・・少しずつ・・精油やクリスタルにサポートしてもらいながら


自分で自分にいっぱい愛の言葉をかけてあげて、、 傷ついた自分の心を自分の愛の言葉で癒していく・・


そうしているうちに、少しずつ心が成長し・・・真理の言葉の意味にしっかりときづくことができるようになる


すべては自分からだったんだなぁ・・としっかりと理解できるようになる・・・。


そのプロセスを歩むことがとっても大切なのだ


自分の心の傷をおきざりにして、心の癒しをすっとばして・・「魂の癒し」(真理)に到達することは不可能なのだ


人にはそれぞれの歩むペースがあるから


自分のペースでいい・・・焦らなくていい・・・じっくりと自分を癒していく・・・ここがとっても大切なことなのです


今日・・そのことを自由研修会の場でお話しさせていただく流れとなり・・・


また改めて、わたし自身にもすごく必要な言葉を言わせていただいたなぁ・・・


と思わずにはいられませんでした


参加者のみなさんとの・・魂の深い繋がりにやはり感謝が溢れます


ほんとに・・ほんとにありがとうございました<m(__)m>



今朝、アマゾンで注文したレモンジンジャーティーが今届きました


なんでこんなに早いん???


レモンジンジャーティー飲んでぬくぬくブログを書きました


ほかほかあったまりました


さっ!!まりんぽ行ってこよ~~っと・・・。

コメント