23.9.18(日)3連休の中日です。
田麦俣まつりに行ってきました場所は旧田麦俣分校。
六十里越街道に携わるアルゴディア研究会の小関会長と山船頭人(ガイド)の茂木さん、アルゴディア苦楽歩の伊藤さんと朝日庁舎商工観光班の上野さん、観光協会のみちこ&しんこ計6人でお祭りにおじゃまいたしました。
小関会長は何回も見に行っているそうで、毎年「田麦俣のまつりさ行ったほうがイイぞ~おもしぞ~」と言われ続け、やっと今年初参加の5人はワクワクで楽しみ
米の粉の滝ドライブインさんのお弁当
まつりでは山形名物玉こんにゃくとモツ煮込みを購入。こんにゃくはだし(多分スルメだな・・・)がきいててうまかった~、モツ煮込みもにんにくバッチリうまかった~
さて、まつり演芸のはじまりです
【三番そう】
演じているのは遠藤敦志さん。湯殿山スキー場スクールのインストラクター遠藤さんのブログおもしろいですね~
演奏部隊の皆さんです
【神楽】
演じているお二人はご兄弟。イケメンでしょ
【おかめ】
なんと演じているのは男性でしたよ
【朝日音頭】
朝日出身者の皆さんの踊り、主催者も参加者も皆さんで踊ります
【田植え踊り】
昔から受け継がれた伝統文化芸能。途絶えることなくず~っと見たいものです
田植え踊りに合せ、掛声というか話しかけるような、物語をかたるような・・・深い。
【みちのく音頭】
青年女子と婦人部の皆さんの浴衣姿艶やかですね~
【ゴーゴーサマー】
真ん中の小さな女の子が両脇のお兄ちゃんたちを見ながら踊る姿がほほえましかったなぁ
【鳥さし】
こちらも遠藤さん。スキーはピカ1伝統芸能も受け継ぐ!すばらしい
【崖の上のポニョ】
旧園児による踊りとなっていたので、どんだけめっこい(カワイイ)子たちが踊るのかと思ったら・・・ホント旧園児でした・・・
【大黒舞】
女の子はかわいらしかったですが、男の子たちも立派でしたね伝統文化を受け継いでいってください。(でも、そのうち旧園児に・・・)
【大東京音頭】
おねえさま方はやっぱり艶やか
成年、青年団と続きましたが、写真が・・・なので
中学生の皆さんの軽やかな踊り
【神楽(ひょっとこ)】
トリは、神楽 ひょっとこ。ひょっとこを演じているのは一番最初の写真に写って100万ドルの笑顔を振りまいている電気屋さんです
はじめての田麦俣まつり。一言で言うと・・・楽しかった伝統芸能からいろいろまで、楽しい一夜を過ごすことができました。田麦俣地区のみなさま、演者のみなさま、スタッフの方々、お疲れさまでした。ありがとうございました
田麦俣まつりに行ってきました場所は旧田麦俣分校。
六十里越街道に携わるアルゴディア研究会の小関会長と山船頭人(ガイド)の茂木さん、アルゴディア苦楽歩の伊藤さんと朝日庁舎商工観光班の上野さん、観光協会のみちこ&しんこ計6人でお祭りにおじゃまいたしました。
小関会長は何回も見に行っているそうで、毎年「田麦俣のまつりさ行ったほうがイイぞ~おもしぞ~」と言われ続け、やっと今年初参加の5人はワクワクで楽しみ
米の粉の滝ドライブインさんのお弁当
まつりでは山形名物玉こんにゃくとモツ煮込みを購入。こんにゃくはだし(多分スルメだな・・・)がきいててうまかった~、モツ煮込みもにんにくバッチリうまかった~
さて、まつり演芸のはじまりです
【三番そう】
演じているのは遠藤敦志さん。湯殿山スキー場スクールのインストラクター遠藤さんのブログおもしろいですね~
演奏部隊の皆さんです
【神楽】
演じているお二人はご兄弟。イケメンでしょ
【おかめ】
なんと演じているのは男性でしたよ
【朝日音頭】
朝日出身者の皆さんの踊り、主催者も参加者も皆さんで踊ります
【田植え踊り】
昔から受け継がれた伝統文化芸能。途絶えることなくず~っと見たいものです
田植え踊りに合せ、掛声というか話しかけるような、物語をかたるような・・・深い。
【みちのく音頭】
青年女子と婦人部の皆さんの浴衣姿艶やかですね~
【ゴーゴーサマー】
真ん中の小さな女の子が両脇のお兄ちゃんたちを見ながら踊る姿がほほえましかったなぁ
【鳥さし】
こちらも遠藤さん。スキーはピカ1伝統芸能も受け継ぐ!すばらしい
【崖の上のポニョ】
旧園児による踊りとなっていたので、どんだけめっこい(カワイイ)子たちが踊るのかと思ったら・・・ホント旧園児でした・・・
【大黒舞】
女の子はかわいらしかったですが、男の子たちも立派でしたね伝統文化を受け継いでいってください。(でも、そのうち旧園児に・・・)
【大東京音頭】
おねえさま方はやっぱり艶やか
成年、青年団と続きましたが、写真が・・・なので
中学生の皆さんの軽やかな踊り
【神楽(ひょっとこ)】
トリは、神楽 ひょっとこ。ひょっとこを演じているのは一番最初の写真に写って100万ドルの笑顔を振りまいている電気屋さんです
はじめての田麦俣まつり。一言で言うと・・・楽しかった伝統芸能からいろいろまで、楽しい一夜を過ごすことができました。田麦俣地区のみなさま、演者のみなさま、スタッフの方々、お疲れさまでした。ありがとうございました